一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

摂理。

2019年05月19日 08時38分08秒 | 日々徒然
映像としては苦手な方もおられるので
載せられないが・・・・

この自然の中ではいろいろな営みあっている訳で。

今年はことの他毛虫が繁殖していて退治できないほど
アジサイの新芽を食べてしまう。

見つけ次第あの世に送っていた。
(早くいいモンに生まれ変わっておいで・・・と)

だけど・・・今むやみに葬るのは止めた。
先日は蜘蛛が毛虫を
昨日はムカデが毛虫をお食事中だった。

そうか・・・・・

そうやって自然界は回っているのか~~

むやみに人間が介入するのはよろしくないのだ・・・・と
久々考えた次第。

今年は竹もおかしい・・・・
私は竹の事は全く分からないが
竹藪全体が黄色くなり農道が黄色の葉で埋め尽くされている。

剪定をしてる方に聞くと竹の花が咲いてると言われる。
何時もは薄暗い竹藪が明るく金色に輝いている。

何か・・・・起こらなければ良いのだけど。

孟宗竹も本当に少なかった。
淡竹も少ない・・・・

これが自然なら任せるしかない。
少なければ食べなければいい。

出来過ぎると廃棄するこの繰り返しはよろしくない。
身の丈に合っただけ頂ければいい。

差し掛けの上にリズミカルにビワの実が落ちている。
そ~~と出て行くと子ザルが遊んでいる。
(ビワを食べている様には見えない)

君、キミ・・・ここが気にいったのかね~

そう言いながらカメラを向けたが逃げられた。

ここ何週間か居付いているようだ。
琵琶の実は剪定してなく摘花もしてないので鈴なり。
しかも我が家のはうまい。

食べてもいいから他の悪さはしないでね。

毎週日曜日どうゆう訳か
主人のお弁当を作る羽目に。
しかも、4時起きで。


もう卒業させてもらえませんか・・・・・
お弁当作りにも飽きました。