goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

大洗旅行 Vol.2

2021年04月28日 | 旅行記
GW前の週末に、チビ達を連れて大洗に行ってきました。


今回のお宿は「リゾート大洗 まつもと」です。

ここは9年前、1歳のKOTAを連れて、
夫と3人で泊まった旅館です。




   ホテルじゃないの
   食べ放題じゃないの


KOTAからは、ちょっとクレームもありましたが・・・

今回は人が大勢行き交うホテルよりも、
小さな旅館のほうが、何かと安心と思いまして。。。
(本音は、リーズナブルが1番の決め手^^;)


宿泊客は見た感じ6組。
家族連れ4組とカップルのグループでした。


館内施設は何もないので、部屋から出ることもなく
お風呂もほかの人と一緒にはなりませんでした。


食堂での食事も、テーブルセッティングなので、
周りに気を遣う必要もなく、
バイキングのように、せわしない思いもせずに済みました。


お料理も一見地味目なのですが、
美味しくて、私たちは満腹&満足でした。

KOTAは朝ごはん、お代わりしてました。



  つづく


大洗旅行 Vol.1

2021年04月27日 | 旅行記
GW前の週末に、チビ達を連れて大洗に行ってきました。

海無し県に住んでいるからか、海が大好きです。
ここ数年、春のこの時期に大洗に出かけるのが定番です。


今回も親御さんはパスで、
チビ上3人と主人、KAZUの6人です。

家族で公園すら行ってあげたことがないのですから、
困ったものです。

当の本人たちにとっては
「旅行は私たちと行くもの!」と刷り込まれているので、
全然気にしていない様子。
逆に、ハツラツと旅を満喫しています



土曜日、自宅を8時に出発。
道は空いていて、休憩を取りながらで大洗に10時半ごろ着きました。

   お昼は回転寿司

チビ達のリクエストで、ひたちなか市のスシローに入りました^^;
「大洗に来たなら那珂湊だろう!!」と突っ込むところですが、
子ども連れならスシローのほうが使い勝手がいいです。


RYUは必ず「マックのハッピーセット」となります。
昨年もそうでしたが・・・予想通り今年もその騒ぎ
スシロー近くにマックがあるのはチェック済みです





午後の予定は、大洗水族館(アクアワールド大洗)です。


このご時世なので、割引券は発売中止の措置が取られていましたが、
メルカリに出品されていた割引券を購入しておきました。


アクアワールドは、昨年12月にリニューアルオープンしました。


大洗にいくたびに寄るので、もうお馴染みですが、
今回の目的は「バックヤードツアー」と「イルカショーの水浴び」


BYツアーの集合が13時だったので、
12時過ぎにスシローを出発。
余裕で到着の予定が・・・那珂湊魚市場周辺が大大渋滞

こんなに渋滞しているということは、市場の中は人で溢れているのでは??
スシローにして正解でした。


残念ながらBYツアーには間に合いませんでした。
来年、リベンジです。



クラゲ大水槽もリニューアルのポイント。


イルカショーも憧れの最前列にポジショニング。



リニューアルして館内の雰囲気も変わって、
今回もまた癒されました


  つづく



水上温泉で新年会。

2020年01月26日 | 旅行記
実家の新年会を兼ねて、25~26日と水上温泉に行ってきました。

父と私の弟妹3家族の総勢11名です。
我が家は旦那とKazu。
SOUを連れ歩くのはまだ無理なので、
KOTAとHINAだけ連れて行きました。

KOTAが土曜授業だったので、
昼食を自宅でとり、宿題を済ませてから出発しました。

水上温泉までは1時間半程で着きました。近いですね!

お宿は「谷川温泉 水上山荘」です。



谷川温泉郷の一番奥にある、
厳選かけ流し100%の天然温泉です。

露天風呂付の部屋にしたので、
部屋に居ながら温泉を満喫できました。



このお宿は谷川を一望できる大きな窓が印象的でした。

特に、ラウンジのピクチャーウインドウは目を見張ります。
雪がないのが残念でしたが・・・緑深い季節も素晴らしいでしょうね。






食事は食事処で会席料理です。



我が家はお酒をのむ人間がいないので、
料理が一品づつ出されると、アッという間に食べてしまい・・・
なんとも間が持たない宴席でした

KOTAは年の近いいとこと夜遅くまで遊んで、
彼の部屋にお泊りしてしまいました。

小学生になったので、
いとこと過ごす時間はとても楽しかったようです。






2日目、朝食は8時20分からとゆっくりなスタート。
和食膳をいただき、気が付けば9時を過ぎていました。
こんなに時間をかけた朝食をいただいたのは久しぶりです。

このお宿のコンセプトは「ここでしか味わえない最上のくつろぎとおもてなし」
お値段に見合った贅沢なお宿でした


10時半にチェックアウトし、それぞれの家族とはここで解散。

私たちは、水上IC近くの「ノルン水上スキー場」に向かいました。
暖冬のせいで山にはほとんど雪がなく、スキー場は人工雪だそうです。

スノーランドで雪遊びを楽しみました。
晴天でかなり気温が上がったので、動いていると汗ばむほどでした。
(レストラン内ではHINAは半袖下着になるくらい

午前中はスノーレーサーなどのバイクにガンガン乗って遊んでいましたが、
ランチ後はKazuとの雪合戦に興じていました。
(Kazu、お疲れさま









おかげで、帰りの車の中では二人は夢の中でした


東北旅行(おまけ)

2019年12月03日 | 旅行記
JR大人の休日倶楽部パスを使って、
2泊3日で東北を旅行しました。


4日間利用できるパスですから、
最終日は妹を誘って、軽井沢アウトレットへでかけました。



10時過ぎにアウトレットにつきましたが、
平日だからか、ほとんどお客さんはいません






アウトレットで買うものと言ったら、毎回定番のGAP。
旦那とKazu、チビ4人分の今シーズンの洋服を買いました。
超リーズナブルでお財布には優しかったですが、
持って帰るには重かったです



今回も大人の休日倶楽部パス、使い倒しました(^_-)-☆

東北旅行 Vol.4

2019年12月02日 | 旅行記
JR大人の休日倶楽部パスを使って、
2泊3日で東北を旅行しています。


2日目の宿泊は、星野リゾート「青森屋」。
八戸駅から青の森鉄道で20分ほどの三沢に移動です。

こちらは昔の古牧温泉だそうです。


さすが星野リゾートさん。

館内いたるところが、インスタ映えスポット✨
(私、インスタしてないですけどね(^-^;)






建物の古さを感じるところはありますが、
館内のオシャレさとサービスが、それを帳消しにしています。


夜は食事と青森の祭りのショーをみました。

宿の予約が早かったので、
席はステージ前のかなり良いところでした(*^^)v









温泉も柔らかいお湯で、
お肌スベスベになりました( *´艸)


+ + +


旅行3日目は移動日です。

ホテルの朝食は、郷土料理中心のビュッフェスタイル。
割烹着姿のお母さんが出迎えてくれました。

朝から海鮮丼、ホタテの味噌汁(*^^)v



振り返ってみれば、旅行中に天ぷらもステーキも食べてない。
「腹いっぱい!!」的な感じのなかった、カロリー控えめな旅でした^^;


帰路は、三沢から八戸へ。
八戸から大宮、本庄早稲田と新幹線の乗り継ぎでした。

車中で駅弁を食べ、
ブログを更新したりしていたら、意外と2時間半はあっという間でした。

夕方明るいうちに帰宅できたので、疲れもそれほど感じませんでした。


次は雪の降る東北を旅してみたいです(*^^)v