goo blog サービス終了のお知らせ 

一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

絵手紙教室へ

2014年07月05日 20時09分21秒 | つぶやき
自分の心の中でいろいろ消化不良をおこした経絵手紙ですが
今日教室へ行きました。

先生から解決方法教えましょうね~~
「書きなさいとにかく書いてぶっけて見て」と。

なるほど、必死で書いて交流してたら
そんなちっぽけな事に引っかからないでしょうね~~~
見た目はおおらかな人間に見られるのだけど・・・・・・
なんせ傷つきやすい性格。

長年付き合って来たけど性格変えるのは難しいから受け入れる方が容易いと
最近気が付いた。(遅い!)

もうしばらく(後何年の寿命かな)お付き合いしましょう。

教室の新入生の80歳の方
今日さくらんぼと枇杷を持って来られていた。
この方とも絵手紙交換させて頂いている。
枇杷とさくらんぼを下さった。

「そんなもの頂けません」と言ったら
「書いて送って下さい」と。


ミョウガが出来だした。
土付のを主人が採って来たのでそれを書いた。



頂いた枇杷。



昨年は枇杷酒を沢山作ったけど今年は1個も出来なかった。

梅をラッキョウ酢に漬けたのだけど・・・・・
予想以上に美味しい。
そして何より簡単。

梅のなる方試す価値ありです。


よく降りました・・・・

2014年07月05日 05時56分19秒 | つぶやき

(パンダスミレ)

雨も必要だけど限度がありますね
だけど自然には人間の力なんて叶いません。
私は自然こそ神だと思ってる節があって・・・・でも
災害が神の成さる業だとは思いませんが・・・・

ここで語るには私は力不足です


(ペチュニア)

先日、絵手紙の順列の事で先生に手紙を出した事書きましたが
お電話いただきました

あれはやはり主催者側の思いだったようです

私の胸の内を書き連ねた手紙に先生には本当に申し訳なかったと
心から反省はしていたのですが。
(もちろん順位をつけるのには反対ですが)



このような絵手紙が先生から届きました。
懐のデカさには感服です。

だけど、私の反省点として
口から出た言葉は二度と消せない・・・・・だからこそ
よく考えて口に出すべきだと。

今話題のヤジもそうですね
軽々口にはすべきではありません。

なので



くちなしを書いてお返事としました。

このやり取りチョットしゃれていませんか?

・・・・なんて思ってる私ってナルシスト過ぎ?
やはり・・・・おじょうちゃんから脱皮は出来てませんね


(ゼラニュームアイビー)



(フウラン)もう少し時間が掛かりそうです

〆は

やはり・・・・可愛いのなんのってメロメロです

今日も良い一日を