
こんな日は掃除は止めましょう。
暖かくなってボチボチと(*^。^*)
最近炬燵でパソコンを打つので姿勢が悪くなります。
そんな時見つけました

これ意外と良いです。
お尻がすっぽりと入り・・・・
お節は作りませんが
これだけはというものが我が家にはあります。
元々は新潟の郷土料理のようで大海(だいかい)といいます。
もう亡くなった友達から教えて貰って30年。
本来の料理とは違って我が家の料理になりました
子供達はこれを「ごみ」と言って大きくなりました。
お煮しめの材料を千切りにしてサバの水煮缶を入れるのがミソです。
これさえあれば我が家はお正月なんです。

もうじき武蔵野の年越しそばが届きます。
こうして・・・・粛々と2012年が通り過ぎて行きます。
皆さまお世話様になりました。
ありがとうございました。
でも寒さが厳しくなるばかりなので
お身体には気をつけて下さいね。
今年も大変お世話に成りました。
良い、お歳をお迎え下さいね。
私もお節は作りません。
michiさん流にいいますと、煮しめだけは作ります。
夫が好きなので。
今日は大鍋いっぱい炊きました。
オカーサンの料理はワンパターンという娘の帰省で
いつになくバタバタしてます。
どうぞ来年もよろしくお願いします。
楽しいお正月をお過ごしくださいね。
本当に嬉しかったです。
ありがとう・・・
来年もよろしく・・・・
花世さんとご縁があった事に感謝です。
ワンパターンがおふくろの味なんですよ~~
お嬢さんはお母さんに似て料理上手なんですね
来年もよろしく(*^。^*)
温暖化といいつつ、寒さも厳しくなっているんでしょうか?
夫婦ふたりの年末年始は、初めてで寂しいのですがしょうがないですね。
みんな忙しいのでしょうね。
遠いし・・・
来年もよいアドバイスを!よろしくお願いします。
いいな~
夫婦水入らずの年の瀬なんて。楽しんでね(*^。^*)
やはり宮崎は雪は珍しいのかな?
>来年もよいアドバイスを
逆ですよ~~
こちらこそいろいろ教えて下さいね。
お世話になりました。
良いお年を迎えましょうね~~