大学の授業にかかわる話題

授業日誌・キャリア・学びのスキルについて

サーティワンアイス、40年ぶり赤字のピンチ

2015年11月30日 14時26分34秒 | 学習支援・研究
サーティワンアイス、
40年ぶり赤字のピンチ

東洋経済オンライン
11月18日(水)6時0分配信

サーティワンアイス、40年ぶり赤字のピンチ



31アイスが40年ぶりの最終赤字に沈むかもしれない。
もう”賞味期限”は終わったのか(撮影:梅谷秀司)


アイスクリーム店「バスキン・ロビンス31アイスクリーム(以下、31アイス)」
を運営する、B-R サーティワンアイスクリームの2015年12月期が、
1975年度以来、実に40年ぶりの最終赤字に転落する可能性が浮上してきた。
夏場の天候不順、コンビニエンスストアに需要を食われたことなどにより、
既存店売上高が5期連続で前年割れ。
原材料の高騰、新工場稼働に伴う償却負担増も、
採算を圧迫する。

これが赤字スレスレまでを表した図

B-R サーティワンアイスクリームは、
「ダンキンドーナツ」や「バスキン・ロビンス」を運営する
米ダンキン・ブランズ社と、ライセンスおよび技術援助契約を締結している。
それによって、日本におけるアイスクリーム類の製造・販売、
フランチャイズ方式によるアイスクリーム販売の組織化、
運営に関するノウハウ提供を受けている。

会社が第3四半期(2015年7~9月期)決算発表と同時に発表した
下方修正値は、売上高184億円(前年同期比1.1%減)、
営業利益0.9億円(同85.5%減)、
経常利益1.3億円(同78.5%減)、
最終利益0.1億円(同96.4%)だった。
修正要因はアイスクリーム販売の最盛期である、
7~9月期の天候不順だったことがあるが、
「徐々にコンビニから需要を食われていることも大きい」
(管理本部経営企画室担当者)という。
かろうじて最終黒字を見込む計画だが、
予断を許さない状況だ。

上期40円だった配当に関しても期末は未定とする。
同社は近年、上期40円、期末40円を配当してきた。
仮に通期で減配となれば、
1988年度以来、27期ぶりとなる。

コンビニがPB開発、メーカーとコラボも
31アイスの店舗は、9月末時点で1,181店舗。
アイスクリームチェーンは他にも、
オレンジフードコートが運営する「ディッパーダン」(2014年4月末時点、124店舗)や、
コールド・ストーン・クリーマリー・ジャパンが運営する
「コールド・ストーン・クリーマリー」(9月末時点、約30店)などがあるが、
アイス専業店という形態では、
31アイスの店舗数が群を抜く。

アイスクリームの市場規模自体は、順調に伸びている。
一般社団法人日本アイスクリーム協会によると、
アイスクリーム類および氷菓販売金額は
2014年度に4369億円で、3年連続で拡大した。
同協会資料で、最もさかのぼれる2005年度の市場規模と比べると、
2割以上の伸びを示している。

ただし、アイスクリームチェーンには、
かつて異業種だったコンビニという存在が立ちはだかり始めた。
大手3社が加入する一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会によると、
コンビニの店舗数は、9月末時点で5万3108店あり、
31アイスなどのアイス専業店よりも規模は格段に大きい。
これまでコンビニのアイス販売とアイス専業店の販売とは食い合わなかったが、
「近年コンビニもアイス販売に力を入れており、競合になった」
(前出担当者)と見られている。

アイスクリームのメーカー別シェアは、
「爽(そう)」や「モナ王」を販売するロッテ、
「ジャイアントコーン」や「パピコ」を販売する江崎グリコなどが、
上位を占めている。
これらの商品がコンビニを経由して売れていることが、
31アイスのシェアを奪っているようだ。

コンビニ自身もアイスの商品開発に力を入れ始めた。
8月末時点で1万8,092店舗ある最大手「セブン-イレブン」の運営会社
セブン-イレブン・ジャパンでは、
PB(プライベート)商品「ワッフルコーン」シリーズ(税込み183円)が売れ筋へと成長。
セブン&アイ・ホールディングスが手掛ける、
PBの総称「セブンプレミアム」シリーズは、
すでにアイテム数が3,000を超えている。
2016年2月末には「セブンプレミアム」全体で、
年商1兆円に到達する勢いだ。

アイスメーカーとのコラボ開発も進めている。
「ハーゲンダッツ」シリーズのハーゲンダッツ ジャパンと
「ジャポネ <抹茶アズキ>」、赤城乳業の「ガリガリ君」と
「スイーツなガリガリ君 ミルクたっぷりとろりんシュー味」
などを発売したことを皮切りに、
続々と新商品を投入している。

「4~5年前から、アイスは年間を通じて買われるようになってきており、
それに合わせて新しい商品の開発を進めている」
(セブン&アイ・ホールディングス広報部)。
こうしたアイス市場の潜在力に目覚めたコンビニの攻勢が、
31アイスの足場をジリジリと崩している。

原料高と償却負担がダブルで直撃
売上高が縮小する中、B-R サーティワンアイスクリームにとって
さらに打撃となるのが、コストの増加だ。
まず、海外から輸入するアーモンドやフレーバーといった添加原料が、
為替の円安を受けて上昇している。
同社の場合、海外から輸入する原料は、
全体の30%程度を占める。
さらには国内の酪農家減少に伴う、
構造的な供給減も影響。
酪農家の戸数は、2015年の全国飼養戸数が前年比4.8%減の1万7,700戸と、
さかのぼれる範囲で19年連続減少中だ。
1996年と比べ、その数は、実に約4割まで減少している
(一般社団法人Jミルク調べ)。これによって、
クリームミルクや脱脂粉乳といった、
主原料の価格も上昇している。

原料価格の上昇は、アイスクリーム業界全体に与える影響だが、
同社固有の誤算も見逃せない。
2015年4月に稼働した第2の生産拠点、
神戸三木工場の稼働率が思うように上がらず、
償却負担が重くのしかかっている。
同工場の稼働は、最高益を更新した4~5年前に決定した事案だが、
市場環境の変化で目算が大きく狂ってしまった。

巻き返しに向けて、同社も手を打っていないわけではない。
目玉となりそうなのが、2015年12月に発売を予定する、
アイスクリームケーキ「CUBE9(キューブナイン)」。
単価は税込み4300円に設定しており、販売が伸びれば、
業績への貢献度が大きい。ただ、
キューブナインは当初7月に発売する予定だったところ、
成形に問題があり、発売時期が12月にずれ込んだ。
これによって、当初、実施する予定だった
キューブナイン単体でのテレビCMを
取りやめることになったことは、気がかりだ。

たとえ天候不順が一巡し、一時的に業績が浮上したとしても、
当面は低調な販売トレンドが予想される。
主原料の仕入れ価格上昇や償却負担の発生も、
継続的にダメージとなろう。
子どもたちをはじめ、幅広い層に支持されてきた31アイス。
コンビニというかつて異業種だった存在と、
互角に戦うことができるのか。
かつてない苦境を迎えていることは間違いない。

二階堂 遼馬

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151118-00092909-toyo-bus_all

11月30日(月)2の授業

2015年11月30日 12時34分36秒 | SIUの授業
ブランド戦略

本日は全員そろいました。
先、受講者といっしょに見学したアパレルの、
まとめをしてみました。
KJ法というスタイルで、
ファッション・ブランドに関連するキーワードを、
それぞれ5つ出してもらいました。
わたしも含めて20語のwordが出そろって、
それぞれ出してゆきます。
重複するwordがあれば、それは出してゆき、
最後までwordCardが残った人が勝ちという、
ゲーム形式で進行してゆきました。
広い用紙にそのcardを並べてゆき、概念ツリーを仕上げました。

アパレルにつ三陽商会とバーバリーの提携解除について、
考えてみました。少々古い記事ですが、
今年8月18日(火)日経15面と
同月20日(木)同紙14面の資料をもとに検討してみました。

バーバリーというブランドを失った三陽商会は、
新ブランド「マッキントッシュロンドン」を展開しています。
同ブランドは、以下の通りです。

「マッキントッシュロンドン」は
英マッキントッシュ社名義
「マッキントッシュロンドン」は、
三陽商会と英マッキントッシュ社との間で
ライセンス契約がなされています(fashionsnap調べ)。
契約期間は5年間、2019年まで。
http://namingpress.com/?p=13920

同ブランドについては、
以下のサイトより調べてみました
http://www.sanyo-shokai.co.jp/brand/news/2015/07/02.htmlより


同ブランドのロゴ

「自律」と「自立」

2015年11月29日 23時36分54秒 | 学習支援・研究
反抗期の子どもに宿る「自律」と「自立」
(子どもの第1次反抗期にはこう対処しよう! Vol.2)
2015年11月15日13時00分

反抗期とは、子どもの自律心の芽生えなのです



© beeboys - Fotolia.com

第1次反抗期になった子どもは「イヤ!」を連発しては
親を困らせますが、子どもは
別に反抗するために反抗的な言葉を発しているのではありません。

この言葉は、子どもの「自律したい(※)」
という気持ちの現れなのです。
もしも、子どもが
「パパ、ママ、私はこんなふうにやりたいの。
私のやり方でやらせて」というふうに、
きちんとした言葉で意志を示してくれれば、
言われたほうも「じゃあ、やってごらん」と
反応を返すことができるのではないでしょうか。

ところが、第1次反抗期頃の子どもは、
まだそういう表現のしかたをすることができません。
そのため、口にするのは「イヤ!」や、
「自分でする!」になってしまうのです。
こういう表現で言われてしまうと、
親にしても「反抗的」、「親の言うことに従わない」と
感じてしまうわけです。

反抗期は大きく2回ある
子どもが大人になっていく過程で、
そのようなかたちで親に対して「反抗」する時期というのは、
大きく2回あるとされています。
はじまりは2歳~4歳ぐらいの時期であり、
この時期は第1次反抗期と呼ばれます。

次は12歳~14歳ぐらいの時期で、
この時期は第2次反抗期と呼ばれています。
第1次反抗期の子どもの反抗心は
「自律(※)」したいという思いによって起きるものであり、
第二次反抗期の反抗心は「自立」したいという思いから起きるものです。

(※)自律=自分で考えて(自分の意志で)行動する/
自立=他者(親)からの支配・援助を受けずに存在する、行動する

「たかがボタンかけ」でも、子どもには重要なこと
第1次反抗期に入った子どもは、
親がなにかお世話をしようとするとあらゆる局面で「イヤ!」を
連発します。歯を磨かせようとしても
「イヤ!」、服を着替えさせようとしても、
「イヤ!」といった具合です。

そして、たいていの場合「自分でする!」と言い出しますが、
やってみてもうまくいきません。
たとえば服の着替えですが、
ボタンのかけはめというのは、
かなり高度な動作を要求するものです。
手の動きとしても複雑な上に、
顔を下に向けてもなかなか
ボタンホールが見づらいことも動作の難易度を上げています。

いつまでもモゾモゾとやっているのにしびれを切らして、
親が脇から手伝おうなどとしようととすると、
子どもはどんどん不機嫌になります。
親が無理にボタンをかけてしまったりしようものならば
真っ赤になって怒り出し、しまいには
泣き出してしまうでしょう。

親にしてみれば「ボタンかけの何がそんなに重要なのか?」
といったところでしょうが、当の本人にしてみれば、
ものすごく大切なことなのです。

(子育ての達人)
子どもが「イヤ!」と言い出した時、
親はどう対処するのがよいのでしょう? 
次回は、親の対処法を解説します。

http://mama.woman.excite.co.jp/editors/education/E1446707637156/

この論点は、児童心理(幼児教育)の分野かもしれません。
この分野に関して、本学にも多くの専門家がいますので、
門外漢のわたしが、これについて、
とやかく言及するつもりはありません。
ただ本学の精神「自立する人を目指す」、
この自立という言葉について引っかかっていたので、
あえて取り上げました。


仕事で抱えるストレス

2015年11月29日 11時11分55秒 | キャリア支援
ここが地雷!
夫が「仕事で抱えるストレス」3位は給料…
1位は根深いあの悩み

WooRis
2015年11月12日 07時00分 (2015年11月13日 10時38分 更新)



夫が、シゴトでどのくらいのストレスを感じているか、
考えたことはありますか? 
家庭で会社の話をしない夫であるほど、
そのストレスの重さに気づきにくい妻もいるかもしれません。
でも、エン・ジャパンが2,667名から回答を得た調査によると
正規では81%、非正規でも64%が、
仕事でのストレスを感じているのだそう。
そこで同調査を参考に、夫が抱えている仕事ストレスのワースト3を、
8年間の市議時代に労働問題に携わった筆者がお伝えしましょう。
夫婦ゲンカで夫のストレスを倍増させる発言をしないためにも、
外で働く夫の気苦労を理解してあげるのは大事な気遣いですよね。

ワースト3位:給与が低い
同調査で、「特にストレスを感じるのはどのような点ですか?」
と質問したところ、32%が選びワースト3位になったのは
「給与が低い」だったそう。
夫の稼ぎが悪いことに不満を抱いている妻も
いるかもしれません。ですが、
収入が思うように上がらないことを
もっともストレスに感じているのは
夫本人である可能性が高そうです!
夫婦ゲンカのシーンで
「だったら、もっと稼いできてよ!」
なんてつい言ってしまえば、
さらに夫をストレスで苦しめることになりそう。

ワースト2位:上司との関係
続いて、40%が選びワースト2位になっていたのは
「上司との人間関係」でした。
出世意欲が強い夫ほど、上司と関係が悪いと
ストレスも大きくなりがちかもしれません。
また、中間管理職をしている夫などは、
上司と部下の板挟みで苦しんでいる可能性も。
職場の人間関係を家庭で話題にしたがらない場合には、
無理に聞き出そうとせず
そこには触れない配慮も大切かもしれませんね。

ワースト1位:同僚・部下との関係
そして、42%が選びワースト1位になっていたのは
「同僚・後輩との人間関係」という結果に。
ワースト2位は上司、そしてワースト1位が
僅差で同僚・部下という結果から、
ビジネスパーソンの多くが職場の人間関係に
悩んでいる実態が読み取れますよね。
あなたの夫も、同僚との接し方や、
後輩や部下の指導法に悩んでいるかもしれません。
ケンカでつい「あなたの言ってることは意味がわからない!」
「何がして欲しいのか全く伝わらない!」
などと言ってしまえば、
「俺って、人に伝えるのがヘタなのかなぁ」
なーんて凹ませてしまうかも。
そして、夫が家庭で「部下や後輩が思い通りにならない」
といった内容の愚痴を言ってきたら、
変に意見せず黙って聞いてあげるのも、
妻ができるストレス発散のお手伝いといえそうです。

いかがですか? 日頃、家庭にシゴトを持ち込まない夫であっても、
心の奥では大きなストレスを抱えているかもしれません。
家族のために働いてくれる夫の苦悩を妻が察してあげて、
上手に対応することができれば、
夫がより家庭で癒しを感じることができるのではないでしょうか。

正統着こなし術

2015年11月28日 23時49分06秒 | キャリア支援
ケインズから学ぶ正統着こなし術
11月08日 12:00Wedge

ケインズから学ぶ正統着こなし術



オノレ・ド・バルザック(1799〜1850)Wikipediaより
(Wedge)


『服装に興味を持たないのは自殺に等しい』 バルザック
フランス小説の大家、オノレ・ド・バルザックの言葉を借りると、
読者のなかにも服装に余り興味が持てずに
『自殺に等しい』方々が多くいらっしゃるかと存じます。

これは、資産運用に例えると、インフレ進行期に、
すべての資産を日本円の最低金利の普通預金に預けたままの状態です。
絶対に資産は増えません。
興味が無いからでは済まされません、
正に『自殺に等しい』訳です。
また、あなた自身のビジネスに関わるとなると
どうでしょうか。脅かすわけでは有りません。
しかし、ご安心下さい。
この連載はそんな無関心な皆様に
明確な解決策を理論的に解りやすく提案します。

百聞は一見にしかず。具体例を見ましょう。
正しい服のサイズの選び方と服装の大切な三つのポイントから解説します。
ファッション誌の解説に良くある
定義の不明確な感性で語られてきた解説とは
視点が全く違います。 

西欧では彼らの価値基準で判断される
余談ですが、英国は現在でも、ご存知の様に階級社会です。
かのジョン・メイナード・ケインズも
卒業したイートン校に代表される。
ザ・ナインと呼ばれる
パブリックスクールが英国の私立学校のトップ10%を構成する
エリート校の名称です。僕の友人が
子息を名門パブリックスクール受験申込時に、
なんと!英国のSIR(爵位)称号を持つ3名の推薦が必要でした。
英国では階級が違えば応援するスポーツも話す言葉も違います。
サッカーは労働者階級しか話題にしません。
勿論、服装基準も当然違います。

さて米国は階級社会ではないと言われています。
しかし自宅の郵便番号や使用するクレジットカード等に
解りやすい区別が有ります。
これも残念ながら固定化されつつあります。
服装も業種に依るとはいえ区別される基準のひとつです。
資本主義は欧米から発達し現在に至っています。
皆さんが日々着用なさっている背広も欧米で生まれ今日に続いています。
好むと好まざるに依らず、
現代のビジネスマンは海外の経営層との商談、
交渉、交際は避けて通れません。

世界の正しい服装のルールを学ぶ
欧米の彼らは、彼らの価値基準で判断します。
前置きが長くなりましたが、この連載でお伝えしたい事は
世界の正しい服装のルールです。
ビジネススーツには必ず相手がいます。
あなたの印象を伝えるのです。
その選び方・着用の基本をお伝えします。
グローバルなビジネスマンに不可欠な素養です。
世界中で自信を持って業務でのプレゼンテ―ション・交渉。
プライベートでのパーティにも臆せずに参加できます。

また、わかりやすく経済論に例えると
最新の経済論『行動経済学』『神経経済学』などは、
パリやミラノのファッションショウの話題です。
この連載には一切登場しません。

この連載は経済論で言うと基本の基本『ケインズの経済学』です。
つまり服選びの基本の基本です。
興味の有無は関係有りません。
年齢、性別、収入、学歴、性癖(冗談です)は一切関係無く
ご理解頂けます。且つ、ご自身で
一番似合う服選びが可能になります。その上、
必ず人生の楽しみ、幸せが増えます。
是非、最後までお付き合いください。
では、冒頭の写真の解説に戻りましょう。

大げさな話をしましたが男の服装は至って簡単です。
先ずは、自分に合ったサイズを着ることです。
でも意外と皆さんは間違いに気づかずに自滅しています。
元来スーツはオーダーが基本でした。
なぜなら、すべての人間は、体の造りが違います。
左右同じ長さの腕の人間は、いません。
足のサイズも全員、左と右のサイズは違います。
1人1人が違った人生とサイズを持って産まれて来ています。
今回はまず、既製服をベースに解説します。
では我らが師となる1930年代(昭和10年代)の
ジョン・メイナード・ケインズの写真Aをご覧下さい。

ケインズの着こなしから学ぶ
肩と上着の肩が有っているか。
写真は上着の肩が落ちていません。
よく着用時に肩が落ちている方を見受けます。
この写真が正しいサイズ着用例です。

ワイシャツのサイズはネックサイズが基本。
第一ボタンを留めて指が二本程度入るのが正しいサイズです。
上着とワイシャツとネクタイの関係。
サイズの合うワイシャツと上着を着用すると。
上着の袖口からワイシャツが数センチ見えています。
又、少し暗いですが上着の襟から少しワイシャツが見えます。 

上着の襟幅が時代も有って広めです。
ワイシャツの襟も少し大きめとなりネクタイも少し幅広です。
バランスが取れています。
逆に、襟幅が狭ければ、上着も体にぴったり細めになる。
ワイシャツの襟は小さく、ネクタイも細くなりバランスが取れます。

パンツ(古くはズボン)のサイズと適正な長さ。
先ずパンツのサイズはウエストで
本来ベルト無しで止まるサイズが適正です。
ベルトは飾りです。
ベルトで縛らなければならないのは、
サイズが大きすぎます。気をつけましょう。

Bの写真通りに基本の長さはワンクッション。
着用した際に靴の上に
タルミひとつできる様子をワンクッションと呼びます。

この4点をチェックして下さい。
資産運用に例えると外貨建てと短期・長期の視点での運用先も確保し
必要額のみ普通預金に残したベストな状態です。
現在は何事もグローバルな基準を受け入れざるをえません。
今までは国体での優勝を目指せばよかったのです。
参加者は国内だけ。ルールも一種類だけでした。
しかし、現在は、オリンピックでの入賞を目指さなくてはなりません。
ライバルもルールも変っているのです。
ビジネスの服装もグローバルなルールに、
合った服を着用するのが、まず基本です。
では、服への投資はリターンが有るのでしょうか。
答えはイエス。米国債並みのトリプルAでその上、高リターンです。

見た目が変わればあなたを見る目が変ります。
自信が湧きモチベーションも変ります。
海外の人が交渉相手でも明確なノウが言えるようになります。
人生までも変ります。今回はサイズの有ったスーツ、
上着とパンツ、ワイシャツの選び方をお話しました。
できれば修理で自分のサイズに合わせてもらいましょう。
全ての服は、サイズ直しができるように作られています。

大事なポイント「SFC」
次回からは、服選びの要素の3点を順次解説してゆきます。
3点とは1、(S)シルエット、全体のバランスです。
2、(F)ファブリック素材ですね。
人と同じで相性があります。
3、(C)カラー色のイメージと組み合
わせ方です。それにTPOの3点の解説を加えます。
これについてはフォーマル度と呼ぶ
10段階の尺度でまとめますので簡単にご理解頂けます。

3点プラス3点の6点だけです。
シックスポインツメソッドと名付けました。
老婆心ながら、服装に興味が無かった男性が
急に服装に気をつかい出すと一般論ですが。
家族で遺産相続権を持った異性の方々が、
あらぬ疑惑を必ず持ちます。
そのために社内と同じで事前の根回しが功を奏します。

例えば、ネットでこんな記事を読んだので、
僕も素養として服装を変えたいと宣言します。
可能であれば遺産相続権をお持ちの方に
助言をもらえる様に依頼なさるのが最も賢明な根回しです。
全く興味さえ示されない場合は
人生の別の選択肢を選ぶ時期かも知れません。
平均的な家庭であれば協力を獲得できます。
これを望まない方もいらっしゃるかも解りません。

これは最低限の必要悪ですので是非、
根回しをお勧めします。またまた、一般論ですが、
この連載事項を忠実に実施された場合のご注意です。
社内外からの異性の対応が如実に変わるケースが散見されます。

詳細はページの関係でお伝えできませんが、
ご想像の通りです。その様な状況が生じた場合も
著者は何ら責任を負いません。
投資行為同様、すべて、ご自身の自己責任にて
ご対応をお願いします。

次回は、(S)シルエットと題して服装のバランスについてお話しします。
服装に興味の無い皆様でもご存知のブランドだと思います。
奥さんがお持ちの有名バッグブランドのデザイナーです。
女性の服飾に革命をおこした、フランスのデザイナー。
ココ・シャネルの言葉を予告篇としてお伝えします。

『ファッションは建築。全体のバランスが大切』 
では、次回は服装の建築についてです。
お楽しみに、ご同輩。

http://news.goo.ne.jp/article/wedge/business/wedge_5469.htmlより