goo blog サービス終了のお知らせ 

一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

その昔・・・・(*^。^*)

2016年01月15日 09時44分01秒 | 絵手紙&つぶやき
息子が若い頃「石原裕次郎」に似ていた。

それが

年と共に

クマ男に
似ても似つかない男に変貌。

それを
先日のテレビで否応なしに知る事となる

息子の年の裕次郎、とてもカッコいいのだ~

そしてその歌声のいい事。
何とも包み込まれるような声

高校時代
英語バリバリのカッコいい女性教師が

「裕次郎の声に惚れた」を連発していたが
その当時の(女子高生)の私にはおじさんとしか
捉えられなかった。
ところが・・・・
先日聴いた歌声には共鳴出来た(え~今頃?)

歌謡曲はほとんど聞かない。
演歌に至っては全く聞かない。
だけど
裕次郎は聞いても良いかな(笑)


「忍ぶ恋?」そんな歌詞、高校生には無理ムリ(*^。^*)


今年のテーマ
道具を書くでコーヒーカップを3種。
みんな趣味で集めている
小鹿田(おんた)焼きです


寒波~~~

2016年01月14日 07時33分45秒 | 絵手紙&つぶやき
急に寒くなりました。
暖かい時は12度位あって油断してしまいます
なんとなく頭痛がするので
PL(総合感冒薬)を飲んだ。
分かっては、いたけど・・・・・
一日中
うつらうつら

暖房がきいてるとは言え余計悪い。

午前中まだ元気だったのでパンを焼いた


水曜日なので(水曜日がお休み)
息子が寄るだろうと親心(*^。^*)


お風呂にはチャポンと
毎日髪を洗わないと気が済まないけどそれも省略した。

昨日息子が来て、帰って行ったはずだった・・・・
何時も息子が車止める所に知らない車がと止まっていて
後ろのハッチを開けている。
「あれ~~息子、何で車の色違うんだ~~」と
窓をあけ
「taka、車の色違うのなんで~~?」とたっけった。
何の返事もない
「taka!なんで~~~?」
「taka!返事し~~~」


「すみませ~~~ん。浄化槽の点検ですぅ」

「はれぇ~~takaじゃない」「すみません」

この方、困ったでしょうね~~
最後は返事をしない息子に腹がたち結構ひどく言いましたから

本当に申し訳ない事で・・・
寒くもあり
「ごめんなさい。息子と間違えました。これでコーヒーでも」と
包みましたよ~~~(*^。^*)
年と共におとぼけばかりです


今朝・・・・

そろそろ気合入れんといかんな~~~
買い物途中キツネを見ました。
野鳩をつかまえておりました。



冬の庭

2016年01月13日 10時14分34秒 | つぶやき
暖冬とは言え庭が寂しい


我が家から見える周防灘はこんな状態。
海に日が射してるのがわかるかな~(ピンボケ)
日差しがあると16度まで上がる。

なにがあってもお花の世話をしていたのは何時の事だったか
最近は全くしていない

それでも健気に咲いてるのは
「冬しらず」「オキザリス」「クリスマスローズ」

梅の蕾も膨らんできた。

家の帰り道ヤブツバキを一輪手折って来る
絵手紙に書こうと思って・・・・
でも書けないで結局花はボタッと落ちている


ブログもあれだけ書きたい事沢山あったのに
今はどこかにかくれんぼ。
でてこ~~~い


吹き矢に

2016年01月10日 07時49分37秒 | 絵手紙&つぶやき
今年初めての吹き矢教室へ

このような感じです

やはり出掛ける事の大切さを感じました
出掛けても人に会わないで済むなら
まるで手抜きで行きます。


教室はそうはいかない。
道具を用意し、心構えもいります
緊張もあります。

今日も本場に強い私は健在でした
最高点を叩き出します

これは単に
私、目が見えて無いのでプレッシャーが無い

不利を利に変える最高のモノ、吹き矢に出会えたことに感謝。

今日は83才の男性Mさんから仲良し女性3人にお声が掛かり
近くの喫茶店でお茶をご馳走になりました

二か月お休みだったMさん
なんとその間に8㎝もある大動脈瘤のカテーテル手術をされて見事
復活そのお祝いにお茶をご馳走に(*^。^*)

縁起のいいMさんに沢山触らせて頂きました。
何とも幸せなお出掛けでした(*^。^*)