goo blog サービス終了のお知らせ 

ミツフィー☆友の会

          パン焼いてます

本日の失敗

2007-06-05 | 未分類
まあ、人間生きていればいろいろと失敗もありますね。
メールでのできごとです。



「コピーをとらせてください」


こんな簡単な一文なのにどうしてこんなんなっちゃったのか。


「コピーをコピーをとらせてください」


なんでそんなに嘆願してるのか。
コピーをとることがそんなにも難しいことなのか。
かなり必死な様子がうかがえますね。


今回の失敗から”繰り返す”ことの深さを知りました。
いわゆる”繰り返しテク”ですね。
「とてもとても」とか「本当に本当に」とか
それほど思って無くても繰り返すことによって
より思いが強調される、まさに必殺技!

でも今回のように繰り返さなくてもいい言葉を繰り返すことによって
なんとなくニュアンスが変わってくるってこと。
若干頭の弱さも感じ取られてしまいます。

メールを送る時はよーくよーく確認しましょうね!

初めてのお買い物

2007-06-02 | 未分類
そう、初めて買ったんです。
そ・れ・は・・・

サマージャンボ宝くじ☆

いえーい!
って当たっても無いのに、喜ぶとこじゃないよね。


よく、「一億円当たったらどうする?」
とか言う人いるけど、いつも心の中で
「いやいや、絶対ありえないでしょ」
ってはなっから否定的だったの。
あたしゃ夢のない人間だったわけですよ。

でも、当たらないかもしれないけど、そうやって妄想を楽しめるって
なんかいいなって急に思ったんです。なんでかな?


今日は給料日だったので出勤前の忙しい時間にもかかわらず
みずほ銀行へ行ったら
「サマージャンボ最終日で~す!今日を逃したら買うことができませ~ん」
って声がすんなり耳に届いちゃったわけですよ。
で、気づくとそこに立ってました。

しかし・・・買い方がわからない(笑)
黙ってると「連番?バラ?」と聞かれ、どっちがいいのかわからず
とりあえず「連番」にしときました。
(それは正解ですか?)

で、いくらよ???
金額言ってよー!!!
宝くじ買うの初めてとかいう説明もはずかしいので待ってるのに
相手もさくっと出すのを待ってる感じ。。。

へー、三千円なんだねー。


とりあえず夢は託したので、あとは結果が出るまでは
妄想の世界を楽しもうと思います♪

5月のおさらい

2007-05-31 | 未分類
すっかりブログをサボってるうちに5月も最終日になってしまいました。
てことは明日から6月!
やばい!


ってことで今日は5月のおいしかったものを思い出してみようと思います。
はっきりいって自分にしかわからないメモです。


モツ鍋で有名な中目黒「鳥小屋」のモツ鍋よりあげもち。
カリカリに揚げたおもちにあのタレが絡んで・・・
うーん、おいしかったなー。

学芸大学のあの韓国料理屋の豚肉とキムチの炒め物。
甘辛でおいしかったなー。
窓際の席でうれしそうに石焼ビビンバを混ぜまくってたカップルの
坊主頭の彼の笑顔が忘れられない。

韓国通に勧められた新宿大久保の「いなかや」という韓国料理屋にて
韓国人学生15人くらいに囲まれちゃった座敷での出来事。
焼肉って食べる分だけ焼くものと思ってたけど
お皿に乗ってる肉を一気にぜーんぶ乗せて焼いちゃうのねー。
なんの打ち合わせもせず誰も躊躇もせず手際よくやってるってことは
韓国の正しい食べ方なのでしょうか。
かなり衝撃的な光景でした。
ダッカルビおいしかった。

もっちりビックサイズのマンダラのナンとバターマサラがたまらないね。
N社時代を思い出すなつかしの代物。
よくチームプレーで駆け込んだなぁ。
いつも仕事しながらお昼のこと考えてたもんなー。
(って小学生並み!)
あそこはランチに気合が入る街でした。


食べ物じゃないけど、ヒューグラントの映画「ラブソングができるまで」
周りは大笑いの中あの歌詞が胸にしみたなぁ。。。
80年代の洋楽を知ってる人には笑える映画だねー。



明日から6月。
雨は嫌だなぁ。
昔「カジュアルフライデー」なんて言葉を耳にしたけど
「雨の日長靴デー」みたいに長靴履いてないと白い目で見られる
くらいの一般常識にならないかなー。
本気で履きたい。

花粉にやられてます

2007-05-14 | 未分類
もーっ!ホントにつらいんだけどーーー!!!

くしゃみ何連発したんだろう。
まるでコントのようだよ。
全然止まらないの。
その後とめどもなくあふれる鼻水。
でまたくしゃみ。鼻水。くしゃみ。。。
っていつ終わるのー!

はぁっ・・・ホントつかれる。

もっともメジャーなスギ花粉には全然反応しなかったのに・・・
スギ花粉で苦しんでた皆々様
「たいへんだねー」なんてまるで他人事でごめんなさい。
余裕かましててごめんなさい。
今になってやっと痛みがわかるようになりました。

しかし、流行遅れにも程があります。
流行に乗ってれば目立たないのにこんな時期にこの異常反応!
もうマスクなんてしてる人いないじゃない?
ああ、まいった。。。
明日からどうすごしたらいいのやら。
外に出るのがコワイ!

同じ流行遅れの花粉でお悩みの方一緒に戦いましょう!
ちょっと対策を練らねば。



そういえば、先週末タイフェスタがありました。
終わる1時間前くらいに行ったんだけど
いい感じの混み具合だしちょっとしたサービスもあったりで
ディスカウントとか山盛りとかね(笑)
こうゆう時間はオススメだね。
でも難点は人気商品はうりきれちゃうこともあるってこと。
カオソイが好きなんだけど食べれなかったよー。

来年はもっと大勢で行っていろんなお店のを食べ比べしたいな!


あ、そうそう、今の花粉が何か知ってる人いたらおしえて!

ゴーヤーの日

2007-05-08 | 未分類
5月生まれの知り合いが非常に多いです。
昨日の自分の誕生日を含め前後数日のうちに10人程います。

どんだけぇ~!!!

ちょっと今風に言ってみました。


さてさて、今日5月8日はゴーヤーの日だそうです。
みなさん食べましたか?
私は食べてませんけどね、嫌いなわけではないです。
むしろ好きです。
タイミングの問題です。

ゴーヤーといえば・・・
沖縄帰りの人がゴーヤーTシャツを着てましてね、良く見ると
ベルベットアンダーグラウンドのあの有名なバナナのジャケットを
うまーくぱくってるの!
あのウォーホルのやつ、わかるかしら?
バナナの部分をゴーヤーに変えてなんともカワイイTシャツ。
これが意外といけてるんですよ。
ちょっとやられましたね。

でも、もし仮にきゅうりの名産地できゅうりでぱくってみたとしても
それはいけてるんだろうか。。。
うーん、微妙だな。

前にゴーヤーマラカスだかゴーヤーマスカラだか(どっちが正しいのか)
振ればマラカスつければマスカラという代物に出会ったことがありました。

ゴーヤーにまつわるものってなんとも遊び心満載ね。

インフルエンザ

2007-02-19 | 未分類
そうなんです。
インフルエンザにかかっちゃったわけですよ。
なんとなくかからない自信があったんですけどねぇ。

毎年大騒ぎしてますけど、今年はどうなんですか?
周りでかかったって人がいないし、全く噂も聞かないし
インフルエンザのことなんてすっかり忘れさられてますよね。

そんな中でまさか自分がかかるとはって感じです。
はやってる感じもしないし、話題にもなっていないので
なんとも私、中途半端だよなー。

本当ならこの休みは白馬でスノボ三昧のはずで
しかも、2007年最初で最後のスノボツアーだったのに
うーん、何日寝てるんだよって感じ。
これでとうとう行かない年がきてしまったか。
ってまだ2月だから行こうと思えば行けなくないけど
うーん、行かないだろうな。。。

おっと、インフルエンザなんてかかってる間に
もう2月が後半にさしかかってるではないですか!
なんということだ!早すぎです!

あー、明日からの社会復帰ちょっと恐怖です。

まめまめ~

2007-02-03 | 未分類
節分ってどうもなんか血が騒ぐんですよ。
豆まきしないと気がすまないんです。
いい歳してスミマセン。
さすがに子供の頃のように鬼のお面付けたりしないですよ。笑
こっそり豆をまくだけですよ、あくまでこっそりね。
なんか悪いものを追い出さないとって思っちゃうんですよ。
わざわざ親からも「豆まきちゃんとしなさいよ」ってメールくるし。
やっぱそうゆう血は受け継いでるみたいです。

今日は午前中だけパン教室があったので帰りに下北を通ったら
ちょうど天狗祭りの豆まきに遭遇しました。
ラッキー☆
豆まき好きにはたまりませんね。
ってどんだけ好きなのよ。。。
でもケガ人出るんじゃないかってくらい激しい豆まきが行われてました。
人が去った後は粉々になった豆の残骸が!
あれ???これってもしや・・・
勝手に『きなこ』できてましたーーー☆

歳の数だけ豆を食べるとか言いますけど
いつのまにかそんなに食べられないくらいの歳になりつつあります。
が、、、おそらく歳の数以上に食べたと思います。
どうも豆って得意分野みたい。
ここで再確認しちゃいました。
やっぱ私のきなこ好きはそうゆうことだったんですねー。

来年こそお相撲さんとかの豆まきに参加したい!!!

新年☆

2007-01-04 | 未分類
あけましておめでとうございます。

2007年始まっちゃいましたね。
これといった目標はないんですが
明るく前向きに自分らしく行きたいですね。


今年は2007年で平成19年ですって。
う~ん、いっぱい間違えそうです。
平成19年ってのが特に難しいですね。
つか、ってことはそろそろ平成生まれの人と一緒に仕事する日も
近いってことね。
あー、信じられない。。。


今回も実家でまたしても発見してしまいました。
ちょっと料理を手伝っていてバターが必要になった。
母に「バターない?」ってたずねると
「あったあった」と言って手渡されたものを見ると
『昭和62年』と書いてある。
は???
し、昭和って???
もう何年前のものだか計算できないんですけど。。。

毎回賞味期限切れのものを発見するんですが
これは過去最高かもしれません!!!
もうね、寝かせすぎだから!!!


年末年始ネットに触れない生活してましたが
自分だけの時間って感じがしてこうゆうのもまたいいものですね。
よりリアルな感じがしました。


そういえば年明け早々貧血で倒れました。
なんということか。。。
明日から仕事だしね
うん、元気出していこう!

今年もどうぞよろしくお願いいたします☆

ホントに師走です

2006-12-26 | 未分類


気づけばもう年末押し迫ってますよー。
はぁー、早すぎじゃない?

国際フォーラムにて「のだめフェスティバル」が行われてまして
訳あって25日のクリスマスにちょっとお手伝いに行ってきました。
その帰り道、ふと振り返るとビルの隙間にいきなりサンタが!!!
きゃーかわいい!!!
こうゆうのって、子供の頃に黄色いワーゲン見つけた時みたいな
ウキウキ感じゃない?
(黄色いワーゲン見るといいことがあるって流行らなかった?)


そういえばM-1優勝はチュートリアルでしたね。
めっちゃおもしろかったなぁ。
あのわけわからない暴走というか妄想大好きです。
毎回惜しい麒麟に取らせてあげたい気もしたけど
今回は文句なしの気持ちいいくらいの快勝でした!

あと訃報も多かったですね。
カンニング中島さん、青島さん、岸田今日子さん。
びっくりしました。
「中島年明け復帰!」ってニュースを見たばかりだったのに。。。

そしてファンクの父「ゲロッパ」のジェームスブラウンも亡くなられましたね。
一度ライブ行きましたけど、あの歳であのリズム感には驚きました。
清志郎のマントのショーはJBのぱくりだということを若い方は知らないそうです。
といっても私も昔の映像とかで知ってるレベルですけど。
(とりあえず言い訳)

悲しい話もあればおめでたもありましたね。
紀香と陣内の結婚ね。
「陣内よくやった」&「紀香の高感度UP」ですね。
これは驚きましたわ。

そして私はといえば
今年もよく焼きよく食べましたです(笑)
12月はシュトーレンをたくさん焼きました。
でも去年のレシピのがしっとりしてたみたい。
来年はもっとどっしりしたのを焼こう!

そして鍋やったりケーキ食べたり。
今年もクリスマスケーキはパリセヴェイユ☆
ここ大好きなんだ。




あと、うれしいプレゼントが!
キーボードです!いえーい!



捨てるならください的な感じで手に入れたキーボード。
狭い家だからまともなピアノは置けるわけもなく
とりあえず鍵盤がほしかったんだ。
一応中学まで習ってたとはいえ、いざ弾いてみると
ブランクが大きすぎて手が全然動かなくて悲しい結果に。。。

でもこれで結構遊べるね。
わーいおもちゃだよー!

残り少ない2006年、思い残すことないよう大事にすごしましょ。
そして、今年の汚れ今年のうちにね!