goo blog サービス終了のお知らせ 

mimi-fuku通信

このブログを通して読み手の皆様のmimiにfukuが届けられることを願っています。

コブクロ スーパーライブ (再放送) ~mimi-fuku番組情報。

2008-04-29 20:48:11 | 番組メモ


スーパーライブ コブクロ(再放送)

放送局 :BS2
放送日 :2008年 5月 5日(月)
時間   :午後7時45分~午後9時15分
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-05-05&ch=12&eid=30740
 

 ベストアルバムが300万枚を突破!
 小渕健太郎・黒田俊介による人気デュオ“コブクロ”が、2007年夏に大阪城ホールで行った感動ライブの3度目の再放送。
 以前、見ることのできなかった方は必見です。

この番組の詳細記事(レビュー)へのリンク。
http://blog.goo.ne.jp/mimifuku_act08/e/da9c734a3a4f88b5f052193cfd63a4bf


<曲目リスト>

「どんな空でも」コブクロ
「君という名の翼」コブクロ
「桜」コブクロ
「赤い糸~LIVE AT 大阪城ホール2007.07.05~」コブクロ
「水面の蝶」コブクロ
「ここにしか咲かない花」コブクロ
「WHITE DAYS」コブクロ
「蕾」コブクロ
「ストリートのテーマ」コブクロ
「神風」コブクロ
アンコール
「Diary」コブクロ
「風見鶏」コブクロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証言でつづる現代史▽大韓航空機爆破事件 ~番組情報。

2008-04-25 21:16:53 | 番組メモ


BSドキュメンタリー 
~証言でつづる現代史~ 
▽大韓航空機爆破事件

チャンネル :BShi(ハイビジョン)
放送日 :2008年 4月29日(火)
放送時間 :午後4:00~午後4:50(放送終了)

 一昨年(おととし)の大晦日だったと記憶していますが、BS1で放送されたものの再放送です。
 いくつもの偶然と、それを見逃さなかった日本人外交官。
 歴史の1ページには、絶えずドラマがあります。
 ホテルの一室での時間の経過が事件の解決の糸口になる。
 サスペンス・ドラマを超える想像も付かない事件の展開。
 見ていただければ、この事件の解決に係わった日本人外交官の臨機応変な対応がいかに問題解決に重要な役割を果したのかを理解できる内容になっています。
 貴重な証言とリンクした映像再現されています。

 1987年11月に起きた大韓航空機爆破事件。
 日本人ハチヤ・マユミになりすまし逃走を図った北朝鮮の秘密工作員で、実行犯のキム・ヒョンヒは、事件発生の2日後、バーレーンで拘束されました。
 彼女はなぜバーレーンに逃げ込んだのか?
 どのようにして拘束されたのか?
 キム・ヒョンヒの自筆供述書、バーレーン内務省の捜査報告書、さらに彼女を追い詰めた日本人外交官の証言をもとに、拘束劇を克明に描いています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証言でつづる現代史▽ダッカ・ハイジャック事件 ~番組情報。

2008-04-25 21:06:28 | 番組メモ


BSドキュメンタリー 
証言でつづる現代史
▽ダッカ・ハイジャック事件

~交信テープが語る106<WBR>時間の攻防~

チャンネル :BShi (ハイビジョン)
放送日 :2008年 4月29日(火)
放送時間 :午後2:00~午後2:52(放送終了)

~第23回ATP賞テレビグランプリ2006:ドキュメンタリー部門 最優秀賞受賞~

 一昨年の大晦日に、「証言でつづる現代史」として、まとめて放送された番組の中で、最も衝撃を覚えた作品が、この<ダッカ・ハイジャック事件>でした。
 ひとつの事件をきっかけに、その国の革命(軍事クーデター)に利用される状況と、乗客の安全のために戦う日本人と現地人。
 本当にあったことなのかと、疑いたくなるような壮絶な展開に息を呑むばかり。
 そこには、本物のプロフェショナルの仕事がありました。


 【語り】和田 源二


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルル・ミュンシュ 「ブラームス:交響曲第1番」(再々放送)

2008-03-03 21:08:47 | 番組メモ

 日本フィル・シンフォニー・コンサート 
   ~今よみがえる幻の映像~
 
   
 シャルル・ミュンシュ指揮
 「ブラームス:交響曲第1番」
 (1962年12月20日東京文化会館/日本フィル第50回定期演奏会のライブ映像)

 怒涛のブラームスは、いかが?
 のだめカンタービレにも登場した、「ブラームスの1番」の歴史的映像。
 日本で制作された古いモノクロ映像ながら、音質は奇跡的水準。
 ミュンシュの指揮法に焦点を置いた映像は、超感動モノ。
 何度も再放送された番組ながら、とにかく凄い。
 同日放送予定の、マルケヴィッチ指揮「ブラーム:交響曲第4番」も熱いぞ。
 熱血型クラシックを聴きたい方にお薦め。mimifukuは、好きです。

 放送局  :BSフジ(放送終了)

 放送時間 :3月6日(木曜日)13:00~14:55

 この番組のmimifukuの感想記事へのリンク。
 http://blog.goo.ne.jp/mimifuku_act08/e/e78b6162f7182d8fb841d33ba00c90b7

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK.FM「気ままにクラシック」 ~よく聴くとアレ?のコーナー

2008-01-20 20:10:24 | 番組メモ


 午後7時45分。

 いつもより早い時間に自室に入り、PCの電源を入れ、FMチューナーの電源を入れたところ、 
 「よく聴くと アレ?どこか似ているかも」コーナーをやっていました。
 タモリさんの空耳アワーのクラシック版だと考えてください。
 で、ちょっと調べてみました。

 <2002年~2008年までの放送リスト>
 下記リンク先へGo
 http://www.nhk.or.jp/kimakura/dokonite.html

 50音順をあかさたな・・・で、クリックしていくと意外な驚きが?
 クラシック・ファンなら、暫くは時間つぶしができそうです。

 大作続きだったので、今回は、ちょこっと休憩の巻でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土屋アンナ トップランナー(再放送) ~mimi-fuku番組情報  

2007-12-22 23:30:25 | 番組メモ

   土屋アンナ出演
 ~トップランナー(再放送)~


チャンネル :NHK教育放送 (放送終了)
放送日     :2007年12月30日(日曜日)
放送時間   :午後1時50分~2時50分(60min)


  土屋アンナさんが出演された、トップランナーが再放送される。
 
 通常45分番組のこの番組が、60分に延長された拡大版
 スタッフの熱の入れ込みが伝わる。
 ただし、内容は非常に濃く、強い主張がある反面、茶化しながら高速スピードで話す土屋アンナさんの真意が伝わりにくいとの意見もあった。
 
 今年のmimi-fuku通信で一番人気の記事は、
 この番組の評説記事「土屋アンナの生き方

 
 番組をご覧になる前にチェックしてみてください。(下記リンク)
 土屋さんに対する見方が変わるかも?
 
 多分、最後の放送になるとは思います。
 ご覧になっていない方は、お見逃しなく。

 アンナさんが番組中に歌った、アコッスティク・バージョンの「rose」と「黒い涙」の2曲は必聴。


土屋アンナの生き方へのリンク
http://blog.goo.ne.jp/mimifuku_act08/e/049dfb15abc27b3d072857af92d00a88

この番組を観覧された方のレポート
http://blog.goo.ne.jp/iyuk-slave/e/bd1b5a2c916a1f4cb2f33be256fd488d


 ~プロフィール~

 1984年3月11日。東京都出身。

 1998年 雑誌「SEVENTEEN」にてモデルデビューする。

 2002年 ロックバンド :Spin Aqua のボーカルとしてミュージシャン・デビュー。
 
 2004年 映画『下妻物語』で深田恭子と並んで主演に抜擢される。
        この年のブルーリボン賞最優秀新人賞を受賞。
 2004年 結婚・妊娠を発表。 ~長男を出産。

 2005年 ソロでミニアルバム「Taste My Beat」をリリース。

 2006年 シングル「Change your life」でメジャー・デビュー。
 2006年 シングル「rose」をリリース。オリコンチャート6位。
        約4万枚を売り上げた。
       ( この年に離婚。シングル・マザーになる。)
       
 2007年  映画『さくらん』に主役の花魁役で出演する。

 

  ~番組内容~

▽ヒストリー ~成長と孤立。
▽音楽と女優とモデルの両立 ~そのバランス。
▽映画の撮影秘話 ~尊敬する樹木希林さん。
▽出産と子供に対する考え。 ~彼女の生き方。

司会者  :本上まなみ,山本太郎
ナレーター:永島由子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする