今パリで一番おいしいと言われてるBIOのパン屋さん
『ル・ブランジェ・ド・モンジュ(Le Boulanger de Monge)』
今回絶対に行きたいと思ってたお店。
念願のパン屋に行けると思うとなんかドキドキ。
駅からまっすぐ坂を下りていくと、もしやあれかしら?
と目に飛び込んできたBoulangerの文字。
案外地味な外観だけど・・・本当にあれかな?と近づくと大正解!

お店に入るとなんとも魅力的なパンであふれてました~☆

本当にどれもこれもおいしそうで・・・
迷いつつこれらをお買い上げ。
バゲット・モンジュ
エスカルゴ(シトロン)
パン・オ・オリーブ

これまた向かいにあった小さな公園でパンを広げてちょっとかじった。
うま~~~☆
このエスカルゴが有名らしく
デニッシュの層がパリッとさくっとしてて確かに違う。
時間がたってもまた違った味わいになっておいしかったよ。
それとシトロンがさわやかな味わいでいい!
バゲットも外はかりっと中もっちりだし
オリーブもとってもみずみずしくてモチモチしてておいしかったよ~!
あとから思えば、なんでもっといっぱい買わなかったのか
非常に悔やまれるが。。。
そしてまたお菓子を買いにいく。
ピエール・エルメもジャン・ポール・エヴァンも
やっぱ有名店はすっごい人でした。
でも悔いが残らないよう日本に店舗がないラデュレでお買い物。
こちらもすっごい人で、目の前で次々なくなっていく様子に焦りながら
順番待ちをし購入いたしました。

箱がとってもかわいいんです。

エクレールもダコワーズで挟んであるフランボワーズのお菓子も
意外と甘くなくてやさしい味でとてもおいしかったな。
見た目のかわいさもヤバイね。
しかし、最後の夜だというのに私は疲れて寝てしまい
最後の晩餐に参加できず。
オイオイ。。。
なんかカキがすっごくおいしかったんだって~~~っ。
ざんねーん。
『ル・ブランジェ・ド・モンジュ(Le Boulanger de Monge)』
今回絶対に行きたいと思ってたお店。
念願のパン屋に行けると思うとなんかドキドキ。
駅からまっすぐ坂を下りていくと、もしやあれかしら?
と目に飛び込んできたBoulangerの文字。
案外地味な外観だけど・・・本当にあれかな?と近づくと大正解!

お店に入るとなんとも魅力的なパンであふれてました~☆

本当にどれもこれもおいしそうで・・・
迷いつつこれらをお買い上げ。
バゲット・モンジュ
エスカルゴ(シトロン)
パン・オ・オリーブ

これまた向かいにあった小さな公園でパンを広げてちょっとかじった。
うま~~~☆
このエスカルゴが有名らしく
デニッシュの層がパリッとさくっとしてて確かに違う。
時間がたってもまた違った味わいになっておいしかったよ。
それとシトロンがさわやかな味わいでいい!
バゲットも外はかりっと中もっちりだし
オリーブもとってもみずみずしくてモチモチしてておいしかったよ~!
あとから思えば、なんでもっといっぱい買わなかったのか
非常に悔やまれるが。。。
そしてまたお菓子を買いにいく。
ピエール・エルメもジャン・ポール・エヴァンも
やっぱ有名店はすっごい人でした。
でも悔いが残らないよう日本に店舗がないラデュレでお買い物。
こちらもすっごい人で、目の前で次々なくなっていく様子に焦りながら
順番待ちをし購入いたしました。

箱がとってもかわいいんです。

エクレールもダコワーズで挟んであるフランボワーズのお菓子も
意外と甘くなくてやさしい味でとてもおいしかったな。
見た目のかわいさもヤバイね。
しかし、最後の夜だというのに私は疲れて寝てしまい
最後の晩餐に参加できず。
オイオイ。。。
なんかカキがすっごくおいしかったんだって~~~っ。
ざんねーん。
感想は「おいしそーーーーーーっ!」
かなりフラフラきました。。一緒に行けたら良かったのに!!
絶対にパリに行けることになったら、レストランとかパン屋とか参考にするね☆
それにしてもパリってパッケージがみんなカワイイよね?
ちょっと離れたドイツに来ただけで、なんでこんなになっちゃうんだろう。。。
でもあと1日あるの(笑)最終日ね。
そうそう、パッケージかわいいよね。
何かにつけてセンスがよくてこの違いは本当になんなんだろうね。
ドイツはそんなにダメなの?
やっぱり歴史の違いからだろうね。。。