連休明けの今日は

あいにくの空模様だけれど・・ 雪が降るのかな・・
この3連休中は お天気もまずまずで軽井沢にもまた

沢山の観光客が訪れていたようだね

中軽井沢駅 20年前の長野新幹線の開業後 しなの鉄道の中軽井沢駅になって利用客数に大きな変化があり
近年 図書館や 講演も出来る多目的室、飲食店も入った立派な

駅舎と駅前広場が完成し 駐車場も完備されて
その全景も

周辺の様子も激変した
今頃の季節の

乗降客数は似た様なものかもしれないけれど

真夏の駅前の観光客の数は戻っていないだろうね・・
最近は

この中軽井沢駅を背にして7~800m北へ向かった右側一帯に展開する
星野リゾートの観光施設が

賑わいを見せているね
ハルニレテラス は 星野リゾートの

コピーに

湯川の清流に寄り添うように自生していた100 本を超えるハルニレ(春楡)の木立を生かしながら
9 棟のモダンな建物を広いウッドデッキでつないだ「小さな街」が、星野温泉トンボの湯の温泉街としてあります
と アピールされているように

日本で最も注目されている 「 星野リゾート 」の基幹として
話題の

「星のや」や 「トンボの湯」

「ピッキオ」などを展開している
ハルニレテラスの駐車場に入り切れないマイカーが


道向かいの空地にも駐車スペースを求めて
乗降客が道の左右を歩いて・・
その車道を 黒いボディーに

星のイラストを散りばめたイラストの

専用大型送迎用シャトルバスが
ゆっくりと

エントランスに向かって行く
道向かいの 国道左側坂道を上がれば

ホテル・ブレストンコートや

石の教会なんかもあるんだ
中軽井沢駅前の 静けさとは全く違う賑わいが

星野エリア一帯に出来上がった感じがあるね

道端の駐車場にマイカーを出し入れするみなさん

車に乗り降りして道端を移動するみなさん
国道を走る車に

くれぐれも気をつけてくださいね!