駐車券の割合を適用するため、
急いで中尊寺に行かないといけません。
しかし雨男さんは隣の広場に行ってしまいます。
広場は観自在王院跡という所でした。

TaBiMoによると藤原基衡の妻が創建したお寺の跡地だそうです。
ここも今は世界遺産に登録されています。
南門跡

訪問時(2009年)は世界遺産登録前だったので
何で広場に来るんだろうと不思議に思っていた晴女さんなのでした。
←前の観光地 毛越寺 / 次の観光地 中尊寺→
◆メモ
訪問日:2009年8月
住所:岩手県西磐井郡平泉町大沢
所要時間:5分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可
②セットで見たい観光地・・・毛越寺