
抜粋
市役所で働く成瀬、喫茶店主の響野、20歳の青年久遠、
シングルマザーの雪子たちの正体は銀行強盗。
現金輸送車などの襲撃には「ロマンがない」とうそぶく彼らの手口は、
窓口カウンターまで最小限の変装で近づき「警報装置を使わせず、
金を出させて、逃げる」というシンプルなものだ。
しかしある時、横浜の銀行を襲撃した彼らは、
まんまと4千万円をせしめたものの、
逃走中に他の車と接触事故を起こしてしまう。
しかも、その車には、
同じ日に現金輸送車を襲撃した別の強盗団が乗っていた。
ゴキゲン4人組の正体は、百発百中で成功する銀行強盗だった。
しかし、ちょっとした誤算で売上をトランクに入れたままの
クルマを現金輸送車ジャックに奪われた…。
不況気分をぶっ飛ばすアクション。
すでに紹介文読んだだけでおもしろそうだという予感。
的中。
おもしろかった。
そう、古本で見かけたら100円じゃなくても買おうかな、というぐらい。
面白い表現が沢山あった。
現実味があるようなないような、
結局すべて入っているような、
それでいて、キャラクター一人一人が濃い。
特に、響野。
会話が上手い。
どことなく誰かに似ている、と思ったのは、アレは、
村上春樹か。
彼の本は一冊しか読んでないのに、似てると言い切るのは、
アレだけど。
なんとなく、村上春樹に似ていると思う。
のはわたしだけかもしれない。
むしろ、両方のファンから、あほう、と言われるかもしれない。
今、流川楓を連想した人、あんたも好きねぇ・・・
全体的にそんなことをふとしたセリフの中から思っていた。
例えばいざ強盗を始める時の合言葉「ロマンはどこだ」
どことなく、雰囲気が。
まぁ、いいんだ、わたしだけそう思っているだけだから。
とにかく、面白かった。
飽きることもなく、響野の無駄話?も面白かった。
あと、あまりにも見事に成功するスリの瞬間て、
まったく描写がないけど、どんな風なんだろうな~。
プロの手口を見てみたい。
あ、ちょっと、スーパーテレビでも見ろってツッコミはいらないよ。
あれは、ところどころナビゲーターのような説明がはいっているから。
ただの映像と音楽みたいな感じで流すなら話は別だけど。
わたしは、カミソリを使うスリを見てみたいなァ。
これは続編があったら読みたい、というのも頷ける。
ということで、続編を貸りに行こう。
どうせないだろうから、予約でもすっかな。
ところで。
これ、映画なってるんだよね~。
佐藤浩市がでてるの。
彼って何の役だろう・・・
やっぱ眉毛太いし、神崎?
それとも響野?
2007.05.29
市役所で働く成瀬、喫茶店主の響野、20歳の青年久遠、
シングルマザーの雪子たちの正体は銀行強盗。
現金輸送車などの襲撃には「ロマンがない」とうそぶく彼らの手口は、
窓口カウンターまで最小限の変装で近づき「警報装置を使わせず、
金を出させて、逃げる」というシンプルなものだ。
しかしある時、横浜の銀行を襲撃した彼らは、
まんまと4千万円をせしめたものの、
逃走中に他の車と接触事故を起こしてしまう。
しかも、その車には、
同じ日に現金輸送車を襲撃した別の強盗団が乗っていた。
ゴキゲン4人組の正体は、百発百中で成功する銀行強盗だった。
しかし、ちょっとした誤算で売上をトランクに入れたままの
クルマを現金輸送車ジャックに奪われた…。
不況気分をぶっ飛ばすアクション。
すでに紹介文読んだだけでおもしろそうだという予感。
的中。
おもしろかった。
そう、古本で見かけたら100円じゃなくても買おうかな、というぐらい。
面白い表現が沢山あった。
現実味があるようなないような、
結局すべて入っているような、
それでいて、キャラクター一人一人が濃い。
特に、響野。
会話が上手い。
どことなく誰かに似ている、と思ったのは、アレは、
村上春樹か。
彼の本は一冊しか読んでないのに、似てると言い切るのは、
アレだけど。
なんとなく、村上春樹に似ていると思う。
のはわたしだけかもしれない。
むしろ、両方のファンから、あほう、と言われるかもしれない。
今、流川楓を連想した人、あんたも好きねぇ・・・
全体的にそんなことをふとしたセリフの中から思っていた。
例えばいざ強盗を始める時の合言葉「ロマンはどこだ」
どことなく、雰囲気が。
まぁ、いいんだ、わたしだけそう思っているだけだから。
とにかく、面白かった。
飽きることもなく、響野の無駄話?も面白かった。
あと、あまりにも見事に成功するスリの瞬間て、
まったく描写がないけど、どんな風なんだろうな~。
プロの手口を見てみたい。
あ、ちょっと、スーパーテレビでも見ろってツッコミはいらないよ。
あれは、ところどころナビゲーターのような説明がはいっているから。
ただの映像と音楽みたいな感じで流すなら話は別だけど。
わたしは、カミソリを使うスリを見てみたいなァ。
これは続編があったら読みたい、というのも頷ける。
ということで、続編を貸りに行こう。
どうせないだろうから、予約でもすっかな。
ところで。
これ、映画なってるんだよね~。
佐藤浩市がでてるの。
彼って何の役だろう・・・
やっぱ眉毛太いし、神崎?
それとも響野?
2007.05.29
キャステイングは良いのに、どう勘違いすれば、あんな映画になるのか?
不思議です。
確かに!そりゃ同感です!
この後友達がDVD持ってたので借りたのです。
画とかキャスト、雰囲気はいんですけどね~。
DVD貸してくれた人も正直微妙だよっていいながらだったので
ショックはそれほど大きくはなかった記憶があります。