どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

最近気になったこと。

2024年01月22日 | 雑記
雨上がりの今朝は、しっとりしていて暖かい朝でした。

部屋のヒヤシンスの花が咲きだしました。


こんな「ずんぐりむっくり」状態で咲くんでしたっけ?!
これから「すっ!」という姿に変身していくのかしら。



昨日、サケの稚魚が死んでしまった話をしたら、
LINEグループのオジサンが「酸素不足なのでは?」と。

水草を入れただけの水槽でエビは3年も生きているので、
大丈夫かと思いましたが、貴重な残り2匹ですから、
「酸素を出す石」を投入しました




ちょっと気になることがありました。

生徒さんたちと幾つかのLINEグループを作って、
日々の出来事をやり取りしています。

一番長いグループが丸3年経ち、その他も2年過ぎました。

それぞれ12~18名くらいの参加。
どれも数名がメッセージを流し、リアクションする感じで、
ほとんどがROM(既読スルー)です。

それでも既読数をチェックすると、
まぁ大体の方が2~3日開けずに見ているようです。


そんな中、最近、グループを退会する人が2~3人続きました。

 「〇〇さんが退会しました。」


突然このメッセージが表示されると、ドキドキします。

コミュニティグループなので、出入り自由
わたし的にも「来るもの拒まず、去る者追わず」です。
グループを抜ける事を非難する気も毛頭ありません。


しかし、「退会します。お世話になりました。」の
一言くらいあってもいいのでは?と思う私はメンドクサイヤツでしょうか。


当人はまったく参加しているつもりはなかったかもしれませんが、
同じ時間を過ごした人たちへの最低限の礼儀かと思います。

ましてや、昨日までやり取りをしていた人だと、
何か気分を害することでもあったのかと、悶々としてしまいます。



  人の振り見て我が振り直せ


そんな気分の今日この頃でした。


サケの稚魚を育てています。

2024年01月21日 | 雑記
公民館で配布されたサケの稚魚を育てています。

サケの稚魚を育てています。 - どんぐりの木の下で

公民館で配布されたサケの稚魚を育てています。サケの稚魚を育てています。-どんぐりの木の下でサケの稚魚を育てています。サケがふ化しました。-どんぐりの木の下で12月...

goo blog

 


ふ化から35日目。




十数匹ふ化した稚魚も日に日に数が減ってしまい、
残り2匹になってしまいました


前回育てたときはもう少し生存率が高かったのですが・・・
生き物を育てるのは難しいですね。


SOUは我が家へ来ると、よく水槽をのぞいています。
今日は「ごはんですよ~!」とエサやりをしてました





2月17日の放流まで、あと27日

薬箱の整理をしました。

2024年01月15日 | 雑記
今日は朝から強い西風が吹いた寒い日でした。

小学生と一緒に登校するときは追い風なのでラクチンですが、
学校で折り返して自宅に向かう道は、ネギ畑の中の一本道。
もろに全身で赤城オロシを受けて、風に立ち向かって歩きました


強風のせいか??ですが、朝から鼻水が止まらず・・・
午前中の会議では、ずっと鼻チンをしてばかりで困りました。
「アレルギー性鼻炎」かな。


新しい鼻炎の薬を買ってきたので、薬箱のチェックをしました。
1年に1~2回しています。



チビたちがちょっとケガすると「絆創膏ちょうだい!!」とすぐ来るので、
気休めのお安いのを薬箱前面に入れておきます。
大人が使うブランド物はちょっと奥の目立たないところに


箱入りの薬はジップロックに入れ替えて、
説明書や使用期限の部分はカットして、一緒に入れて置きます。
こうすると中身の量も分かりやすく、何よりコンパクトに整理できます。



瓶入りは蓋に使用期限を記入し、一目でわかるように

定期的に飲んでいる薬はないので、
常備薬としているものは使用期限内に飲み切らないものも出てきます。

今回は3種類の薬が期限が切れていたので、処分しました。




訃報を聞いて驚きました。

2024年01月14日 | 雑記
寒入りして、冬らしい寒さがやってきました。



能登半島の大地震と航空機衝突事故から始まった年明け。

身近なところでも、大変ショックなことがありました。

先週のこと。
妹の80代の義父(昨秋義母は病気で他界。一人暮らし)が、
自宅の浴室で亡くなっているのを、翌日訪問したヘルパーに発見されました。

死因など詳しい事情は聞いていませんが、
ヒートショックなのか、心筋梗塞なのか・・・
いずれにしても突然の訃報に、みんなが驚きました。

ヘルパーの訪問が翌日だったから早くに見つけてもらえましたが、
誰にも気づかれなかったら・・・考えただけで恐ろしいです。

実父も、言葉には出しませんが、ショックだったようです。
私もここ数日は、朝の父とのラインのやり取り(安否確認)はドキドキ。



この時期、ヒートショックの危険性の話もよく聞きますね。

独居の父は、毎日寝る前に入浴します。
脱衣所にヒーターを置き、浴室はシャワーで湯気をたっぷりためてから
入るようにしているそうですが。



いずれにしても、一人暮らしの怖さを実感した出来事でした。

普段から、誰かしらと様子を知らせ合うツールを、
高齢者も身につけておくことが、とても大事だと思いました。

3B体操を始めました。

2024年01月13日 | 雑記
今年は年女です。
赤いチャンチャンコ着てガンバリマス!

自分が還暦になるなんて信じられないです。

公民館のスマホ教室などで、シニアの方と接していますが、
自分とは世代が違うと感じてました。

そんな私も、正真正銘のシニア枠です。


特に意識したわけではありませんが、
今年からは自分の健康などにも気を使おうと思います。

まずは、定期的な運動の再開。
地元公民館の「3B体操」のサークルに混ぜてもらうことにしました。


毎週木曜日の夜に1時間半、体を動かします。
一見ゆるい運動に見えましたが、21時に終わって自宅でお風呂に入ると、
足がだる~くなるような運動量です。
程よい疲労感って感じです。


いくつかあるサークルでは、リーダー的なポジションが多い私ですが、
このサークルでは全くの新参者の末席。
(このポジションも新鮮です)

お姉さん達の様子を伺いながら、馴染んでいけたらと思います