東京マラソンの1週間前はきびじマラソン(2月24日)。
実家がコースのすぐ近くで、おまけに会場は母校の高校の近く。
コースも、昔の彼女とデートしたとか、いろいろと思い出のある懐かしい場所ばかり。
メタボ対策のためにウォーキング&ゆるジョグしかしていなかったころ、フルマラソンを走ってみようかなって思ったのが、一度は開催が中断していたこの大会が復活したからだった。
大会が復活した2009年からは、 . . . 本文を読む
東京マラソンまで、もう、2か月を切った。
いろんな大会があるけど、やはり、東京マラソンは市民ランナーにとっては、いわば「晴れ舞台」。
私も自分のポテンシャルを100%発揮できるぐらいに仕上げていきたい、ってのは山々だけど、昨年以来の故障で思い通りのトレーニングができていないのが現状。
ただ、アキレス腱の故障で昨年の11月以降、レース以外はほぼノーランに徹したおかげか、なんとか新年になってそこ . . . 本文を読む
東京マラソンまで、あと66日。
でも、モチベーションが、全然上がらない・・・。
まったくやる気のない状態はこれまでもよくあった。
こんなとき、気分転換のためにしていたのがJN日記の再読。
過去の自分がいつどんなことをしていたのかを思いおこすと、多少なりとも、また頑張ろうかなって気持ちも湧いてくることが多かった。
今日も適当に過去の日記の日付をクリック。
5年前の2013年11月14日(木 . . . 本文を読む
フルへの準備は、きちんと結果を出そうと思ったら、最低限3か月が必要っていうのが、いろいろなテキストの最大公約数の見解のような気がする。
次のフルマラソンは2019年3月3日の東京マラソン。
あと69日しかない。
3か月には足らないけど、いわゆる「準エリート」枠としての出場ということに加え、年齢的にも記録を狙えるのはほぼ最後なので、是が非でも、自己ベストを狙っていきたい。
目標タイムは2時間48 . . . 本文を読む
ジョグノートでは大会までの残り日数が表示される。
来年3月3日の東京マラソンまで、今日でちょうど残り100日。
昨年のおかやまマラソンで獲得した「準エリート」枠での出場なので、ぜひとも生涯ベストをたたきだすつもりで走りたいレースだ。ただ、年齢が50歳も後半だから、おそらくこれから先は記録を伸ばしていくことはほぼ不可能。自分にとっては最後のチャンスともいえる。
なのに心身ともに絶不調・・・。
. . . 本文を読む