goo blog サービス終了のお知らせ 

一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

命の期限。

2019年05月15日 05時28分12秒 | 日々徒然
命の期限を切られた友が2人居る。

一人は春の桜が見られないかも・・・・と言っていた。
その友からは度々絵手紙が舞い込む。

昨日舞い込んだのには


まだ書けている頑張っていると嬉しく思う。
文面は
私のオカリナの講座を楽しみにしている
楽しんで・・・楽しい話を聞かせて下さい。
行動力が衰えて来たけど・・・年齢?
まだ、大丈夫そうなのでお花を沢山植えました。

彼女、すごいな~~

私も期限を切られた事があったけど
夜中に眠られず泣いてばかりいた。
もう8年前になるのだ。
主人にそれを伝えたら

「長く生き過ぎたんじゃない?」と返された。
そうだね・・・・

8年前に終わった命だったのかもしれない。
まだ
・・・・・自分の命に未練がある。

2人の友はすご過ぎる。



ブルースター
今は安く売っているがものすごく高い値段で買った
記憶がある。
最近100円位で購入。
可愛いお花が一輪咲いた。
この色が好きだ。



友地裕さん。

2019年05月14日 06時28分48秒 | オカリナ
誰か?(#^.^#)
私のオカリナを作った人。
2017年4月からオカリナ「吟」を作成。
2015年から独学で勉強した人でまだ数年しか経っていない。

「風の悲しみを
 雨の優しさを 
 月の静けさを
 花が咲く喜びを
 土はうたう」


リーフレットに書いてあった。
元々は我流で書家をされていたようだ。

このオカリナを奏でるのはわたし・・・・
私そのものが音として奏でる・・・・
出来るかな~~
普通の音しか出ない( 一一)

仕方ないから
絵手紙に

(筆で・・・)


(竹筆で・・・)
まぁこの程度(#^.^#)

あの私はどこ行った?

2019年05月13日 05時30分24秒 | 吹き矢
あれだけ真剣に吹き矢に向き合っていた私がいた。
寝ても覚めても「吹き矢」しかなかった・・・・

その私はどこ行った?

吹き矢の道具は支部練習から持ち帰ったままの状態で
玄関に置かれたまま。

次の練習日までそのままの状態・・・・
信じられない
こんな状況が来るとは

だけど・・・
モチベーションを持ち続けるにはどうしたらいいのだろう?
やはり
昇段試験や大会が目の前にぶら下がらないと
意気が上がらないようだ。

一時期・・・・ホン前には

吹き矢の大会のほとんどに出席したいと考えた。
昔運動部には所属経験がないので遠征をしたことがない。
それにはお金がいる・・・
ならば働こう・・・こんな安易な考えでパートに出た。
CM母子関節炎と筋膜炎の持病を忘れていた。
1週間で終わった

昔から
ある事に挑戦すると
その事に突進する。
ある程度目的を達成すると・・・・終わる

さおり織をしていた時は庭に羊を飼って羊毛をとる事を
考えた。
それがかなわないと分かると
今度はニュージーランドへ羊毛の買い付けに行こうと・・・・
話はどこまでも広がる。

すべてに於いてこうだ・・・・
これは私独特のモノ?
皆さんはそんな事は無いのだろうか?

とん挫した事も山ほどある。
パン焼きに凝った時は酵母作りに始まり
ピザ窯を手作りしたいと考えた。

こればかりは・・・・
主人が難色を示した・・・が
今となってはやらなくて良かったと思う。

・・・・・そんな私。

今はオカリナ奏者になり全国を駆け巡っている妄想に
とり付かれている。

この性格は死ななくては治らないなぁ~~

心の支え。

2019年05月12日 06時32分37秒 | 日々徒然
以前スマフォからも投稿できるようにと
アプリを入れた。

病院から投稿するのに便利に使っていた。

最近また新しいアプリを盛んに宣伝しているので入れてみた。


私は基本パソコンから投稿している。
アプリから投稿してパソコンで見たら・・・・

あら・・・大変( 一一)
スマフォ用の記事になっている。

やっと・・・・納得出来た(おそ~~)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨夜相田みつをの事をテレビでやっていた。

その昔
人生の支えが欲しい時代があった。
それはいまだに続いているのだけど・・・・

ほこりをかぶっていた本棚から出して来た。


裏にこんな事を書いている

苦しんでいる私に先輩がプレゼントされた物。

当時書を習っていた私はこの字が上手だとは思えず
「私にも書けそうだし・・・どこが良いのか?」と
先生に聞いた。

「この字はなかなか書けない」と先生。

その後・・・・分かって来た?
それも分からない( 一一)

もう一度読み返してみたい。

だけど・・・・わたし
家族を幸せに出来ず「芸術」を語るな!と言いたいのだけど・・・

芸術の「げ」の字も分からない私が
語るべきものでもないかっ~~




晴天続きで。

2019年05月11日 06時06分08秒 | 日々徒然
雨が降らないので淡竹が伸びません。
何時も通る農道にニョキニョキ出て来て
その時を知ります。

今年は全く影も形もありません。

5月病?
そうかも・・・・・
ロキソニンを止めた右ひざですが・・・・
軽い運動などしていますが痛みは無くなった訳ではなく
痛みを感じないと自分に言い聞かせて生活しています。

ロキソニンを飲むと途端に胃痛が。
究極の選択でロキソニンを止めました。
湿布に頼る生活をしていたら今度は湿布にかぶれ・・・

もう笑うしかありません。

何の手立てもなくゼノールスチック頼り。
こんなん効くわけないよ~~

整形外科・・・・
患者さんが多い。
皆さん「治らない」と嘆いている。
そうか・・・・
受け入れるしかないのか(納得)