goo blog サービス終了のお知らせ 

C'est la vie

パリから毎日のおかずよりC'est La Vieに変わりました。

えびとれんこんとそらまめの甘辛炒め

2011-09-12 | 魚介類料理
こんにちは。

あなたはナニかミスをしたら

例えば会社でもお家でもetc....

スグに修正にかかりますか?


それとも怒りを爆発させ逆ギレ、

もしくは人のせいにして

責任のがれしますか?


責任のがれした人からとばっちりを

うけたらどうしますか?








✻✻✻✻✻✻✻










さて、昨晩のおかずです。


えびとれんこんとそらまめの甘辛炒め



材料


A むきえび    150g

B れんこん(4等分に切る)150g

C そらまめ(冷凍) 1/2カップ

D ネギのみじん切り 適量

E しょうが汁 小さじ1

F ワイン、醤油各 大さじ1  砂糖小さじ1、

  豆板醤 少々 

G オリーブオイル 大さじ1/2

✻ 片栗粉




作り方


1. えびは背わたがあれば竹串でとる。

 ボールにE,ワイン、E、オリーブオイル各小さじ1を

 入れ混ぜる。

 片栗粉をまぶしてよく混ぜ合わせる。

2. フランパンにオリーブオイルを熱し、Dを炒める。

 香りがでたらAを加え、さっと炒め取り出す。

3. 同じフライパンにオイを足し、B、Cを加え、

 2を加え炒め合わせる。

 Fを加えさっと混ぜて器に盛る。











私は会社でミスした場合、

すぐ修正にかかります。

ボスに怒られたらすぐ謝ります(笑



とばっちりをうけたら

無言で相手にしません。

チームワークは大事にしますが

淡々と仕事をこなします。

それでも、分からない人には

激怒します!!(笑



大体、そういう人って孤独なんですね、

なので手づくりのお菓子でも持参して

みんなでティータイム。

大体、態度、ごろっと変わるんだけど

変わらない人もいるのよ~(笑









でもね、フランス人から

「私達、けっこう頑固

頭固いけど、

あなたは私達以上に

頑固

頭固いわね~~~」!!

と言われます。

そして、普段

クールだけど

怒ると怖いんだそーです。

どーおりで同じ事しないわけだ(笑

海外組のみなさま、たまに激怒しましょう!(笑


コチラにウン十年も住んでると

そうなるのよ~~~(笑

それでは、またね










ご訪問ありがとうげざいます
あなたのクリックが励みになります
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

10分deディネ

2011-09-08 | 魚介類料理
こんばんわ。

帰宅して10分で仕上げた

今晩のメニューです。




サラダはすでに朝仕込んでおいたもの、

ホタテもスグにソテーできるように

マリネしておきました。




野菜類は事前にスチームしておいたもの。

なので、ホタテをソーテーしている間に

バンをトーストしチーズ、レィザンノワーを盛りつけ

サラダ、野菜、ホタテのロ-ストを

お皿に盛りつけ出来上り♪




支度、盛りつけなど実際トータルは

20分位はかっていると思いますが

料理タイムが10分ってことで(笑




あ~~眠い

みなさま、よい週末を♪

それでは、またね








ご訪問ありがとうございます
あなたのクリックが励みになります
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

鰯フライ&朝食

2011-08-23 | 魚介類料理
こんにちは。

ウチの近所のカーフォーで

新鮮な鰯をみつけました。

しかもウロコ内蔵処理済みでした。

新鮮さは期待していなかったのですが、

ビックリする位のトレトレピチピチ~~感(笑

この間のサーモンといい、新鮮で美味しいし

値段も手頃なのでこれから要チェックです!!





✻✻✻✻✻✻✻





さて、早寝早起きづいている今日この頃、

OFFでも普通に起き、朝からガッツリと

朝食を頂いております。


朝食ムニュ

ハムエッグ、ポテトローズマリーソテー

インゲン、パプリカ、タマネギ、グルジェットソテー

レイザンノワー(甘くてスゴく美味しい♪♪)

パンコンプレ、蜂蜜ヨーグルト、カフェオレ






ご覧下さい、ピチピチ感、分かります?

白ワイン、醤油、生姜半端野菜を

入れたマリネ液に15分程漬けます。




軽く小麦粉、卵液、パン粉をつけて

オリーブオイルやや多めでフライパンで焼きます

揚げ焼き?というのかな?

ディープフライはしません。

熱々を頂きたいので

サイドディシュはお皿に盛りつけ

熱々の焼きたてをペーパータオルの上で

少しポーズ、油ヌキしてもらって

さあ~~召し上がれ~♪

私はポン酢にさらにレモン
で食べるのが好き

あと和歌山の伯母さんに頂いた




右の寿しの酢でタマネギのスライスと

頂くと南蛮漬けみたいになって

激ウマなのよん

今日の私のOFFに合わせて

ダンナサマもOFFを取りました。

ある所へ行くためす。

その様子はまた後程。





それでは、またね





ご訪問ありがとうございます
あなたのクリックが励みになります
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

サーモングリエ

2011-08-12 | 魚介類料理
こんにちは。

冷蔵庫がスッキリしてきもちいいです

Picardの食品もストックしたし

これで、安心安心(笑

ちなみに私はストック魔なので

なんでも2~3ペアづつ購入します(笑

そしてストックルームへずらーーーっと並べます。

そのへんのお店屋さんより

ずーーっと整理整頓が行届いているのよ~(笑

マニャックじゃないのよ~(笑






さて、昨晩は久しぶりのフレッシュサーモンを

getしたので、シンプルにサーモングリエにしました。

白ワインにお醤油少々、ショウガ、ニンニクラペを

その中にサーモを10分程漬けて、

あとは焼くだけです。

脂がのってて美味しいサーモンでした。







恐怖の冷蔵庫の掃除


思いついたら吉日!!

えいこらさっ!!

ざーーーっと全部だしてとっ





ごちゃぐちゃーーーっ(涙




新しく買って貰っちゃったマイクロウエイブ~♪

上にものを置いてはダメじゃー(笑

ちょっとの間ね~




3回洗いまして最後にお酢で仕上げ。





早いとこ食品をもどしてと。

トレーごと調味料、ふりかけ、チューブ類に

入れておくとさっと出せて片付けもカンタン♪




次は冷凍庫~

引き出し全部外してバスムームで

一気洗い~~

中も拭いて最後にお酢で仕上げ。

ちなみにお酢は日本のお酢ではなくて

こちらで売っている1ユーロもしない

ビネグレットブロンを使用。

除菌になるので拭き掃除に大活躍。

月に一度は掃除しないとね。。。

でも、一番キライ、冷蔵庫の掃除。







すっかり元通りの愛ちん


みよょょょーーーん(笑






おおぴろげ~~

よかった、よかった元通りになって(笑

それでは、またね









ご訪問ありがとうございます
あなたのクリックが励みになります
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

リーズナブル!イワシのピザ

2011-04-04 | 魚介類料理

         おはようございます。

         乾物週間、無事終えました。。

         乾物コーナーもお掃除してスッキリ!!

         もう当分、パスタいらないです(笑





         ✻✻✻✻✻✻✻



         夏のバカンスはエジプトと決めていたんだけど、

         ダンナサマの仕事の都合上ダメになりそう??(涙

         節約づいているわけはバカンスの為もあるんだけど、

         もしダメでも南フランスorボルドーなら行けそうなので

         そう願いながら続けて質素にいきたいと思います。


         なので、カンズメのイワシで出来ちゃう

         カンタン、リースナブルなイワシのピザを作りました。



         

         パッケージが替わったピザのパテ。



         

         沢山作ってアペロ、おやつ、お弁当にと大活躍です♪

         皆さんもお試し下さいね♪


         今日も頑張って、日本!


         それでは、またね







ご訪問ありがとうございます
ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

鯖の塩焼き定食

2011-02-23 | 魚介類料理

        こんばんは。

        久しぶりの夜の更新です。

        ビール、飲み足らないかもー(笑





        ♢♦♢♦♢♦♢♦♢



        午後からスポーツクラブでたっぷり汗をかいたあとは

        お家でエステターーーーイム

        スッキリサッパリ。




        「パリから毎日のおかず」のタイトルでここにたどり着いた方は

         びっくりかもですが、大和撫子のわたくしは(笑

         やーっぱり、こんな晩ご飯がほ~~っとするのです。

         焼鯖、野菜炒め、厚焼き卵若芽入り、

         納豆、ご飯に柚子ふりかけ~

         これで、リセット、バッチリ!!

         これで明日も頑張れるのよ~


         それでは、またね






いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村    

マグロのトマトパスタ

2011-02-09 | 魚介類料理

          おはようございます。

          日本ではインフルエンザが流行っているそうですが、

          コチラ、フランスではガストロ(ロタウイルス胃腸炎)が流行っています。

          手を洗いましょう~と至る所に注意書きがあります。

          コチラの人はあまり手を洗わないからね~




          ✻✻✻✻✻✻✻





          さて、パスタ好きのダナサマの為にトマトソースパスタにマグロを入れてみました。

          何時だったか作った事あるんだけど、今回のは上出来だったそうです。

          みなさんもご存知のトマトソースに塩胡椒してローストしたマグロを

          トマトソースに入れただけです。

          ポイントと言えば、トマトソースにフレッシュバジルを入れ、

          じっくり煮込んだ事かな。

          マッシュサラダにリンゴ、エシャロットを混ぜオリーブオイル、

          ワインビネガーでバゲットとともに頂きました。








          

          私がゴロゴロしているとなぜかビビも愛ちゃんも近くでゴロゴロ~

          動き出すと一緒に動き出すのよね~

          みなさんちのにゃんちゃん、わんちゃんもそうですか~?




          

          今日はうさぎ顔の愛ちん


          それでは、またね





いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ

白身魚とホウレン草のパルマンチエ

2011-01-16 | 魚介類料理
         こんにちは。

         一日前から様子がおかしかったビビ。

         昨日病院へ連れて行きました。

         ビビの膀胱炎がまた再発!

         ココ何年間、大丈夫だったんだけどなぁ~

      



         ✻✻✻✻✻✻✻






         さて、昨晩、白身魚とホウレン草のパルマンチエを作りました。

         熱々をほくほくと美味しいのよね~

        

         イワシのサラダ
         
         メインが魚なのにアントレも魚とかぶったけれど、

         全然OK~~

         イワシはカンズメのを使用、レタス、エシャロット、オリーブオイル、

         醤油、ワインビネガーで和えました。




         犯人はビビ
         
         
         カーテンを洗濯したあと必ず愛ちゃんとカーテンの中へ入って

         鬼ごっこをします。

         で、ご覧のように穴が開いてるし。。。


         

         誰がやったん?



         
         ワタシですが、ナニか?
         あのねー、そんなに開きなおらなくても
         チッコが出なくてイライラしてたんやねー、ゴメンネ。。。



         チッコが出なくて気持ち悪かったん?ビビタン。

         滅多に鳴かないビが朝から晩までずーっとミャーミャー、

         これはもしかしたらと、チッコボールを毎回チェックしました。

         何回もトイレを往復しては出たり入ったり、

         チッコも少ししか出てないようで、チッコボールも

         ちっちゃいちっちゃい。。。


         Dr曰く、昨日来てもらって良かったと。

         ビビの様子がおかしくなって1日目だけど

         当たり前だけど遅ければ痛みも増すし

         治りも遅くなると。

         毎日、朝、と夜は必ず抱っこして体中チェックします。

         これって大事ですよね?

         皆さんのネコちゃん、ワンちゃんにも

         毎日ボディタッチして調べてあげてね~~

         それでは、またね





いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
       

海老とアボカドのオムレツサンド

2011-01-04 | 魚介類料理
          こんにちは。

          仕事始まりましたね~~

          4日間、溜め込んだ「脂肪」を絞り込まなきゃーデス。





          ✻✻✻✻✻✻✻





         さて、今日のランチに海老とアボカドのサンドイッチを頂きました。

         海老に軽く塩コショウして白ワインでマリネ。

         ニンニクのみじん切りでソテー後、一旦取り出して

         オムレツの中にソテーした海老を入れて出来上り。

         マヨネーズ、アボカドと共にパンに挟みます。




         4日間のoffから昨日仕事初め。

         今日はまたoffです。

         家事を済ませ、何時もの毎日ですが、

         寒いと外に出る気がしませんねー。

         ジムにも行かなきゃーと用意しましたが、

         なんかその気なれず。。。

         そんな気分の時は無理しないのがいいです。

         本でも読むことにします。

         それでは、またね





いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
         

          

白身魚のフライdeマフィンサンド

2010-08-19 | 魚介類料理
          
          おはようございます。

          昨日に続きよいお天気のパリです。

          こんな日に外に洗濯物が干せたらどんなにいいだろう!

          ついでにお布団も干したいな~

          干した後のお布団ってお日様の匂いがするよね?

          都会は無理だけど田舎ならフランスでも洗濯物干せます!

          目指せ田舎暮らし!!(笑




          




          また、サンドイッチです(笑
          中身は手づくりにあらず、Picardの冷凍パネ。
          焼くだけです。マフィンにマッシュサラダとチーズをのせて
          パネをのせ、マヨネーズをかけ出来上り。
          所要時間15分。

          サンドって簡単で美味しいよね~洗い物も少なくて済むし(笑

          和食ってお皿の数多いよね?
          後、料理の行程が細かいし使う道具が多いので
          当然洗い物が増えるわけで(笑

          ちなみにフランス一般家庭では各一人分のお食事に必要な食器は
          お皿とナイフ、フォーク、コップでOKです。(クリスマス別)

          私の知人の人達の食べ方を見ていると
          アントレにサラダとパンを食べメインが出てくる前にパンでキレイに
          お皿をお掃除して(拭いて)食べています。
          勿論、ナイフ、フォークも替えませんよ~(笑

          会社で見て密かに笑っちゃったのはハム、スモークサーモン類の
          パック上のシールだけ取って(下はプラステックになっています)
          プラスチックをお皿代わりにそのままナイフ&フォークで食べてました(笑
          分かるかな~?今度お見せしますね。
          

          そしてメインになりますとパスタだったりチキンだったりさまざまですが
          メインも食べ終わるとお皿をパンで拭き拭きして(合理的ね?(笑
          チーズ食べたり、チーズ要らない人はデザート食べます。
          フルーツ食べる人は先程のお皿で食べますね。
          我が家もフレンチスタイルの時はこんな感じかな。
           
          おフランス、とはいえ(笑 普段はこんな感じです。
          けっこうカジュアルなんですよ。


          イカ耳ビビタン
          

          イカ耳で機嫌が悪いビビ。どうしたん?ビビ??


          

          愛ちゃんは機嫌が良さそうね~

          お兄ちゃんどうしたん?



          

          最近愛ちゃんが甘えて甘えて私がずーっと家に居るから

          ストーカー度も半端なくて、でも可愛いので可愛いね~と

          モフモフしていると、横でぎろりんちょ

          ごめんね~~お兄ちゃんにもモフモフ~~~

          また普段のビビに戻りましたとさ


          それでは、またね




いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

バラの花に、、、

2010-08-05 | 魚介類料理
       
          見立ててスモークサーモンを成形しました~

          昨日の前菜です。

          サーモの横の緑色はアネスです。今回はアネス付きサーモンです。

          サーモンの隣はシャジキ、後ろはルコラサラザにバルサミコソース、

          ポークソテー乗せ。後、キュリリ、トマトです。

          いつも同じよーなおかずだけど、盛りつけを少し変えたら(サーモンだけ(笑)

          違うでしょ?(一緒??(笑)




          ベベアイチャン
          

          何時だったかさーっ寝ましょ~~

          と、ベットルームへ行くと私の枕の上でこんな格好で寝ていました。

          赤ちゃんみたいで可愛いね、愛ちゃん


          

          私が来た事に気がついてまたポーズを変えて

          セクシーポーズ


          今日は14:00~22:00のランニング、スタッフ、一人止めて

          その他の方はもうすでにバカンス休みに突入です。

          Aちゃんの話しによると今日のR.D.V(ランデブー)は凄いらしい。。。

          頑張って来ます。。。

          それでは、またね



いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

塩鮭

2010-08-04 | 魚介類料理
        
        こんにちは。

        あと3日で2週間のバカンスに突入です!!

        う、うれしいー!!




        




        さて、今日はOFFで、お掃除、買い物、一通り済ませて

        ブログUPです。

        外に出るとダメですね~~計な物まで買ってしまいました~

        食料品のカバン(エコバック使用)1つにその他の紙袋が4つです。



        画像が貯まってきてUPするのが追いつきません。。。

        もう、何時が何時のだったか分からなくなるうちに(笑

        今日は一気に行きますね~



        今日の塩鮭は先週のOffの日に仕込みました(火曜日)

        毎年クリスマスに牡蠣を購入する近所のお魚屋さんです。

        k/g,9,90で1kg少しありました。17ユーロでした。


        

        内蔵もキレイに処理済みで(勿論鱗も)頭をカットしてもらおうか、

        どうしょうか迷いましたが、頭の塩焼きも捨てがたいので

        切らずに頭つきでお持ち帰り~

        塩鮭サイズに切り、塩をたっぷりして冷蔵庫で一晩寝かせます。

        

        けっこうタップリめにしてるでしょ~?

        大きめのタッパにペーパタオル、鮭、ペーパータオルと交互に重ねます。

        水分が出るのとヌメリ防止です。




        そして、次の日は一つずつラップをして冷凍します。

        グリルしてほぐした鮭をおにぎりにしてよく会社へ持って行きます。

        休憩時間が取れないときなどキャビンの近くに置いておき、

        ちょこちょこつまめていいんですね。




        チリコンカルネ
        


        時々作るチリコンカルネ、チーズを乗せてトロ~~~リとした所を

        ほくほく食べるのがすきです。パンに乗せてもご飯と一緒でも

        美味しいですね。

        確か先週の水曜日でした。



        
         鰻丼
        

        土用の丑の日は鰻を食べる習慣がありますね~

        7/26あたりだったでしょうか、ブログを見ていると

        彼方コチラで鰻のオンパレド~~

        ずーっと買いに行きたかったんだけど仕事終了が遅くて行けず、

        土曜日の仕事後、日本食品店へ直行しました~(笑

        土曜日はダンナサマがピザを作ってくれてましたので、
       
        日曜日のランチに頂きました。

        勿論、冷凍なんだけれど、ずーっと(3日間も!!)

        になっていたので(笑

        欲求不満から解消されましたよ(笑



        とまあ、撮れなかった写真のおかずもありましたが、

        こんな感じでした。

        8/8からのお休みはどーこにも行きません。

        9月には日本へ帰国するのでそれまでエコノミゼです~

        普段お掃除していない所をお掃除したりお家の中の要らない物を

        整理整頓しようと思っています。

        時間がありますので勿論ブログもコマメにUPできると思いますので

        みなさん~また遊びに来て下さいね~

        それでは、またね






いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ    

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スモークサーモンの前菜

2010-06-14 | 魚介類料理
          
          おはようございます~

          スッキリ目覚めて窓を開けたら青空が広がっています

          今週もはりきってまいりましょ~




          




          さて、先週の金曜日の前菜です。

          先週のおかずの写真はこれだけです。

          疲れてて写真撮り忘れていますね




          これからの季節はスモークサーモンの登場率が多いですね。

          サラダはオメガ3が豊富なマッシュサラダにシャジキ、

          ポテトサラダでバゲットです。

          私はこれで十分なんですけど、ダンナサマはこの次メインへ突入、

          〆にデゼーも

          


          

          晩ご飯のおかずをちょい貰い次の日のお弁当へ。

          これにパン、フルーツを持って行きます。

          これから仕事へ行って来まーす!

          それでは、またね




いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

鰻丼

2010-05-16 | 魚介類料理
         こんにちは~

         更新が滞ってましてごめなさい~

         パリは急に寒くなったりと少し体調をくずしてしまってて

         でも、プランニング上、びっしりランデブーが入っているので

         休むわけにもいかず、薬をファーマシーで購入し、

         騙し騙しで頑張ってました~

         5月なのにコートを着てブーヅで履いててもおかしくないなんて

         地球もおかしくなってるよね?

         

         ✻✻✻✻✻✻✻



         もう、何時だったか思い出せない夕ご飯です。

         たしか火曜日だったような。。。早く終わった日だったので

         久しぶりにオペラへ買い出しへ。

         風邪をひいてふらふらだったので、鰻でも食べて

         だそうと思って普段買わない高級値段の鰻を買いました。

         いつぞやに買っておいたちらし寿司の素を炊きたてご飯に混ぜて

         錦糸卵を作ってご飯の上に錦糸卵を散らして、

         その上に真空パックの冷凍鰻をレンジでチンしたもを乗せただけの

         簡単丼でした。一パック7ユーロもしました!

         ケチンボの私が一パックを一人前にするハズなくて、1/2をダンナサマと

         分け分けして後の1/2は2人分のお弁当へいれました~

         私エライ~~主婦の鏡~~~(スイマセン、誰も言ってくれないので)

 
         ダンナサマ作 アンチョビのサラダ
         

         私が鰻を買ってくるとは思いもしなかったダンナサマが

         作っててくたアンチョビのサラダす。

         なんだか変な組み合わせですけど美味しかったですよ。

  

         昨日と今日はピーカンなパリです。

         次回は昨日ランチタイムに散歩へと出掛けた公園のリポートです。

         
          Jardin des Tuileries 
         


         それでは、またね



いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

缶詰を使って簡単、スピードランチ~

2010-05-02 | 魚介類料理
         
           いわしの丼を作りました。

           いわし1缶、1ヨーロもしません。なのでいつもまとめ買い。

           2缶使用。後は卵2コ、キュウリ1/3本、白ゴマ、玄米ご飯、韓国海苔を

           使いました。Totalコストは4ヨーロぐらいかな?しないかも。

           安いコストなのに栄養満点丼です。


           いわしは缶から取り出しほぐしておき、フライパンに生姜の千切りを炒め

           いわしを投入。2~3炒めたらエシャロットを加え炒め、酒、醤油で味付けて

           ご飯をよそった丼のなかに盛りつけます。

           となりに錦糸卵、キュウリの千切り、甘酢生姜をのっけて

           白ゴマを振りかけ海苔をちぎってまぶします。

           がっつりと召し上がれ~



           

           写真にはありませんが、カクテキと一緒に頂きました。

           カクテキのパリパリッと辛いあとに丼を食べると美味しいよ~♪

           それでは、またね




いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村