みちのくの風の旅人 [ 愛と義の街(上杉の城下町)から情報を発信中 ]

米沢・山形・東北の自然や文化・風土を季節の便りとして届けています。HP[新・天空の流れ雲]と合わせてご覧ください。

出羽三山:国宝・羽黒山五重塔見学(県退教協第41回総会)

2018-07-10 08:23:25 | 旅行

 7月2日の朝は、湯浜温泉で迎えた。1日の昼からは会議と講演会、夜は懇親会と一連の行事が続いたが、2日はゆっくりと自分の時間を過ごす楽しみがあった。

 30年ぐらい前から、これまでに30回前後庄内地方には来ているが、一度も羽黒山を訪れたことがなかったので、今回米沢への帰宅途中に、少し遠回りしながら寄り道して参拝することにした。

 10時頃湯浜温泉「うしお荘」を出発。三川町・藤島町を経由し羽黒町(3つの町とも現在は鶴岡市に合併されている)へ。出羽三山神社の麓の駐車場に車を停めて、最初に「いでは文化記念館」(下の写真)を見学した。約30分ほど過ごしたあと、100m程歩いて山門に向かった。

 山門をくぐると、いきなり200段以上の石段の下り坂が続いた。石段の左右には杉の古木がそびえ立っていた。その後しばらく平坦な所を進み、再び上り始めて国宝・羽黒山五重塔には、約10分少々で到着した。


    ↓  いでは文化記念館


  ↓  山門

 ↓  爺杉(じじすぎ) 樹齢千年以上と思われる巨木

 ↓ 爺杉と五重塔

  ↓ 国宝・羽黒山五重塔

 五重塔からさらに約2千の石段を登ると、羽黒山頂まで行けるが今回は引き返すことにした。最後に再び急な石段を登り、山門に着いた。

 御朱印帳を購入して朱印をいただき、さらに交通安全のお守りも買った。


  出羽三山公式ホームページ  → http://www.dewasanzan.jp/


 

 前回のブログに掲載の通り、羽黒山を後にして庄内広域農道に戻った。しばらく進んでから、庄内あさひICを横目に112号線を、米の粉ドライブイン目指して走った。

 

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 

  ブログをご覧いただき、ありがとうございました。  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング ★

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

    ホームページ「天空の流れ雲」もどうぞよろしくお願い申し上げます。 

       コメントがございましたら、左下のコメントをクリックして下さい。

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山から庄内へ向かって一休み(県退教協第41回総会)

2018-07-08 07:17:52 | 旅行

 ちょうど1週間前、夏の熱い日差しの下、約8ヶ月振りに庄内に出掛けた。7月1日の日曜日の朝7時過ぎ、米沢をマイカーで出発した。会議の受付時間は午後なので、ゆっくりと休憩をしながら湯浜温泉を目指した。

 今朝の米沢は梅雨空で1週間前とはまるで違っている。西日本各地では、梅雨の豪雨で50名以上の犠牲者が出ている。

  米沢の自宅  → 米沢北IC <東北中央自動車道>南陽高畠IC → <国道13号線>  赤湯イオンタウンで休憩 →  山形市半郷のセブンイレブン(山形県観光物産館近く )で休憩・軽めの朝食 →  隣のガソリンスタンドで給油、タイヤ圧点検 → 山形上山IC <東北中央自動車道> → 山形JCT → <山形自動車道> →    寒河江SAで休憩 →   月山湖PAでトイレ休憩 → 月山IC → <R112> → 湯殿山IC <山形自動車道> → 庄内あさひIC → <R112> →  櫛引バイパスの産直「あぐり」で休憩 → 鶴岡市街地へ ・・・・・ →   湯浜温泉まで約3kmのセブンイレブンで昼食休憩 →  湯浜温泉「うしお荘」 

  

   ↓   寒河江サービスエリアにて              

 


  ↓ 月山  月山湖パーキングエリア(下り線)にて   




  ↓   櫛引の産直「あぐり」にて   


  ↓ 鳥海山  県道43号線 湯浜温泉に向かう途中撮影    

 



 ※ 次の1枚は、翌日の2日(月)に撮影したものです。ちょうど噴水が上がる所を見ることが出来ました。常時吹き上げてはいないので、とてもラッキーでした。

  ↓ 寒河江ダムと噴水  月山湖PA(上り線)にて   

 

 


 

 2日目のルートは、羽黒山に寄り道をしたことと、米の粉ドライブインで買い物をしたを除き、湯殿山ICから米沢までのルートは同じである。国道112号線の米の粉ドライブインで土産の買い物しながら昼食も済ました。前日は湯殿山IC→庄内あさひIC間を、高速道路を使ったが、2日日目は庄内に来る度に、いつも立ち寄った「米の粉ドライブイン」に回るために、高速を通らなかった。

 米の粉ドライブインは、どことなく昭和の雰囲気を醸し出す、懐かしいドライブインである。高校生のスポーツ大会や部活動の遠征の時には、必ずと言う程ここで休憩した。沢山の思い出の詰まった所である。

 10数年前に高速道路が開通してからは、R112号線の利用者が半減した様な気がする。

 旅の楽しみは目的地でのイベントだけではなく、その途中でのゆっくりとした道草が一番である。その様な事から、3年前の鳥海山荘で開催された県退教協の総会の時も、帰りに寄り道をした。新庄市でさらに一泊したが、今回は3日の早朝から大事な用事があったために、半日だけの寄り道になった。

 


 

 次回のブログでは、国宝・羽黒山五重塔を掲載予定です。どうぞお楽しみに!

 

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 

  ブログをご覧いただき、ありがとうございました。  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング ★

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

    ホームページ「天空の流れ雲」もどうぞよろしくお願い申し上げます。 

       コメントがございましたら、左下のコメントをクリックして下さい。

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日倶楽部パス一人旅 : 盛岡へ ( 5 )

2016-02-06 09:40:11 | 旅行

  大人の休日倶楽部パスの4日間乗り放題の旅、最終日4日目の2月2日は福島経由で岩手県盛岡市に出掛けた。福島駅から盛岡駅までは指定席を予約していたが、乗車率は20・30%とガラガラの状態だった。

  ↑ つばさ132号東京行き(米沢駅で撮影): 福島まで乗ってから東北新幹線やまびこ43号に乗り換えた。

 

 


  盛岡駅に到着したのは正午を過ぎた頃だった。駅ビル内の店舗は、買い物客や昼食を取る人達で平日ながら少し賑わっていた。しばらくの間、駅の東口周辺を散策した。

 

    ↓  新渡戸稲造(にとべいなぞう) ← 名前にウィキペディアのリンクを貼っています。

 

 ↓ 盛岡駅東口から歩いて3・4分、ホテルルイズの角の十字路から、北上川に架かっているのが開運橋である。

 

 

 ~ ~ 

        ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)    

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日倶楽部パス一人旅 : 新庄へ ( 4 )

2016-02-05 06:17:34 | 旅行

  大人の休日倶楽部パスの4日間乗り放題の旅、3日目と4日目は家庭の事情で日帰り旅行となった。

  1月から2月に変わり、3日目は新庄に向かった。

    新庄駅は山形新幹線の終着駅になっている。つばさの新型車両が2台並んだ珍しい写真が撮れた。 

 

 新幹線つばさの窓際の席から車窓を眺めていると、東根市辺りまでは米沢と同様積雪が30cm前後と少なかったが、大石田新庄に近づくとみるみる積雪が多くなっていった。

 

 

 ↑ 北山形付近                      ↑ 東根付近

 ↓ 新庄に近い舟形町付近

 

 

 

                           山形新幹線つばさの2代目の車両  ↑

  ↓ 西口側から見た新庄駅

  ↓ 東口の大きな駐車場

 

 雪の中、新庄駅周辺を歩いてみると、1m近い雪が積もっていた。 

 

 夕方米沢に戻り、翌2日は福島経由で盛岡に出掛けた。 


            ☟ 山形県内の最新の積雪情報や今後の降雪量予報を見ることができます。    

                 ← クリック       

 

      ↑   山形県雪情報システムの積雪状況(2月1日20時現在)

 ~ ~ 

        ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)    

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日倶楽部パス一人旅 : 高崎から東京へ ( 3 )

2016-02-04 08:55:31 | 旅行

  1月31日の朝、高崎駅西口のホテルの周辺を7時頃散歩した時はまだ大分寒かった。

 大人の休日倶楽部パスの4日間乗り放題の旅に出発して2日目、9時過ぎ新幹線で群馬県の高崎から東京に向かった頃は、日も高くなり車内は日差しを浴びると、とても暖かかった。

 東京駅は休日のため、通勤客も少なくとても静かだった。丸の内のビル街も、とてもひっそりとしていた。 

 

 皇居の周辺はランニングをしている人が沢山いて、途切れることはなかった。

  皇居前の広い公園では、ボランティア団体の人達が自転車乗りの指導をしていた。しばらくの間、ベンチに座って眺めていた。

 再び東京駅の方面に戻り、キッテビルの屋上にも上ってみた。

 ビルの屋上から撮った東京駅  ↑

            ↓   ビルの内部と、天井の写真          ↓              

 

 下にあるのは、他にも撮影したいろいろな写真の一部である。小さな画像をクリックすると、大きくなります。

     

 


 

 下の写真は午前7時頃、高崎のホテルの13階の部屋から撮ったものである。

 

  右上は、高崎駅の待合室の写真である。地元で有名なダルマがショーケースの一番上に並んでいた。 ↑


 

 東京駅から山形新幹線つばさで、米沢に明るい内に戻った。これで4日間乗り放題の旅の前半の2日分が無事終わった。

 

 ~ ~ 

        ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)    

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日倶楽部パス一人旅 : 信州上田へ ( 2 )

2016-02-03 13:16:14 | 旅行

  1月30日、大人の休日倶楽部パスの4日間乗り放題の旅に出発した。大宮つばさからあさまに新幹線を乗り継ぎ、長野県の上田駅に到着したのは昼少し前だった。長野県を訪れるのは約20年振りの事である。 

 

 上田駅の外に出ると、歩道の片隅に2・3日前に降った雪の名残りがあった。

 曇り空で外は寒かった(気温は2・3度程度?)が、風が無かったので、散策するのには少し頬が冷たい程度だった。 

 

 

 

 

 

 下の観光マップのオレンジのルートを通って、上田城跡公園に向かった。

 ← この小さな画像をクリックすると、大きな画像が開きます。

 右の写真は、上田高校(藩主居館跡)に向かう途中の路地で見かけた、レトロな雰囲気の漂う喫茶店である。

 

 あちこち眺めながらゆっくり歩いていると、お堀と城門に守られた、上田高校の正門があった。奥には生徒昇降口が見えた。

 

 

 

  お堀沿いの道を4分の1周ほど歩き、上田市役所前を通り、上田城跡に到着した。

 

  ↑ 城門の瓦屋根から寒が緩んだせいか、いきなり雪が滑り落ちて来た。ひやっとする一場面もあった。

 

 

 

 

 上田城の歴史については、下の小さな画像をクリックしてみて下さい。

 詳しい内容が記載されています。

  ↓

 

 

 

 

  城跡の城門をくぐると、左側に信州上田真田丸大河ドラマ館(約2週間ほど前にオープン)が見えた。早速中に入って見学することにした。残念ながら写真は、見学コース途中の一ヶ所しか、撮ることが出来なかった。 

 

 

   ↓ 上田神社

 

       お堀の向こうに見える、北の遠くの山々の頂上付近には、雲が架かっていた。    ↑

 帰りに、城跡正面にある上田市観光会館で土産物を買った。まとめ買いして宅急便で送ったら、自分が米沢に戻るより早く、翌31日の昼前には届いたとのことだった。下の写真は観光会館内で撮影したものである。上田駅構内の展示品よりも、風格があった。

 観光会館の南側には、大きな建築中の建物があった。城下町上田の景観に溶け込む様な、瓦屋根風の中学校だった。これまで何百何千もの中学校の建物を目にして来たが、鉄筋コンクリート造りでこんなに個性的な学校を見るのは初めてだった。

 

  駅には、来た道とは違う通りを通った。南に下る道でだいぶ近道だった。


 上田を後にして、宿泊地の高崎に行った様子は、前回のブログに記載しているので、順番が逆になりましたがそちらをご覧ください。

      大人の休日倶楽部パス一人旅 : 信州上田へ( 1 )   ← クリックしてみて下さい。 

 ~ ~ 

        ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)    

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日倶楽部パス一人旅 : 信州上田へ ( 1 )

2016-02-02 06:54:30 | 旅行

 JR東日本大人の休日倶楽部パスの4日間乗り放題の乗車券を2種間前に購入した。当初3泊4日で、長野・新潟・秋田・盛岡を巡る予定だったが、雪国の冬特有の家庭の事情で、1泊2日と日帰り2日に変更した。

 30・31日と信州上田に出掛けた。今年のNHK大河ドラマ真田丸の関係で、上田城を見学したかったからである。 

 

 

 ← 上田駅のロビー展示 

 

 

 

 

    ↓  30日から2月2日まで有効の乗車券

 

 

 

2015年度「大人の休日倶楽部パス」

 

  次回のブログに、詳しく散策の様子を記載予定です。


  30日上田城を見学してから,高崎市に向かった。高崎駅西口から歩いて3分程度の所にあるホテルに到着したのは4時半頃でまだ明るかったが、13階の部屋でしばらくの間くつろいでいると、外は真っ暗になった。

 ホテルの玄関を出ると直ぐ近くに、居酒屋やま平(へい)のネオンが輝いていた。

  

 

 家族経営の小さな居酒屋だったが、大変雰囲気の良い所だった。やき鳥におでん、冷や奴、熱燗3合の日本酒、すっかり酔ってしまった。

 カウンター越しに店の経営者老夫婦の話を聞いたが、知り合いが山形県の上山市にいるので、毎年恒例のように出掛けているとのことだった。いろいろと話は弾んだが、世の中広い様で狭いものだと感じてしまった。

 ← 31日の朝散歩していたら、店のシャッターは下りていた。

~ 

        ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*)    

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

           「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南会津にドライブ ~ 経路と道端の風景 ~

2015-10-13 09:33:33 | 旅行

   きょう掲載の記事は、下記の先日UPしたブログのつづきです(リンクを貼っていますのでクリックしてみて下さい)。 

      南会津にドライブ ~ 大内宿 ~    2015-10-11 13:55:20 | 旅行



  明るい内に米沢に戻りたかったので、6日の午後2時少し前に、大内宿の駐車場を後にした。帰りは国道121号線に直ぐ戻らず、大内ダムを経由するルートを通ることにした。

 5分程走ると大内ダムの堤防の広場に到着した。振返って下を見下ろすと、大内宿の家並みが小さく寄り添うように建っている様子が見えた。

 ダムの大きさや構造が地元米沢の水窪ダムにそっくりだった。

  

 ダムの東側の道路をしばらく走り、トンネルを抜けると長い下りの山道だった。大内宿の駐車場の誘導員に尋ねたところ、ダムを通って会津若松市内に向かうルートは、新潟方面から来る観光客(カーナビがその様に誘導するらしい)や、地元の人だけらしい。昼頃に芦ノ牧温泉のそばを通り、大内宿にやって来たが、その時に比べて交通量が約1/10以下に激減した。約30分ぐらい走った所で会津盆地の平地に入り、ようやく対向車も多くなった。

 

   遠くに見えるのは磐梯山である。 ↓

 

 下の写真は会津縦貫自動車道(無料)、右はひめさゆり浪漫館(日中ダムの近く)、ここまで来ると米沢まで約30kmに近付く。

 

 米沢に到着したのは午後4時半頃だった。行きも帰りも一部通ったコースは違ったが、距離は92~93kmとほぼ同じだった。



  帰りのルートについて先に書いたので、今度は米沢から大内宿までのルートについて書きます。

 

 会津に向かい自宅から車で約15分、道の駅田沢で小休止。左の写真は午前10時頃に撮影したもので、快晴の行楽日和だった。

 

 

 下の地図に加筆した赤矢印は、今回のドライブルートです。 

 

 

 

  ※ 上の地図の左側にある柳津の虚空蔵尊、円蔵寺には子供たちが小学生の頃を含めて2・3回訪れている。
   同じく右側の野口英世記念館周辺にもかつて、何度か来ている。
   さて、一番多く来ているのは裏磐梯の檜原湖である。特に5・6年前には有料道路の西吾妻スカイバレ
   ーが無料開放になったこともあり、紅葉の時期には毎年来ている。昨年は中津川渓谷まで足を延ばした。
   今年も、晴れ間を見計らって出掛ける予定にしている。


  会津方面に出掛ける時は、喜多方市の国道121号線バイパス沿いの道の駅喜多の郷に立ち寄ることにしているが、今回は珍しく素通りして、会津若松まで行った。上の地図の原本は、昨年喜多の郷で入手したものである。

 高速道路(磐越自動車道)の下を通り、国道49号線に入ってからコンビニで休憩した。

 会津若松の南のはずれ近くにさしかかったところ、変わった建築物があったので再び休憩した。あづまドームだった。親子連れで楽しく遊んでいる家族が沢山いた。

  

 あづまドームで15分ほど休憩してから、再度出発して美里町のコンビニで昼食休憩をとった。

 その後国道121号線をさらに日光方面に南下し、芦ノ牧温泉のそばを通過してから約20分、ようやく大内宿の駐車場に到着したのは、午後1時頃だった。

 

              ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南会津にドライブ ~ 大内宿 ~

2015-10-11 13:55:20 | 旅行

 3連休の中日、今日は朝から冷たい秋雨が降っている。きのうやおとといとは大違いである。きのうは孫の保育園の行事と午後からは大学の同窓会総会・懇親会、おとといは飯豊町中津川の白川ダム湖畔での研修会と好天に恵まれた(いずれについも、後日、ブログにUP予定です)。

 5日前の10月6日、朝から澄み切った秋晴れが広がったので、南会津大内宿にドライブに出掛けた。会津若松には半年前の桜の季節に訪れている。 

 旅行雑誌や旅のロケ番組などで、南会津の大内宿の事を何度か見て一度は行って見たいと考えていたので、行動に移すことになった。米沢からは100km弱、特に最近2・3年の中でも喜多方市北部の121号線バイパス完成(約7kmの区間が20年近く未完成のままだった。)、会津縦貫道の完成と大変交通の便が良くなった。

 会津若松の市街地を抜けてから、20km以上日光街道(国道121号線)を南下し、大内宿の看板が見えたので、山道を右折して4km、ようやく大内宿に到着した。何となく小国町の南小国(玉川・小玉川地区:飯豊山のふもと)に似た雰囲気がある地域だった。

 米沢を出発したのは10時少し前、途中何度か休憩して昼食も済まし、大内宿に到着したのは午後1時頃だった。平日にも拘わらず、会津の山奥の狭い平地にある昔の宿場町に、沢山の観光客が訪れていた。

 

 

  下の最初の小さな画像は「大内宿を守る住民憲章」です。かやぶき屋根の画像も含めて、クリックすると大きな画像になります。是非、大きくしてご覧ください。

    

 

 

 

   

                             ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

      ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

 

             「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする