JN日記からの完走記転載シリーズ。前回に続いて、村岡ダブルフル・勇者の道(2017.9.24)。50㎞からゴール(120㎞)まで。JNでは2回に分けていたのを一つにまとめたから、かなりの長文になってしまった。結果は、10時間54分18秒。総合4位、年代別1位だった。「サブ11、総合入賞」の目標を達成できて、何も言うことのないレースだった。 【村岡ダブルフル・勇者の道120k完走記②完】& . . . 本文を読む
JN日記からの完走記転載シリーズ。2017年の村岡ダブルフルウルトラランニング(2017.9.24)この年は第20回の記念大会だったので、特別に「勇者の道120㎞」の部門があった。第16回から19回までの100㎞を完走したランナーだけが参加資格があった。私も第18、19回を完走していたので、エントリーして、しっかりと準備して大会に臨んだ。120㎞だけど、制限時間は100㎞と同じ14時間。坂だらけの . . . 本文を読む
村岡ダブルフル・勇者の道120kの完走者数は、大会終了直後のHPでは、合計147人(男子139人、女子8人)と発表されていた。
同事務局からデータの提供をうけているであろうドイツのウルトラマラソンの統計DUVでも、当然ながら、同じ数字だった。
ところが、先日、村岡ダブルフルから届いた大会記録集によると、勇者の道の部の全完走者数は「146人」で1人減っていた。
男子の部が「138人」で当初の発表よ . . . 本文を読む
村岡ダブルフル・勇者の道120kの完走率は、大方の予想を超える29.6%だった。
このチャレンジに挑戦できたのは、2014~16年の100㎞を完走したランナーだけ。そして、勇者の道を完走できるのは、少なくともサブ11.5の走力のあるランナーだと予想された。
記録集をみると、実際にも100㎞通過タイムが最も遅い11:31:38のランナーが勇者となっている。ただ、11時間を超えたランナーのほぼ半数 . . . 本文を読む
勇者の道120k。
「サブ11&総合入賞」は表向きの目標だったが、自分の中で密かに狙っていた記録があった。
それはDUVの「年齢補正済記録」での1位。
2015年(100㎞)はタイムが8時間59分07秒で総合6位。優勝者のR.Y.さんは7時間52分27秒だった。
「年齢補正済記録」でもR.Y.さんが7時間50分26秒で1位だったが、私は7時間50分50秒でわずか26秒及ばす2位だった。
「年 . . . 本文を読む