今日のお弁当です。
今日(1月17日)からゆうちょ銀行で、窓口やATMにおける硬貨による預け入れ、払い戻しの手数料が有料化されました。
ほかの大手銀行は「店舗内のATMで、平日のみ」といった条件付きながら無料で入金できますが、
いつかはゆうちょ銀行と足並みをそろえることになるのかしら。
私のパソボラの会では、相談会や講座を開催する場合、資料代として100円~500円をいただいています。
500円は別として、100円や200円の場合は、ほとんどが硬貨です。
集めたお金はATMから会の口座(大手銀行)へ入金するのですが、
意外とこれが面倒。
硬貨が使えるATMが少ない。ショッピングセンターなどにあるATMはほとんど硬貨NG。
(メンテナンスの手間がかかるから?!)
入金するのに支店までいかないとならないので、最近では毎回ではなく2~3回分をまとめて入金しています。
これはこれで、
たくさんの硬貨を入れた後は、「じゃらじゃらじゃら・・・」と枚数を数える音がして、しばらくATMが使えなくなり、
次に並んだお客さんにはホントに申し訳ない限りです
世間の流れもあるので、いずれは硬貨の取り扱いも考えないとです。
父も小銭貯金をやめました。
★硬貨持ち込み手数料 (2021-11-22)
今日(1月17日)からゆうちょ銀行で、窓口やATMにおける硬貨による預け入れ、払い戻しの手数料が有料化されました。
ほかの大手銀行は「店舗内のATMで、平日のみ」といった条件付きながら無料で入金できますが、
いつかはゆうちょ銀行と足並みをそろえることになるのかしら。
私のパソボラの会では、相談会や講座を開催する場合、資料代として100円~500円をいただいています。
500円は別として、100円や200円の場合は、ほとんどが硬貨です。
集めたお金はATMから会の口座(大手銀行)へ入金するのですが、
意外とこれが面倒。
硬貨が使えるATMが少ない。ショッピングセンターなどにあるATMはほとんど硬貨NG。
(メンテナンスの手間がかかるから?!)
入金するのに支店までいかないとならないので、最近では毎回ではなく2~3回分をまとめて入金しています。
これはこれで、
たくさんの硬貨を入れた後は、「じゃらじゃらじゃら・・・」と枚数を数える音がして、しばらくATMが使えなくなり、
次に並んだお客さんにはホントに申し訳ない限りです
世間の流れもあるので、いずれは硬貨の取り扱いも考えないとです。
父も小銭貯金をやめました。
★硬貨持ち込み手数料 (2021-11-22)