昨日の午後 夕暮れが迫る頃・・ 軽井沢には雪がチラついて・・
いっときは 車のライトに照らし出される降雪のひとひらひとひらが
大きく 絶え間なく感じられて
積もるのかな・・と 不安になる勢いだった
その車の多くは 折からの朝夕の霜や 日中の埃に汚れた窓ガラスに 結構気づかない汚れがあって
ワイパーを動かしても 羽の範囲は見通しが良くなるけれど 羽が届かない部分は視野が広がらなくて
運転席からの視界はいやがうえにも狭くなる
下り坂や 渋滞する場所では 冬用タイヤに履き替えていなかったり 県外車両だったりが
前の車との車間を空けたり スピードを落としたりと いつもより慎重に運転していたようだったね
今朝は ふっかりと 降り積もっているのかな・・と そ~っと表を覗いたけれど
うっすらと 白くなっている程度で 木陰や朝日があたらない場所以外は
お日様が顔を出すと どんどん融けて消えていく・・
主な 幹線道路上には ほとんど雪は無い様子だね
浅間山に3度雪が降ると 麓にも雪が降る・・ 昔からの言い伝え通り
いよいよ 麓の軽井沢にも 雪が降る事のある時期になったけれど 今年の積雪量はどんなだろう
防寒対策や 車の冬用タイヤへの交換なんかをしっかり済ませて
今年の冬も 楽しみたいね