goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

盆迎え。

2016年08月14日 | 雑記
3月に義父がなくなり、今年は新盆です。

近い親族をなくしたのは義父が初めてなので、
お盆を強く意識したのも、初めてです。



13日午前、菩提寺で合同の新盆法要がありました。

今年の新盆は35軒。
広い本堂も迎えに来た家族でぎゅうぎゅう詰め。驚きました。






実家には新しい盆棚が飾られていました。

自分が子どもの頃は、家でも毎年盆棚を飾っていましたっけ。
祖母が縄を編んで、新しいい草と竹飾りの香り、線香の匂いが子どもの時の「お盆」のイメージです。





今日のお弁当(08-08)

2016年08月08日 | お弁当
*鶏のから揚げ
*卵焼き
*鯖のみりん焼き
*ピーマン炒め
*昆布ごはん


昨日は立秋でしたね。
暦の上では秋ですが、これからが夏本番です。
明日は最高気温38度の予報がでてます


先週の月曜日(お祭り開け)、HINAは40度の熱を出して3日保育園を休みました。


そして金曜日夕方、KOTAが38度の発熱。

保育園で溶連菌が流行っているというので、
念のために病院に行きました。

医者の診断では喉の腫れも見られないので、ただの発熱だということでした。
案の定、熱は早い時期に下がり、ホッとしました。


そしてそして、1週間経った今日、HINAがまた40度の発熱。

さすがに、ぐったりしています。
食欲もなく、熱のためにうつらうつらしています。

熱さましの座薬を入れたいのですが、本人が嫌がって・・・
寝ているすきにでも入れるのかしら。。。


暑さのせいで、体も疲れてしまっているのかもしれませんね





楽天買い物マラソンが始まりました。

1店舗目はいつものバリスタコーヒーをポチリしました。











今日のお弁当(08-04)

2016年08月04日 | お弁当
*ナスの豚肉まき
*卵焼き
*チーズ入り竹輪
*オクラのカツオあえ
*厚揚げと野菜の煮物
*昆布ごはん


夏祭りのあと39度の熱を出して月曜日から保育園を休んでいたHINAですが、
今日から登園しました。

聞けば、近所のお友達も同じように発熱で欠席していたとか。。。

昼間はお神輿で水をかけられ、夜は遅くまで山車に乗っていれば、
大人だって疲れが出るものです。

3歳児ではさすがに身体が悲鳴をあげたようです。


+ + +


このブログのどの記事が読まれているかというのを見ることができます。

不思議なことに、週に一回くらいのペースで『サブ講師の役割』の記事がランクインされます。

私はパソボラの誰かがブックマークしてくれているのかしら?と思っていましたが、
昨日ふとリアルタイム解析をみていると、サブ講師の役割の記事の検索ワードが


    役に立たないサブ講師      でした


試しに私も検索してみました。
確かに、かなり上位でヒットします。


それにしてもこんなワードで検索した人は私と同業の方でしょうか。
そのシュチエーションを想像したら思わず笑ってしまいました。









今日のお弁当(08-03)

2016年08月03日 | お弁当
*牛肉コロッケ&メンチカツ@冷凍
*卵焼き
*かぼちゃの煮物
*舞茸&ナスのソティ
*チーズ入りちくわ
*ミニトマト
*鮭ごはん


久しぶりのお弁当ネタです。

毎日変わらずお弁当を作って写真を撮っているのですが、
ブログを書く時間がなくて・・・



今日から委託訓練8月生の授業がスタートしました。

初日だというのにインターネット(Microsoft Edge)の調子が悪く、
うまく起動しないPCがあちこち出てしまいました


つい先日まで何のトラブルもなく起動していたのに不思議です。
一晩寝かせて様子を見てみます


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

陸王 [ 池井戸潤 ]
価格:1836円(税込、送料無料) (2016/8/3時点)




気になる本をみつけ、ポチリました。

舞台は埼玉県行田市のたび屋さん。知っている地名が多く出てきて面白そうです。
お昼休みに読もうと思っています。





夏祭り。

2016年08月01日 | 雑記
週末は地元の夏祭りでした。


今年旦那は、祭りの三役(会計)を任されたので、
祭り前からホント大忙しでした。


1週間前からお囃子の練習が始まりました。

小学生は7~8時まで、大人は8時半~10時まで練習です。

KOTAも囃子の練習には毎年参加(遊び)しています。
囃子が好きなのもありますが、お友達と遊んだり、最後にご褒美のお菓子をもらうのが楽しみだったようです。

TakuやKazuも早く帰宅できたときは、顔出しに行っていたので、
祭り当日前からわさわさした一週間でした。




今年はRYUもお祭りデビューでした。





クーハンもアッという間に小さくなってしまいました。
食事や買い物など、外へ連れていって寝かせているときは結構重宝しています。
3人もチビがいると、そうそう抱っこしているわけにはいきませんから。。。









2日間どっぷり祭りを楽しんだので、今日はみんな疲れでダルダルです