
軽井沢にも いろいろな公共交通があって

新幹線、しなの鉄道

バス 巡回バス・・
バス会社のバスは

繁忙期と オフ・シーズンでは 本数や経路も違って

運営も利用も工夫と努力が必要みたいだけど
鉄道関係は全国的に だいたい

3月の春のダイヤ改正と

秋の改正が通例だね

多分、昨日か今日 朝刊をとっているお家には

新聞の折り込みチラシと一緒に大きな「時刻表」が届いたんじゃないかな?
今は

スマホやパソコンで 各駅の

発着時間や空席、乗り継ぎの情報も簡単に調べられる人も増えたみたいだけれど
「 これから 乗れるのは何時かな・・? 」

と 壁に貼ったり 戸棚なんかに保管したこの 「 時刻表 」
頼りにする人は

まだまだ 多いようだよ
ぷらっと入った

カフェやお土産売り場で掲示してあると

ちょこっと見て確認出来て便利でもあるよね
軽井沢のこのての 「 時刻表 」は

スポンサーがタクシー会社であることが多く

時刻を確認したついでに
大きく表示されたこのタクシー会社に

電話してお迎えに来てもらう・・ って

効果が大きいらしいよ

春の列車ダイヤ改正・・

軽井沢にもまた 本格的な観光シーズンが近づいて来ているようだね・・