goo blog サービス終了のお知らせ 

一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

言っても分かってもらえない・・・・

2018年10月22日 07時36分12秒 | 吹き矢&徒然
理解力の無さなのか?
人の話は聞いていないのか?

・・・・人の事どうでもいいのかもしれない

そう思う時がある。

普通白内障の手術をしたら近視の人はメガネがいらなくなる。

眼内レンズにそのようなレンズを入れるからなのだけど。
これはレーシックと同じ。

私の場合は違う。
右目は0.03しかなくしかも新生血管黄斑変性を発症していて
失明寸前を大腸癌に使う薬を注射して失明は免れている。

「あなたの場合は手術してみなければ分からない」と
先生は言われる。

だから・・・・2年間手術を見送った。

「視界良好、スッキリして動きたくてたまらないでしょう?」と
言ったハガキが舞い込む。

しかも毎日のように・・・・

彼女は軽い近視だったので術後すぐに1.5まで見えるようになった。

その経験からだろう・・・・
何度説明しても分かってもらえない。

ほとほと疲れた。

私にも言える事だ。
人の話はキチンと聞こう。
そして理解しよう。

いかんせんそれを期待しない人もいて・・・
サラッと聞いた方がいい事もある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

見えないけど8mで吹いてみた。
(裸眼両目で0.6位かな?)

192点。すばらしい・・・・

見えない方がいいのかも(*^。^*)

時々覗いて下さるgoofukiyaさんは200点以上でないと
落胆される天才。

192点だと\(-o-)/したくなる点数の私だけど・・・
健康の為と楽しむためにしているので
同じ土俵にはあがれない。

もし・・・・そんな方が同じ支部にいらしたら
どんな雰囲気になるのだろう?

我が支部は・・・・出ない、吹けない、スランプや~~の言葉が飛び交う

200点なんて出す人はいない(^_^;)

そして
「健康の為」で落ち着く。

ワイワイガヤガヤと楽しんでいる。

goofukiyaさんの支部はどんな雰囲気なのだろうか?
覗いてみたい気がする(*^。^*)





目標が無いと・・・

2018年09月16日 06時03分05秒 | 吹き矢&徒然
吹き矢に行く。

大会に出席しないので漫然と少し吹いただけ。

家でも吹かない。
結果はあきらか。

途端に便秘になる(ー_ー)!!

主人がまだ寝てるので教会音楽を掛けてブログ書きながら
エンジンが掛かるのを待っているが・・・・

協会音楽でエンジン掛かるとは思えない。
余計に・・・
心が落ち着いて・・・・清められて

昨日の事を反省している。

本来なら過去は見ないし反省もしない。
済んだ事をくよくよは思わないたち。

前のみを見て進んでいる。。。。はず。

それは願望か?

昨日吹き矢のグループラインにとんでもないメールを入れた
80歳の女性。

お仲間の皆さんは大人だから何のコメントもない。

わたし・・・・個人的にメールした。
考えて、考えての事・・・・
言葉も選んで選んで・・・・・

でも

これで良かったかは分からない。
返信が来ないので。

まごころで書いたのだから、それでいい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あいは自分で食事をするようになった。
もう私が口の中に入れてやらなくてもいい。
すごい奇跡だ。



これは私の練るべき場所なんですけど・・・・
枕にチャンと顔をのせて。
完全に取られている



可愛い顔で安心しきって寝てるから
私はその側で小さくなって寝ています。

メガネ生活

2018年08月17日 06時12分39秒 | 吹き矢&徒然
メガネ生活2日目。

人間って不思議なモノで慣れて来る。
しかし・・・・

やはり鬱陶しい。
視力が落としてあるので遠くは見えない。

老眼なので近くも見えにくい。

こんな目で白内障手術後どのような見え方になるのだろう?

やらないで四の五の言ってもどうにもならないのでやるけど
どちらにしても
その内・・・・・

慣れるだろう(*^。^*)

運転がおぼつかないから
(片目は0.8、もう片目はほとんど見えていない)
必然的に家に居る。

こんなに時間があったのか・・・・・と思う。

どうにかして
吹き矢が吹きたい・・・

10mでは無理。
8mで吹いてみた・・・・いい調子。

だけど矢がどこに刺さっているか分からない。



これオペラグラス。
300円也(笑)

バッチリ見える。
点数計算まで出来る。

10月の手術まで8mで吹く事にする。

絵手紙も久々筆で描いた。






唄を忘れたカナリア。

2018年07月20日 06時07分01秒 | 吹き矢&徒然
連日この方は
この山と格闘中。

かなりの山なのだけど
必至でよじ登る。





これは昨日。



これが今朝(ー_ー)!!

そろそろシャンプーに行かないといけないね。

一日中冷房の部屋にいると途端に坐骨神経中になる。

冷房が苦手な人は大変だが命には代えられない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たかが吹き矢、されど吹き矢

迷路に迷い込んだ私の吹き矢。
5月終わりに大会があり・・・・・
そこまでは出来ていたはずだった。

その後昇段試験に向けて練習したはずだった・・・・・

そんななかで・・・

まったくすべてが壊れた(こんな感覚)
呼吸が分からない
腹式呼吸に意識するとますます分からない。

自分がどうやって吹いていたかも分からなくなり・・・・
まるでおかしな点数しか出ない。

周りの仲間も呼吸がなんかおかしいと分かるようなふき方しか
出来なくなった。

でも・・・・意欲だけはあり

この暑いのに「吹きたい」の思いだけは募る。

主人からは冷ややかな目で見られながら・・・
三部屋開けての練習。

ええい
こうなりゃ~~~

夜中でどうだ!!!

皆が寝静まり12時から吹き出した。
この時間になるとそんなに暑くない。

その時・・・・・やっと思い出したのだ。

「あぁ~~こうやって吹いていたのだ」と

「歌を忘れたカナリア」ってあるけど・・・・・・

吹き矢をされてる皆さんはこんな経験されているのだろうか?

わたし特有?

まだ的のねらい目は完全ではないけれど・・・・これを
忘れるな

その後カナリアは唄い方を思い出したのだろうか?

こんな経験無しに順調にいく人もいるだろう。
それはそれでいいと思う。

だけど・・・・こんな経験をした私を
私は誇りに思うのだ。

命の危険を感じる暑さ。

2018年07月19日 05時39分10秒 | 吹き矢&徒然
息をするのがしんどい。
太陽の光が痛い。

もはや・・・・殺人光線だ。

昨日からペットボトルに水を入れ凍らせておいた。
二本。



こんな体育館で吹き矢の練習をする。

高齢のメンバーもいるのでもしもの時の為に
この二本のペットボトルを役立てる。

そんな事があってはいけないけど・・・・・
そしてそんな事は無かったけれど・・・・・

脱水症経験者としては怖いのだ。

吹き矢はいまいち思わしくないけれど・・・・
やっと
以前吹いていた感覚が戻って来た。

何時からか?

異常に強く吹いていた。

「当てなく手はならない」

その思いで力が入ったのだろう。

朝涼しい内に練習しようと考えたが・・・・・

なんだか変???

そうか~~
昨夜寝られなくて眠剤をを飲んだ。
だらしくて・・・・・

吹くどころではない(ー_ー)!!