みちのくの風の旅人 [ 愛と義の街(上杉の城下町)から情報を発信中 ]

米沢・山形・東北の自然や文化・風土を季節の便りとして届けています。HP[新・天空の流れ雲]と合わせてご覧ください。

みちのくの秋2014 ~10:普門院と水窪ダム周辺の紅葉 ~

2014-10-31 09:27:30 | 米沢の自然と文化

 福島からの帰り道、米沢スキー場で紅葉の写真を数枚撮ってから、国道13号線を再び米沢市内に向かった。建設中の東北縦貫自動車道路に並行して2・3分走った所で左折し、曲がりくねった湖岸道路を走り水窪ダムに到着した。春は雪解け水で満水に近い水を湛えているが、今は底の部分に少し溜まっているだけである。栗小山もきれいに見える所があった。

 関根の普門院には2・3年振りに来た。その時も本堂改修の足場が組んであったが、今回も変わらなかった。しかし、シートに覆われた中を見ると、屋根の新しい骨組みが見えた。この調子だとあと2・3年はかかりそうに思う。
 山門の脇に今年の9月末、敬師の像が出来た。ニュースでも取り上げられていたので、今回米沢スキー場から自宅に真っ直ぐ戻らず迂回した一番の目的は、この像を見ることだった。上杉鷹山公の師である細井平洲先生を、藩主自ら普門院まで出迎えたと伝えられている。「なせばなる秋祭り」の時に東海市(師の出身地)の関係者も参加し、除幕式が行われた。同じ像が愛知県の東海市にも同時に設置されたとのことである。

 

 

 

  ⇩ 水窪ダム周辺の写真

 

 

      にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ   
  
ブログランキング 参加中       応援クリック  ⇧  「ポチッ 」と願います。

      ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*) 
         

  

 


みちのくの秋2014 ~9:米沢スキー場の紅葉 ~

2014-10-30 18:00:49 | 米沢の自然と文化

 きのうは風が強かったが、今日は朝から雲一つない行楽日和になった。早速栗子の山を越えて福島市十六沼公園に出掛けた。約1時間ほど散策してから米沢に戻った。
 西栗子トンネルを抜けてしばらくすると、米沢スキー場のペンション村一帯が綺麗に紅葉していた。誰もいないスキー場の駐車場に車を停めて、紅葉にしばらく見とれていた。
 天元台西吾妻は紅葉の名所だが、ここ米沢スキー場は、それらに匹敵する隠れた紅葉の名所かも知れない。

 ゲレンデの中腹にあるゴルフの練習場には、客が1人、打ちっぱなしをしている姿が小さく見えた。

   

 

    ~ 

    ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*) 
   ブログランキング 参加中       応援クリック  ↓  「ポチッ 」と願います。        

       にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ     

 


吾妻山初冠雪

2014-10-29 17:26:39 | 米沢の自然と文化

 きのう28日は冷たい雨が降り、北海道は平地でもが降った。県内では酒田であられが降っていた。今朝吾妻山を見ると天元台のゲレンデがうっすらと白くなっていた。今年は去年より約1週間早い吾妻の初冠雪になった。

 今日は天気は3日振りに良くなったが、風が強く冷たかった。夕方散歩していると、ポプラの大木が風に揺れ、その上に三日月が白く浮かんでいた。初冠雪の吾妻山の山頂は雲に覆われていた。

 

    ~ 

      ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*) 
  ブログランキング 参加中       応援クリック  ↓  「ポチッ 」と願います。        

      にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ     

 

 

 


我が母校(小・中学校)

2014-10-28 09:35:30 | 日記・エッセイ・コラム

 25日(土)は絶好の駅伝日和だった。ところが、朝から霧がかかり、きれいに晴れ渡ったのは昼に近づいた頃だった。車で移動しながら、最後に行った所が5区の選手が走る長井市立致芳小学校前のだった。トップのチームが通過してから10分20分と時間が経つうちに、応援者が少なくなり30分後には誰もいなくなった。

 ここは50年前に通っていた我が母校。約30年前に改築され、昔の面影はグランド北側の小高い丘の部分だけである。校歌に「平和の鐘」という言葉が入っているが、そのモニュメントが校舎改築後に設置された。同じく歌にある「葉山」は紅葉に染まっていた。
 二宮金次郎の銅像は、自分が子供の頃に見たものとは代替わりしている感じがした。今は南向きの校舎だが、かつての校舎は東向きの木造校舎で、県道と校舎の間に広いグランドがあった。そのグランドのどこの位置からも銅像が見えた。

 最後の写真は、今から30年以上前に長井市内の中学校の統廃合によって、廃校になった長井市立致芳中学校跡地である。

 

  小さな写真をクリックすると拡大画像になります。

   

  

 

 中学校跡地石碑の裏には校歌が刻まれている。今では同級会の会合で歌ったりするだけになった。中学校は県道を挟んで、小学校の東側にあった。校地は払い下げになり、農地や建築資材置き場に変わった。荒れ果てた姿を見るのは見るに忍びない気がする。何もない原っぱの方がまだ心が救われる。

 

    ~ 

      ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*) 
  ブログランキング 参加中       応援クリック  ↓  「ポチッ 」と願います。        

      にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


みちのくの秋2014 ~8:笹野山の紅葉 ~

2014-10-27 13:52:22 | 米沢の自然と文化

 1週間前の19日の日曜日には、入会したばかりの里山の会の仲間と、秋晴れ恵まれて遠山の地蔵園から愛宕神社、笹野山、西向沼まで斜平山の峰を歩いた。
 26日の日曜日も、絶好の行楽日和になった。今回は一人で笹野観音から、笹野山を目指した。約10年振りの事である。砂防ダムが沢山出来ていたのと、林道が綺麗に整備されて歩きやすかったことが、10年前とは違っていた。
 笹野山に向かい8合目付近の展望台で一休みし、眺望が良かったので、目前に見えるテレビ電波塔のある笹野山、少し離れた愛宕山、遠くの山々や、米沢の街並みの写真などを撮った。その後、頂上には向かわず、5分程元来た道を戻り、西向沼との分岐の所で昼食を済ませた。

 およそ2時間の間で出会ったのは、軽トラック1台とバイク1台だけだった。

  ⇩ 頂上に愛宕神社のある愛宕山。遠くに見えるのは朝日連峰。左の三角山は祝瓶山。


 ⇩ 頂上にテレビ電波塔のある笹野山


 ⇩ 上杉家御廟所の杉の林。その左には米沢市立西部小学校が見える。

 ⇩ 小さな写真をクリックすると拡大画像になります。

     

  ⇩ 遠くに見えるのは蔵王連峰

 

   西吾妻の山々。中央の一番高く見える山が中大巓(なかだいてん)。その右の山が西吾妻山。右端の山は西大巓

 

  西向沼に続く南に向かっている登山道。

 

 ~ ~ 

      ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*) 
  ブログランキング 参加中       応援クリック  ↓  「ポチッ 」と願います。        

      にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


高校駅伝大会 in 長井

2014-10-26 15:56:02 | スポーツ

 25日(土)は絶好の駅伝日和となった。しかしながら、朝から霧がかかり、きれいに晴れ渡ったのは昼に近づいた頃だった。車で移動しながら、1・3・5区の選手を応援した。スピードが速いので写真は一人について1・2枚しか撮れなかったが、天気に恵まれ久し振りに良い写真が撮れた。


 以下の写真も、第1区の選手をアカシヤ橋の所で撮影したものです。小さな写真をクリックすると拡大画像になります。

     

  


 次の写真も、第3区の選手を西根地区の川原沢でで撮影したものです。小さな写真をクリックすると拡大画像になります。昨年は冷たい雨の中の応援でしたが、今年は秋晴れの下での応援になりました。

    

   


 以下の写真は、第5区の選手を致芳小学校の所で撮影したものです。

 

 

 

 

 今春の卒業生が、係員として1区のアカシヤ橋を渡り終えた沿道で、駅伝の運営に当たっていた。偶然会ったのだが、4月に地元の会社に就職しから、今も元気に仕事をしていると聞いて、とても安心した。

 ~ ~ 

      ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)
  
ブログランキング 参加中
      応援クリック  ↓  「ポチッ 」と願います。
        にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


みちのくの秋2014 ~7B:紅葉ドライブ(長井ダム・百秋湖) ~

2014-10-26 06:53:43 | 北国山形の春夏秋冬

 連日秋晴れが続きで、25日も朝から霧がかかり、晴れ渡ったのは昼に近づいた頃だった。県高校駅伝の応援をしてから、折角長井に来たので野川の上流にある長井ダムに寄り道した。

 ダムの本体の上流にある竜神橋の駐車場に車を停め、百秋湖(ダム湖)周辺の紅葉を満喫した。


 

 ダムの下流にある野川まなび館の駐車場の傍では、イヴェントの準備が進められていた。近所の人たちがスコップを持って集まり、その中には子供も沢山いた。桜の木の植樹をする様な雰囲気だったが、ダムに行く途中だったのでその場を後にして山に向かった。

  

~ 

「最上川さくら回廊」3カ所で植樹 11月1日にも県内3カ所

2014年10月25日 22:47                                                    やまがたニュースオンラインの記事を引用
「大きく育って満開の花を」と願う参加者が見守る中、関係者による記念植樹が行われた=山形市
「大きく育って満開の花を」と願う参加者が見守る中、関係者による記念植樹が行われた=山形市
 最上川の豊かな自然環境に関心を深め、古里への愛着を次世代につなげていく山形新聞、山形放送の8大事業「最上川さくら回廊」の植樹式が25日、山形市、長井市、最上町の3会場で行われた。家族や仲間がそれぞれの願いを桜に託し、苗木計51本を植樹した。
[動画付き記事 動画はコチラ]

 山形市吉原地区の村山犬川左岸で行われた総合植樹式には、約100人が出席した。提唱者を代表し黒沢洋介山形新聞グループ経営会議議長が「自分の木と思い、花見にも訪れて末永く愛してほしい」とあいさつ。開催市代表として滝井潤山形市副市長は「素晴らしい木に育つように、地域の皆さんに見守ってもらいたい」と呼び掛けた。

 来賓の吉村美栄子知事、井上圭介国土交通省山形河川国道事務所長の祝辞に続き、寒河江浩二山形新聞社長と本間和夫山形放送社長が吉原町内会長の小野光一さん(74)=同市深町3丁目、無職=、城西家族会代表の下山邦彦さん(70)=同市城西町5丁目、無職=、同市やよい1丁目の主婦加藤美智子さん(61)の3人に植樹者・団体の名前を刻んだプレートを贈呈。小野さんが「桜並木を毎日歩き、長生きできると住民は喜んでいる」、下山さんが「子どものスポーツ少年団活動で出会った家族の集まり。今後も楽しく付き合っていきたい」と思いを語った。

みちのくの秋2014 ~7A:紅葉ドライブ(北小国) ~

2014-10-25 17:48:14 | 北国山形の春夏秋冬

 昨日24日は朝から霧が深く、なかなか霧が晴れず10時過ぎまで続いた。ドライブ日和になったので、小国に出掛けることにした。飯豊のめざみの里白い森小国でゆっくりと休憩を取った。赤芝峡に行って見たが、紅葉の見頃までにはまだ1週間ぐらい早い様な感じがした。
 昨年の11月には南小国に来たので、今日は北小国に向かった。小国の市街地から13km以上途中写真を撮りながら北部中まで走った。既に廃校になったのか
、人影がなかった。引き返して小国の中心部に向かっている時に、スクールバスとすれ違った。小国中学校に統合されて、久しいのかも知れない。

 今から約15年前、祝瓶山の登山に2・3度訪れたことがあった。頂上まで登ったのはたったの1回、10月の上旬今日と同じような秋晴れの日だった。頂上付近では新潟県の柏崎の老夫婦、福島県や宮城県から来た人にも出会った。頂上付近は紅葉真っ盛りで、360度の視界が広がり、大朝日岳・月山・蔵王・月山・吾妻・飯豊山がどっしりと聳えていた。遠く米沢盆地の南端には米沢の市街地らしきものが見えた。とても印象深い登山だった。あらから15年以上、光陰矢の如し。

 

  帰り道、小国から飯豊町に近づいた頃には、4時を回っていた。夕日に山が輝いていたので国道113号線の脇に車を停め、その日最後のシャッターを切った(上の写真)。

 以下の写真は途中で休憩した道の駅の写真である。写真をクリックすると拡大画像になります。

     

   ~ ~ 

     ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)
 
ブログランキング 参加中
      応援クリック  ↓  「ポチッ 」と願います。
                          { 左のサイドバーのボタンをしてもgoo

   にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村
     ブログランキング

 


天地人会に参加

2014-10-24 19:42:02 | 友人・知人・同級生との交流

 昨晩東京第一ホテルで開催された、天地人会に参加した。この会は、大河ドラマ「天地人」が放送された平成21年に発足し、今年で6回目を迎えた。米沢市内のH社(現在はR社)のOBで組織された会である。

 自分は26年前に退社した会社であったが、その後仕事が変わってからも、数名の先輩や元同僚とは付き合いが続いていたお蔭で、会への入会を認めてもらえた。しかしながら、定年退職前に参加するのは何となく気が引けたので、晴れて定年退職した今年になって始めて懇親会に参加した。 殆どの人が26年振りに会った人である。同じ米沢市内のに住んでいても、会う機会が無かったので、大変懐かしい話や、思いで話に大変盛り上がった。しかしながら、60歳代で亡くなられたかつての先輩の話を聞き、とても残念な思いをした。ただ冥福を祈るほかない。

 9時頃からは、二次会場に移り、また昔の思い出話にはなしが弾んだ。

           

   ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 

           ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。 (*^-^*) ブログランキング・にほんブログ村へ 
            ★ ブログランキング 参加中     ↓   思いがけないブログに出会える楽しみがあります。
                 にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 
                    山形県 ブログランキング


南原地区文化祭の見学

2014-10-23 23:25:04 | アート・文化

 昨日までの雨が上がり、今日は日差しも時々射す様になったので、昼前に南原コミセンで今日まで開催されている南原地区文化祭を見学に出掛けた。それでも気温はいつもより低く、最高気温が15度を下回る肌寒さである。自宅から片道約6km、のんびりと自転車で出かけた。古志田踏切からは3km以上、緩やかな上りの直線の農道が続き、少し汗ばむほどだった。右手に聳える斜平山は紅葉がだいぶ進んでいた

 愛宕小学校近くの籍田の田んぼは、刈り入れが終わり切り株だけがきれいに並んでいた(1枚目の写真)2週間ほど前に通った時には、3・4本の稲杭に稲の束が掛けられていた。

 

 

 

※ 小さな写真は、クリックすると拡大画像になります。 

 

    

 

   ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

   気ままなブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。 (*^-^*)
 
ブログランキング 参加中
      応援クリック  ↓  「ポチッ 」と願います。

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村

        山形県 ブログランキング