母@SYD

ま、これでいいや。いまのとこ。

本日のムカッ!

2007-05-03 17:09:06 | ぶつぶつ・・・
今日は、子供達のプレイグループの日。
洗濯しつつ自分の支度、子供達の支度…計1時間半。がっくし。
なんとかもう少し早くできないもんかねぇ…。

で、あせあせと車に乗ろうとしたら、車の右半分と後ろ全体が、なんとなく汚れている。
フロントガラス、運転席側の窓とドア、後部座席の窓とドア、ハッチのガラスとバンパー全体に、
茶色い液体のようなものを、びしゃっとかけられた感じ。
なんとなくベタっとしている。
多分、コーヒーかコーラかビール?
しかもご丁寧に、ドアの持ち手の部分まで。

水滴がまだついていたことから、おそらく昨日の夜から今朝にかけて、のことだと思う。
酔っ払いがふざけてやったのか、それとも悪質ないやがらせ?
…なんとなく後者のような気がする。
だって、うちの車の隣には、隣に住むCの車がぴったり停まっていたから。
2台の車の間は、大人一人が通れるくらい。
だから、遠くから投げつけたわけではなく、わざわざその間に入って、
至近距離からうちの車に向かって液体をぶっかけた、ってことだと思う。

ヒジョ~~~~~~~~~に腹立たしい。

プレイグループに行く途中も、サイドミラーや窓の汚れが見えて気になり、
ずーっとイライラしていたので、ランチを食べ、帰る前に洗車してもらった。
洗車の間、併設されているカフェでコーヒー(無料!)を飲んでいたら、
ちょっと気分が落ち着いた。
そして、キレイになった車を見たら、だいぶ気分も良くなった。

それにしても、洗車代27ドル。けっこう高いよなー。
…って、車を2月に購入してから、一度も洗ってなかったので、
ま、ちょうどいい時ではあったんだけどね。
でも、自分の意志で洗うのではなく、誰かのイタズラで洗わされた、
ってことが、どうにも気に入らない!


壊れたらしい

2007-04-24 21:45:21 | ぶつぶつ・・・
朝から、いや、昨夜から雨のシドニー。
こんなに降るのも珍しい。(もっと降れ~。。←慢性的に水不足だから)

その昨夜から、PCと悪戦苦闘していた私。
なんとなく、そろそろPCの寿命がやってきそうな気がして、
大量にある写真などのファイルをCDに焼いておこう、と。
それが、何度やっても、焼けない。
なぜだか、さっぱりわからない。
書き込みの最後の最後になって、「ディスクエラー」とメッセージが出たり、
「完了しました」となっているのに、ディスクに何も記録されていなかったり。
結局昨夜は3時半まで頑張っていた。

そんな日に限って、同じ部屋で眠っている次男が、朝7時に起きる。
いつもより30分以上早い~~~…。
長男を保育園に送っていき、帰宅してからすぐにまたPCに向かう。
が、やっぱり何度やってもダメ。
CD、何枚ムダになったんだろう…。

イライラしている私に追い討ちをかけるように、次男もなぜかグズグズ。
私がPCの前にいたり、ソファに座っていると、気に入らない、と泣く。
いつもは一人でいつまでも遊んでいる子なのに…。
まあ、親と関わって遊びたい、そういう時期なんだろう。

と、頭ではわかっていても、やっぱりPCが気になる私。
結局、何度やってもダメで、夕方近くなって新しいディスクを買いに行く。
車ですぐに次男は眠ってしまったので、どうやらかなり眠かったようだ。
気がつかなくてごめん~。。

買い物をして、長男を迎えに行き、帰宅してすぐにまたPCに向かう。
…やっぱりダメ。きっとドライブが壊れちゃってるんだろう。
あー…。大量の写真、どうやって保存しよう…。困った。
こうなったら、買うか! 外付けハードディスクとか、CD/DVDバーナーとか(妄想中)。。



と、こんな感じで一日イライラしていた私。
抗生物質も終わって、少し体調もよくなってきてたのに。
次男のじんましんも、すっかり治まったのに。

夕飯も、どうしてもメニューを考えることができず、
とりあえず、長男の残した納豆とご飯を混ぜて、納豆巻き(私だけ)。
それだけだと物足りなかったので、冷凍庫の中の豚バラ(厚めの薄切り)を解凍。
…ふふふ。なんと、一人焼肉。しかも、キッチンのコンロの上で(笑)。
数年前に買った、韓国製の焼肉用鉄板があったのを思い出したから。
これが、なかなか、よかった。おいしかった。
…立ち食いだけど。

しばらくしてダンナが帰宅したので、彼にも一人焼肉をすすめる。
コンロの前で、一人、豚バラをじっくり焼き、ワインを飲みつつ、立ち食いのダンナ。
ゴメン。笑えた。

4連休終了

2006-12-26 21:48:44 | ぶつぶつ・・・
土曜から今日までの4日間、連休だったシドニー。
今日でそのお休みも終わってしまった。
名残惜しく、なかなか眠れない私。
明日からまた仕事か…とむなしく眠りにつくダンナ。

今日も一日ダラダラ何もしないで過ごした。
最近次男が夜通し眠ってくれるようになったのは、ものすごい進歩なのだが、
朝6時半に泣きながら起きて、おっぱいのあとハイパーになって遊び、
それにつき合わされるのは、けっこう辛い。
で、日中、どうしようもなく眠い時間がやってきて、今日はそれが午後3時頃。
5時近くまで昼寝してしまった。
気持ちよかったのだけれど、起きたらだるい。
子供二人は、大騒ぎだし。(ダンナ、すまんね~…)

夕方、ダンナが長男をバスに乗せて散歩に連れて行ってくれた。
隣の駅まで行き、うろうろしてきたんだとか。
ものすごく楽しかったらしく、帰ってきた長男の顔はキラキラしていた。
その間、次男は家でグズグズだったけどね。

4連休なんて、短すぎる。
明日からは子供達と3人の生活だ。
出かけたくても、いつものショッピングセンターは、
セールが始まっていて、激混みが予想される。
そんなところに子供二人連れて、なんて、絶対にムリ。
また引きこもりかな…。

二人ともいい子でいてくれますように…。

動揺

2006-06-06 22:32:19 | ぶつぶつ・・・
昨夜1時ごろ(日付は今日)、長男の部屋から「はろー」という声が聞こえた。
へ?と思い、部屋をのぞいてみると、長男がベッドの上に立っていた。
「どうしたの?」と聞くと、すかさず「あっぴー(Nappy=オムツ)」と、
お尻を触っている。
…ものすごくお尻がふくらんでいて、どうやらう○ちをして起きちゃったらしい。
オムツを替えたのはいいのだが、しばらく眠れなかったらしい長男。

今朝、いつものように保育園に連れて行くために、7時頃に起こしに行くと、
眠くて眠くてどうしようもない、といった感じ。
起こして着替えやらオムツ替えをしている間、ぎゃーぎゃー泣いていた。
でも、無理やり朝食を食べさせ、ダンナに託す。

私は昨日に引き続き、今日も次男とパスポート関係のお出かけ。
昨日はオーストラリアのパスポート申請だったのだが、今日は日本。
雨の中、抱っこ紐で次男を抱っこして電車に乗り、Cityにある領事館へ。

出生届のときもそうだったんだけど、なぜか日本の書類ってわかりにくい。
自分の母国語で書かれているのに、必ずどこかしら訂正が入る。
私の理解力の問題なんだろうか…?

それから産休後初めてオフィスに顔を出す。
次男もちょうど眠っていたし、ランチタイムだから人も少ないし、と。
が、ランチが終わってオフィスに戻ってきた上司に、出会い頭に一言言われた。
「悪いんだけど、赤ちゃんをオフィスに入れるのは、禁止になったんだ」だって。

知らなかったので、ちょっと動揺した。
前にも、子連れでオフィスにやってきて、何時間も居座って問題になった人が
いたので、まあわからないでもないけれど。
でも、次男は本当に声一つ出さず、おとなしくしていたんだけど…。
そしてランチタイムだったから、人も少なかったし、私も邪魔にならないように、
一言二言挨拶した程度で、空いている席に座って静かにしてたんだけど。

私の動揺が伝わったのか、上司から一言言われた直後、
次男が突然「んぎゃぁ~~~」っと泣き出した。
「すみません。もう帰ります~」と、文字通り飛ぶようにオフィスをあとにした。
会社のルールとして決まっていたことなのだから、仕方がないとはいえ、
なんだか、とてもイヤな気持ちになった。
あいさつより先に、その一言を言われたから、だと思う。
会社とか組織とか、そういうものから離れ、私が周りが見えなくなっていて、
自分中心にしか考えられなくなってきているんだろうか。

久しぶりのCityだったけれど、なんだか暗い気持ちになってしまい、
ランチを食べ、そのまま電車に乗って帰宅してしまった。

そして、もう一つ私を心配させたのが次男のこと。
Cityでは、授乳できる場所があまりないので、
今日はフォーミュラ(粉ミルク)を用意して持っていったのだが、
何度トライしても、一口も飲みやしなかった。
日本に帰国したら、母に頼んでミルクをあげてもらい、
次男を預け、お出かけでもしよう♪と、
密かに楽しみにしていたのに、母乳しか受け付けないのだったら、
外出できるリミットは、2時間くらいしかない。
私の血圧の薬の関係で、もしかしたら母乳をやめる可能性もある今、
ちょっと心配になっている私…。

雨の日は、気持ちまで沈んで、よくない。
予報では、明日も雨だとか。
ずっと続いていた水不足には、恵みの雨だけれど、
私にとっては、気分を滅入らせる、うんざりの雨…。

プチ家出

2006-05-31 22:45:44 | ぶつぶつ・・・
ちょっといろいろあって、先ほど家を飛び出した。
時刻は夜9時近く。
車を出してはみたものの、そんな時間に一人、行くところもない。
ほとんどの友達が子持ちだったり、既婚だったりする今、
突然訪ねていける家も、ない。
財布を持って出なかったので、お金もないし、免許証もない。

しかたなく、近くのショッピングセンターの駐車場に入り、
その中をしばらくグルグル回っていた。

むなしかった。

行き場所がないことがわかり、
私の「居場所」は、ここじゃないのかなぁ、と、思った。
かといって、日本に「居場所」があるのだろうか?

私には、どこにも、行くところがないんだなぁ、と思ったら、泣けてきた。

結局30分ほどで、私の家出、終了。

子供達は二人ともまだ起きていた。
すぐには、母親モードに戻れなかった。
ごめんね。息子たち…。

電池切れ

2006-04-05 21:46:14 | ぶつぶつ・・・
昨日の朝、数日前から調子の悪かった車を修理に出していて、
夕方前に、ピックアップに行ってきた。

次男を抱っこ紐に入れて、荷物を肩にかけて、電車とバスを乗りついで。
歩きを含めて全部で30分くらいの行程なのだけど、
なんだかものすごく疲れてしまった。
次男が重くなってきているってことなのかな?
いや、2年前、まだ車を運転していない頃は、どこに行くにもこの状態だったから、
体力自体が落ちちゃっているんだろう。
っていうか、トシ…?

で、夕方、調子の良くなった車で長男を保育園に迎えにいったのだけれど、
帰宅してから、なんだか長男がやたらと甘えんぼ。
いつもにまして「だっこ~」攻撃。
と思ったら、身体が熱い。熱を測ると38度あった。
少し寒くなってきたからなぁ。…相変わらずセンシティブな長男。
クスリを飲ませたりしたけれど、それ以上にグズグズしていて、
そのお世話でグッタリ。(ついでに次男も同時にグズグズだったし…。)

そして、今日。
頭痛がひどいし、身体が痛いし、動けません…。
それでも、「だっこ~」とついてまわる長男を蹴散らし、
午前中はいろいろと家事をすませる。
ちなみに長男の熱はすっかり下がっていて、今日は元気元気。よかった。

長男は元気になったものの、今日は次男がダメダメの日。
いつもは授乳のたびに1~2時間の昼寝を繰り返しているのだけれど、
今日は10~30分寝て、起きて、泣く、の繰り返し。
そのたびに抱っこしたり、ユラユラしてみたり、ダミーをくわえさせたり、
結局それが朝10時から夜の8時過ぎまで続いたのだった…。

すっかり電池切れの私。
もう、腕がブルブルガクガク。
今日はもう寝ることにしよう。

眠れない

2006-01-11 03:42:37 | ぶつぶつ・・・
ただいま朝5時半。
全然眠れないのです。

昨日は一日具合がいまいちで、夜は10時半にはベッドに入ったのですが、
ちょっと眠っては目が覚める、の繰り返し。
暑いのだけれど、窓を開けたり扇風機をつけっぱなしにして眠ると、
翌朝必ず息子がものすごい咳をしていたりするので、
窓閉めっぱなし。扇風機はタイマーで午前3時には切れるようにセット。

タイマーが切れた瞬間から、まったく眠れなくなりました。
しかたなく一人リビングに移動し、扇風機をつけ、ソファで横になったけど、
腹の中でベビーが動きまわり、どんな体勢をとっても気持ち悪く、
もう、どうしようもないのです。

1時間ほど前からPCを立ち上げ、ネットを見出し、
そろそろ空も明るく、電車の音も聞こえ始めました。
今日一日寝不足で辛いのは、もうわかりきっているけれど、
いったいどうしたらいいんでしょう…。泣きたくなってきました

ぱっとしません。

2005-12-20 20:20:44 | ぶつぶつ・・・
土曜の疲れか、日曜、そして月曜と、体調が思わしくなく、
それにともなって、気分も落ち気味。
何もやる気がしないし、第一、具合が悪く、何もできない。

ダンナはいろいろやってくれるんだけど、
具合の悪さから、私はずっとイライラしていて、
息子はちょろちょろいたずらばかりするし、
ついつい、いけないとは思いつつ、息子を大きな声で怒鳴りつけたり、
家族に当り散らしている私…。
かわいそうに息子ったら、私の声にびくついたり、顔色を伺ったり…。

反省中。

寝ても寝ても眠れるのだけど、今日も早く寝ることにします。
起きていてもイライラするだけだし。
血圧にも、胎教にも、家族にも、すべて悪影響です…。

やっと!

2005-12-02 18:42:40 | ぶつぶつ・・・
一昨日から、ネットだかPCだか、なんだか調子が悪く、
コメントを書いても反映されず、ログインすらできなくなり、
やっと今日ログインできました。

いったいなんだったんだろう?
サーバーの問題?