一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

日の目・・・

2010年04月24日 08時31分34秒 | つぶやき
昨夜の夜なべ仕事





伊予絣の着物を解きました

朝洗って干しました

いいお天気です。

もう35年位前(もう少し古いかも)母親が早く逝ったので父が買ってくれていました

恐らく一度も袖を通した事はありません。。。。

先日作品展で絣の古布を高く買った時はまだ思い出していませんでしたが・・・・

絣なら何点か持ってる事に気が付いたのです・・・・・(何てことでしょうね~~)

子供たちももう着ないでしょう。

パッチワークに使えれば又日の目を見る事が出来ます。

クッションとかに変身させましょう。

ちなみに・・・・





つむぎ風のウールとかおおしま風のウールとか(笑)

正絹の着物を解くのは未だ勇気がありませんが・・・・・

私もこんな赤い着物を着ていたときがあったんです

父親の愛情を改めて感じました。こんな不肖の娘に有難う。。。。

ところで・・・・

おばが和裁をしていまして・・・・人様の着物も縫っていたのですが・・・

いい柄いきの物があると「これどうかね~~」と父に持って来ていました。

「姪のためだから」とただで縫ってくれていたのですが。

昨日解いていたらなんと錆びた和裁用の針(長い)マチ針みたいに出て来たんです

「ぞ~~」としました。

一度も着ていないから分からなかったけど・・・・

分かって何か被害が出ていたら・・・・人様の物だったらと恐ろしくなりました

叔母はもうあの世に行っていますが・・・

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mおばちゃん)
2010-04-24 19:55:49
私は兄や姉達から歳が離れた末っ子で結婚する時は母も60近い年齢でしたがお陰様で元気でした。私が長男に嫁ぎましたので着物を縫ってくれて和ダンスを一杯にしてもたしてくれましたから、私も着てない着物あります

管理が悪いので中には虫食いも

ウールの着物、結構希少価値?みたいですよ
返信する
日本の着物 (ヒラリー女史)
2010-04-25 11:43:49
絣の着物。姿を変えて、また、日の目を見られて喜んでいる様に見えます。
さて、何に生まれ変わるのかな?
楽しみです。
〇〇年前に親が持たせてくれた着物。
一度も袖を通す事なく静かにタンスで眠っています。
あまりにも安かに眠っていますので、今更起こすのも悪い気がして、そっとしています。
しかし、これから、着物を着ようかなとひそかにチャンスを狙っている私もいます。
娘に嫁に引き継いで行かないと着物の文化がなくなってしまうのも寂しいですしね。
michiさん、今度、着物でデートしませんか?

返信する
Unknown (bonbon)
2010-04-25 13:19:11
針、びっくりでしたね(~_~;)
といているときにも、怪我がなくてよかった。。
 
小さい頃、おばあちゃんが縫ってくれた浴衣、片方の袖が裏返しでした。
目も悪くなっていたし、わかりづらい柄だったから仕方ないけれど、子ども心にそれがイヤで…『裏返し、裏返し』と怒りながら着ていたことを思い出しました(~_~;)せっかく縫ってくれたのに、悪いことしたなぁ、と思います。。
 
私はお茶関係の時にしか着物を着ないので、母やおばあちゃんからのウールや紬が、みーんなタンスの肥やし。虫、大丈夫かしら…。(流派によっても違うのでしょうが、私の先生は着物の格にはかなり厳しい方なので、お稽古でも着ることが出来ません)
おでかけにでも着ればいいのでしょうが…日の目を見ないまま、終わりそうです。着物という形ではなくても、表に出してあげる……大事なことですね。
返信する
mおばちゃんへ (michi)
2010-04-25 16:34:35
私達はまだ嫁入り道具に着物を持っていきましたね~~
しかし和ダンス一杯とは凄いですね~~

一番最初に解いたのはピンクの羽織でした。
紋が入っていましたが・・・・

mおばちゃんはお茶をされるのでまだ着る場面が多いと思いますが・・・・それでもやはり着物は大変ですね~~

希少価値があっても・・・こんなピンクや赤はもうね~~~~
返信する
ヒラリー女史さんへ (michi)
2010-04-25 16:38:54
着物のデート・・・いやじゃ~~~~

まずひと言(笑)

若い人はどうでしょうかね~~
お稽古事で着物を着るものを選べば着る機会があるので一つの手かも知れませんね。

ウール管理悪いのか虫食い発見。。。。
正絹もやばいかも???
返信する
bonbonさんへ (michi)
2010-04-25 16:42:55
最近は普段着でどうぞ・・・なんていうお茶もあるようですが。。。。

やはり格式を言いますね。
ウールなんてとんでもないですね~~~

しかし。。。。
小さい頃の浴衣おばあちゃん孫の為にと縫ってくれたんでしょうが・・・・子供心も分かりますね・・・・
今のおばあちゃんは縫えませ~~~んよ(笑)
返信する
Unknown (キティラブ)
2010-04-26 14:16:12
お父様、男親なのに優しい~

うちは、母が着物好きとどこへ出してもという見栄で荷入れした主人の村では、一番でした。
しかし、母の願いも虚しく着物の価値がわからない家に嫁ぎました(笑)

今も私のと母ので息子の代になったらさぞ困ると思います。
長針、運が良かったですね~一生懸命縫って下さったんやろに~でも怖い(笑)

また生き返り着物喜んでますね~
返信する
キティラブさんへ (michi)
2010-04-26 19:42:39
そうそう・・・・
私もモノが分からん家に嫁ぎました。。。
親は張り合いがなかったでしょうね~~~
こうなりゃ~~~お嫁さんに着て貰いましょう。。。。お茶、能、舞、お琴・・・そんな趣味の方を選んで(笑)
しかし・・・・もったいないね
返信する