昨日 2月15日(金) 軽井沢では
この6月に軽井沢でも 以下の日程で その 関係閣僚会議のひとつが開催予定の
G20 (20か国地域首脳会議=GROUP OF 20 の略称) に関連して
地元の軽井沢高校の 美術部の生徒が
時々ここでもお話している 軽井沢のシンボルでもある
「 浅間山 」 と 「 離山 」 を
デザインに取り入れたという 地元軽井沢限定のロゴマークを完成させて 町役場に届けたんだそうだよ
会合名G20持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合
- 日程 2019年6月15日(土曜日)、16日(日曜日)
- 場所 軽井沢プリンスホテル(長野県軽井沢町)
- 概要・目的 世界の持続可能な成長に向けてエネルギー転換と地球環境について議論する予定
軽井沢高校の卒業生 OBでもある 町長も その出来栄えを
「 素晴らしい作品 !」 と 絶賛したらしい・・
役所や関連企業といった 1部の人たちだけが取り組むだけでなく すそ野が広がって
会合開催の意味合いや 参加国についての情報や知識
開催会場に 選定されることの意義を理解する人が少しでも増えて行くといいね
これから 街中で使用されて 見かけるのが楽しみだね
みなさんは この 20か国って どこかスラスラ 言えますか~
軽井沢町役場ホームページに出ている 関連項目の中から
「 G20関係閣僚会合長野県推進協議会HP 」 に アクセスすると 美しい軽井沢の画像が広がって
会合関連の情報が載っているので 興味が湧いた人は そっちも 見てみたら?