どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

硬貨持ち込み手数料。

2021年11月22日 | 雑記
今日のお弁当です。




父は毎年JAからもらう干支貯金箱に小銭をためるのを楽しみにしています。

KOTAはトラ、HINAはヘビ、RYUはサル、SOUはイノシシ。
500円と100円玉硬貨をそれぞれの曾孫の干支に入れているようです。
お金を払うときには、わざとおつりが出るように工夫したりして。

貯金箱が小さいので、1年ぐらいでいっぱいになり、郵便局窓口で入金しています。
父は凝り性なので、案外これがたまって、それなりの金額になります。



ところが、
ゆうちょ銀行では、来年1月から硬貨の持ち込みには「手数料」がかかるようになるそうで。。。

51~100枚は550円
101~500枚は825円
501~1000枚は1,100円

  お金を預けるのに手数料を取るなんて

と、かなり憤慨のご様子。
最近は、せっかくためた硬貨を、せっせと使うことにしているそうです。




私は、講座で集金したテキスト代の硬貨。
硬貨が入金できるATMが限られてくるので、面倒でつい貯金箱に入れてしまってます。
キャッシュレスの時代、硬貨も扱いが不便になってきた感があります。




最新の画像もっと見る