この曲を聴くとなぜか六花さんを思います。
9時から16時まで家から出られません。
道路を修復です。
暮れに借りていたDVDを2枚見ました。
「わんわん物語」と「コクリコ坂から」
わんわん物語は幼稚園の時父親と見に行きました
当時映画館が苦手で・・・・小さかったこともあり
あまり覚えてはいませんでした。
60数年前に作られたとは思えないなめらかな動きにも
内容にも感動しました。
昨日は「思い出のマーニー」を見て感動。
これは児童文学をジブリがアニメ化してるらしい・・・・
コクリコ坂からも何かしら懐かしい。
「上を向いて歩こう」が流れるのでそう思えるのかな?
が父親が挑戦戦争で死んでるので私達より上のお話かもしれない
テレビがあったらおそらくDVDは見ないで返却してただろう。
明日も9時から16時まで監禁状態。

合間にこれを焼く。
道路を修復です。
暮れに借りていたDVDを2枚見ました。
「わんわん物語」と「コクリコ坂から」
わんわん物語は幼稚園の時父親と見に行きました
当時映画館が苦手で・・・・小さかったこともあり
あまり覚えてはいませんでした。
60数年前に作られたとは思えないなめらかな動きにも
内容にも感動しました。
昨日は「思い出のマーニー」を見て感動。
これは児童文学をジブリがアニメ化してるらしい・・・・
コクリコ坂からも何かしら懐かしい。
「上を向いて歩こう」が流れるのでそう思えるのかな?
が父親が挑戦戦争で死んでるので私達より上のお話かもしれない
テレビがあったらおそらくDVDは見ないで返却してただろう。
明日も9時から16時まで監禁状態。

合間にこれを焼く。

手前が「あい」
後ろが「pipi」
シャンプー&カットが出来てないので
あいは毛むくじゃらです。

絵手紙の友達が電話して来て話してて
暮れからお正月間にこの子に10万円掛かった・・・と言ったら
呆れていた。
動物を飼ったことない人ならきっとそうでしょうね。
私も心のどこかにそんな気持ち無きにしも非ず。
でも
そのお蔭で腰は変形したけど歩けるまでに回復したので
本当に良かったです。
意識していなかったら
ドンドン日にちは流れて行く。
と言う事は命がドンドンみてて行く。
(満てる・・とは違いますよ~~
無くなっていくの意味です)
こんなんでいいのだろうか?と焦るけど。
良いのよね~~(*^。^*)
「ゆっくり、まったり」
と決めたのだから(*^。^*)
テレビが無いと意外と色々な事をやろうと思うから不思議
本も読んでみたり
片づけもしてみたり・・・・
テレビって使い方で悪い方にも入るのかもしれない。
毒されている事に気が付く。
久々登場・・・と言えば

4本に見えますが重なっています。
パーフェクト。
2月11日までコンディションを整えておかないと・・・
初段の試験に挑戦だ(*^。^*)