母@SYD

ま、これでいいや。いまのとこ。

ダウン

2007-05-01 11:09:26 | コドモのこと
昨日、今年何度目かもうわからないくらいの風邪をひき、ダウン。

前日夜、一人でワインを飲みながらPCに向かっていた時からその前兆があり、
なんとなく気持ちが悪いなー、おなか痛いなー…と。
で、朝起きたら、非常に気持ちが悪く、ダルイ。
ワイン2杯しか飲んでないのに、二日酔いかなー?と不思議に思っていたら、
吐き気がどんどんひどくなり、立っていることも座っていることもできない。
子供達にご飯を食べさせ、ソファに横になっていたら、手足が痛くなってきた。
いや、まさか、これはきっと、前日のPILATESの筋肉痛だろう。
そう思っていたけれど、そのうち気づいた。
高熱が出る時の、その痛み。…またか…。

寒くて身体は震えるわ、痛いわ、頭痛も吐き気も。
何度ダンナに電話しようか、エマージェンシーに行こうか悩んだことか。
でも、幸い、この日は、用事があり、ダンナが半休をとっていて、
午後には帰ってくる予定だったので、それをひたすら待っていた。

いつもだったら寝かせてくれない長男も、さすがに見ただけでわかったらしく、
とてもいい子にしてくれていて、次男を昼寝させたあと、
「悪いけどママもねんねさせてね」とベッドに行くと、隣にちょこんと座って、
一人ずっと本を読んだりして静かにしていてくれた。
「いい子いい子」と私の頭をなでてくれたり、「とんとんしてあげる」と、
私が子供達にするように、背中をやさしくとんとん叩いてくれたり。
「ねてなさい」なんて、優しい言葉もかけてくれたりするのだ。
あー。ほんとに助かる。

午後になって帰ってきたダンナは、さすがにガッカリしていた。
用事をすませたら、自分もゆっくりして、といろいろ考えていたんだろう。
具合の悪い私に、文句は言えないけれど、それでも、
なんで俺の休みの時に必ず熱を出す?…と、そう思ったんだろう。
自分でも、そう思う。弱い自分がほんとに嫌になる。

前日のディッシュウォッシャーの洗いあがった食器も片付けていないし、
朝食や昼食のお皿もそのまま、洗濯モノも山積み、部屋はおもちゃが散乱。
もちろんダンナの昼食も作ってあげられず。
もちろん夕食も適当。
はー…。なんでこうなるんだろう?

結局ほとんど寝たきりで一日を過ごしてしまった。
夜には37度くらいまで熱は下がったけど、さすがにダルイ。
ダンナも8時過ぎにはベッドに行ってしまい、長男はその周りをうろうろしているうちに、
お風呂も着替えも歯磨きもせず、ダンナの横で眠ってしまった。
次男は、お風呂に入れる力はなかったので、身体を拭き、ミルクを飲ませ、ベッドへ。

グッタリな一日。


**************************************************************

そんな具合の悪い母の横で、彼なりにとてもいい子にしていた長男。
今日は保育園の日だった。
行く前は、「ほいくえんいくよ」「なかないバイバイするよ」と言っていて、
保育園の階段を一段一段「なかない・なかない・なかない。」と言いながら昇る。
のに、やっぱり、バイバイのとき、私にしがみついて泣いた。
スタッフが、
「彼はとってもがんばってるのね。でも、いっぱいいっぱいなのね」
と優しく声をかけてくれ、それを聞いたら、
小さい体で、一生懸命頑張って、葛藤しているんだな、とあらためて思い、
思わず涙が出てしまった。

ガンバレ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実は私も (まちるだ)
2007-05-01 15:21:51
昨日夜、なんだか体調悪いなぁ、と思って
熱をはかったら、37度ちょいあったのよねー。
「ダメかも」と一旦は思ったけど、お風呂入ったら復活して
結局今も大丈夫なんだけどおね。
でもなんとなく偶然の一致って感じ。

御大事に、早く治してね。
返信する
Unknown (Kako)
2007-05-01 18:20:29
お久しぶりです
子供ちゃん達って
何故かほんとに親が病気でダウンしてる時
けなげに頑張ってくれるんですよね
えらい長男君
ふたりいるとやっぱ気付かないうちに
無理してると思うので
お体お大事にしてくださいね
返信する
Unknown (anna)
2007-05-02 10:52:00
具合どう??なんだか涙が出たよー。
辛い気持ちも半分くらいわかるし(うちはまだ一人だから)、長男君の頑張りにも頭が下がるし、大変な時は電話してね。
きっと毎日が大変で体も疲れてるから、風邪菌が入って来易いんだろうね。
子供は二人の子なんだから、旦那様も頑張り時よー!
返信する
お返事です (じーごん)
2007-05-02 16:37:18
>まちるだ
なんだかシンクロしてるねー(笑)。
で、どう?その後?
体調良くなった?
私は一日のうちで、体温が2度くらい上がったり下がったり。
でも、翌日にはほぼ復活。
弱いんだか強いんだか、よくわからん。

>Kakoさん
お久しぶりのコメント、ありがとうございます。
子供も3歳ともなると、ちゃんとわかるんですよねー。
普段は私が横になっていたら、必ず上に乗っかってくるのに、
ちゃんといい子にしていてくれました。
ま、1歳児の次男は、まったくおかまいなしでしたけど(笑)。
子供が二人になって、私の弱さも2倍です。
やっぱり、疲れてるんですかねぇ…。

>annaさん
おかげさまで、一日で復活!
いったいなんだったんだろう…?
風邪ではなく、ウイルス性のもの、って感じ。
免疫力が下がってるのかなぁ?
あ、でも、ダンナもいろいろ頑張ってはくれたのよ。
その辺は、誤解のないようにー。
私の説明不足でした。
返信する
そりゃ、涙でるよ (masujun)
2007-05-03 12:37:02
一日で復活できてよかった、よかった。それにしても
長男君、優しいね。きっとじーごんと旦那様がいつも
長男君に優しくしているから、いい子なんだだ。
いい家族だねぇ~
それから、彼が保育園に行く時「なかない」って言い続けて健気に頑張ってる姿に、またもや感動!!
3歳にして何か克服しようとしてるなんて。。。 
長男君にハグハグしたいよっ☆
返信する
masujunへ (じーごん)
2007-05-03 17:13:28
長男は、今のとこ、ダンナに似て優しい子に育ってるみたい。
私はかなり冷たい親だけど、ダンナはほんとに優しいからね。
長男には、特に。
保育園の階段を「なかない」と言いながら昇られたときには、
さすがにうっと胸にきちゃったよ。
でも、嫌だったら行かせないってこともできるんだけど、
行く前はノリノリだし、帰ってからも「たのしかった」って言ってるので、
ほんとにバイバイだけが嫌みたいねぇ。。
返信する