和歌山辺りは大変な雨みたいで・・・・
長男が心配して電話してきた。
こちらは雨は降ってない。
だけどハッキリしないお天気。
お休みだけど・・・・夫は仕事。
息子が孫を連れて来た。
お母さんはこれまたお仕事らしい。
最近の子育てはおとなしい?
身体ごと遊んでやらないと・・・・と言ったら集合住宅なので気になるらしい。
私は3人の子供を今思うとメチャメチャな子育てをして来たように
思う。
押入れのふすまは大きな穴が開いて押入れが基地みたいになっていて
穴から出入りしていた。
二段ベットの下にお布団を山にして飛び降りていた。
よその家だと絶対にさせてもらえない遊び・・・・とんでもない母親(笑)
梅が大きくなった。

オダマキってすごく変わったお花。


インカルビデア




長男が心配して電話してきた。
こちらは雨は降ってない。
だけどハッキリしないお天気。
お休みだけど・・・・夫は仕事。
息子が孫を連れて来た。
お母さんはこれまたお仕事らしい。
最近の子育てはおとなしい?
身体ごと遊んでやらないと・・・・と言ったら集合住宅なので気になるらしい。
私は3人の子供を今思うとメチャメチャな子育てをして来たように
思う。
押入れのふすまは大きな穴が開いて押入れが基地みたいになっていて
穴から出入りしていた。
二段ベットの下にお布団を山にして飛び降りていた。
よその家だと絶対にさせてもらえない遊び・・・・とんでもない母親(笑)
梅が大きくなった。

オダマキってすごく変わったお花。


インカルビデア




いろいろな花が咲きだしましたね。
子どもたちが小さい時、下の部屋が随分と空いていました。ラッキーでした。
そして越してきた人も優しい方でした。
うちの子たち3人で、いつも走り回っていました。
自分たちで押入れの布団を出しては、飛び込んでいました。
箪笥の引き出しを出して、階段にして、倒れそうになった事も・・・・
あ~懐かしい(*^_^*)
子育て躾け、そして遊びも昔とは違い
特に病気などの対応の仕方まで昔と違い
驚く事が沢山有りましたね。
今思うと孫と一緒に成長して来たような
気がします。
今日、行った花屋さんにオダマキの鉢植えが
有ったので欲しかったのですが花も終わり
だったので買いませんでしたが
茶色のかれた花が沢山付いていて惨め花でした
とても可愛い花なのに。
それにベニヤを差し込んでずっと使わせていましたよ。
男の子2人いると家の中わや!(笑)
本当は紫の日本のオダマキが好きなのですが・・・・・絶えてしまいました(残念)
子供にはこんな遊び大切なんですよね~~
今はなかなか出来ないのかもしれません。
懐かしいですね~~~
だから・・・・うかつに言えないです。
「少々ほったらかしでも」育った時代とは違いますね。。。。
お花は
後が大変なんですよね~~
やりっぱなしの私に主人は「だからお花は嫌い」と言います。
花柄は早く切り取らないと・・・・
男の子3人の様な感じでした。
次男は何でも壊す子でしたが
大型犬が来た時
我が家の家具はわやになりました(笑)