みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

いない人の話をしない

2020-01-21 20:54:00 | 言葉
いない人の話をしない

悪口を言わないことは、できそうでできないことのひとつです。
どうしても言いたいことがあるなら本人に直接言う。その場にいない人の悪口は、なにがあっても口にしてはなりません。そう心がけましょう。
褒め言葉でも、悪口でも、すぐに話題を変えましょう。
ブログやツイッターでも、勝手に人のことを書かないように慎みましょう。

「暮らしのなかの工夫と発見ノート
      あなたにありがとう。」
          松浦弥太郎 より



改めて、自分は言ってないか?言ってるか?わからないということは、無意識であるということ。意識して、言っていないかどうか、気をつけてみよう。


「い」や「な」はよく出てくる。
だいぶ書き慣れてきただろうか。
かな文字にもだいぶ慣れてきたかもしれない。流れるように、書けるようになりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩け歩け

2020-01-21 04:44:00 | 写真・詩
「歩け歩け」

歩け歩け
歩けば冬でも暑くなる

歩け歩け
歩けば心も身体もすっきりする

歩け歩け 
歩けば気持ちいい

歩け歩け
足はすごいぞ
どこまでもどこまでも
自分の身体を連れて行ってくれる

歩け歩け
目に映るものは
どんどん変わっていく

歩け歩け
大好きなあの場所へ

歩け歩け
あの日の想いとともに

歩け歩け
楽しい楽しい楽しい

歩くってすごい
歩けるって幸せ

歩け歩け
今日はどこまで行けるかな

(晶子)

神様はいるんだな~と思う。
近々行きたいな~と思っていて、タイミングを見ていても、なかなか合わず、あきらめていた場所に、思わぬことで行くことができた。

やはり、想いというベクトルがそちらに向いたときから、何かが動き出したのかもしれない。

タイミングよく、やらなければならないこともでき、すべてがうまくいった。



今お気に入りの山を歩く歩く…。


今日も素敵な一日になりますように🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目で伝える

2020-01-20 21:09:00 | 言葉
目で伝える

何が何でも真剣に気持ちを伝えたいとき、言葉は役立たずになります。
ほんとうに大事なことは目で伝える。僕はそう決めています。
言葉以上に強い力をもつのが、目の力です。普段から、まなざしに気を配りましょう。

「暮らしのなかの工夫と発見ノート
       あなたにありがとう。」
         松浦弥太郎 より



人の目を見ることが、実は苦手かもしれない。目を見て話すことも苦手かもしれない。
もっとちゃんと人の目を見て、人の気持ちをわからなければならないのかもしれない。
自分の気持ちをわかってほしいなら、この小さな目の目力を使わないといけないのかもしれない。
まだ何かを怖がっているのだろうか。


中心が微妙にずれてるか。
写真に撮るとよくわかる。
「る」の形、微妙に難しい。まだちょっと違うような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急いでいると…

2020-01-20 04:44:00 | 写真・詩
「急いでいると…」

急いでいると
見えないものがある

もう一度同じ場所を
ゆっくり見ると

以前は気がつかなかったことに
気づくことがある

急いでばかりでは
もったいない

よく見て
よく感じて

ゆっくり楽しもう

同じ繰り返しは
決して同じではなく

先へ先へ進むことだけが
素晴らしいのでもなく

ときには歩みを緩めよう

心に余白を作るために…

(晶子)

慌てない慌てない
一休み一休み…

一人の時間を持とう。
一人の時間を大事にしよう。

一人にならないと
自分の心が見えないから。

自分を楽しませよう。
今の持ち札で。

1月もあっという間に終わってしまう。
一日一日を大事に大事に味わおう。


今日も素敵な一日になりますように🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げ道をつくる

2020-01-19 12:57:00 | 言葉
逃げ道をつくる

相手のアイデアに「ノー」を言うときには、全否定するのではなく、生かしどころを見つけましょう。
全面的に相手に非があるときの「ノー」こそ、相手に逃げ道をつくりましょう。
「鬼の首を取ったように」という言葉がありますが、首など取らずに、あえて淡々と紳士的に話をすすめるのが、品性のあるふるまいだと僕は思います。

「暮らしのなかの工夫と発見ノート
     あなたにありがとう。」
         松浦弥太郎 より



自分が全否定されてるなと感じるときは、知らないうちに自分も相手を全否定しているのかもしれない。
人は自分の鏡。まずは、自分から、一息おいて、相手の言うことに逃げ道を作って話をするようにしよう。

鬼の首を取ったように言う人は、実は自分に自信のない人ように思う。冷静に考えれば、どれもこれも、どうでもいいようなことだったりする。

ゆるゆるといきましょう。


いつもなかなかうまくいかないしんにょうが、うまくいった。
「る」がちょっと失敗。残念。
もう少し緩急作りたいな。形は割と整って書けたかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い

2020-01-19 04:44:00 | 写真・詩
「想い」

どうしようかな
どっちにしようかな
と迷っていて

やっぱりやろうかなと思うと
小さな行動が出てくる

小さくても
一つ行動すると
ベクトルはクルッとそっちを向き
動き出す

それが想いってもんかもしれない

想いが行動を呼び
行動は挑戦に
挑戦は実現に

すべては
小さな想いから始まる

(晶子)

ムクムクと大きくなっていく挑戦心。
たまに湧いてくる。
冷静に育てよう。


今日も素敵な一日になりますように🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不満を言わない

2020-01-18 17:32:00 | 言葉
不満を言わない

自分の気持ちを言葉にするのは、大切なことです。
ことにネガティブな感情であれば、表に出すことで、心にわだかまっていたもやもやが消えることもあります。
それでも、ほどほどにしておいたほうがいいでしょう。ことあるこどに不満を口にする人と一緒にいて、「ああ、楽しい」と思う相手など、いやしないのですから。
うまくいかないことを人のせいにすると、自分はなにもできなくなります。
なにか不満を感じたら、自分を振り返ってみましょう。
「不満を並べ立てられるほど、自分は完璧なのか?」
自問してみてイエスと即答できる人は、そんなにいないだろうと思います。

「暮らしのなかの工夫と発見ノート
       あなたにありがとう。」
         松浦弥太郎 より



たまには、愚痴をバーッと言いたいときもある。でも、いつまでもグチグチ言ってても楽しくないから、自分を楽しませることを考えた方がいい。
人のせいにもしない。
人のせいにしている限り、何も変わらない。
決めるのは自分。行動するのは自分。
誰かのせいで、環境のせいで、あれもできなかった、これもできなかったという人生の終わりは迎えたくないから。

不満を言わずに、工夫するのだ。


「な」の最後、下げすぎた。
だいたいバランスよく書けたかな。
「満」の字がバランスよく書けるか、ちょっとびびったが、思ったよりうまく書けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチン

2020-01-18 04:44:00 | 写真・詩
「パチン」

浮かんでくる
浮かんでくる

やりたいこと
やってみたいこと

行きたいところ
行ってみたいところ

浮かんではパチン
浮かんではパチン

キラキラッと輝いて
何度も何度も
現れる

叶うといいな
叶うとうれしいな

ずっと目の前にあると
それは執着に変わるといけない

現れてはパチン
現れてはパチンと
消えるくらいがちょうどいい

忘れたころに
叶うから

今はその
瑞々しい輝きが
自然に現れる様子を
楽しんでおこう

パチンパチン

いくつもいくつも
パチンパチン…

(晶子)

ふっと浮かぶ、やってみたいこと。
やれば何でもできるのだ。
では何をしようか。
少しずつ動き始めよう。
最初からムリだと思ったら、そこで終わり。
やりたいのか、やりたくないのか。
行きたいのか、行きたくないのか。
自分に聞いてみよう。


今日も素敵な一日になりますように🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見は違ってあたりまえ

2020-01-17 10:38:00 | 言葉
意見は違ってあたりまえ

じっくり比べてみたならば、右手と左手は違います。
自分の手ですら違うのですから、人がみんな違うのは自然なこと。意見が違う、合わない、というのも当然のことです。
人はみな違うし、意見も違う、この前提をつくってしまったほうがうまくいきます。
意見は合わないし、好きではないけれど、相手を尊重する、受け入れる。これは大人の知恵です。

「暮らしのなかの工夫と発見ノート
       あなたにありがとう。」
         松浦弥太郎 より



違って当たり前。尊重する。
まず自分からだ。
人は否定されると、逆に否定したくなるのかもしれない。
身近なところから、その修行。


久しぶりの漢字かなまじり分。
「は」をちょっと小さくしすぎたか。
細かいところは色々気になるけど、だいたいバランスよく書けたかな。

線というのは、思いきりとか、潔さがあるときれいになるのかなと思った。
自信のない線は、頼りない。
潔く書きたい。が、まだまだ💦

朝の隙間の時間に、今日は終了!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろくする工夫

2020-01-17 04:44:00 | 写真・詩
「おもしろくする工夫」

日常をおもしろくする工夫をしよう
いつもと違うことをしよう

車に乗らずに
歩いていこう

裏道山道
知らない道を歩いてみよう

変わったものを
見つけてみよう

花も咲いてる
あっちやこっち

歩くだけでも
おもしろくなる

さあさあ次は
どんな工夫をしようかな

(晶子)

近所で用事があれこれあったので、ついでに歩いて運動しながら用事をこなした。

万歩計アプリを入れたので、数字で出ると歩くことがさらに楽しい!
今日は約6400歩。時間は1時間ちょっと。

変な案山子も見つけた。 




竹林は気持ちいい!





竹林の中に道が作られていた。





田舎に住んでいて良かった!
山がきれいだ!

無事用事もすませたし、おもしろかった。
ちょっとした工夫。

隙間で自分の時間を作る。
楽しめることがいっぱいあって、良かった!


今日も素敵な一日になりますように🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする