【ロンドン五輪・チーム日本競泳】
*男子400mメドレーリレー決勝。
日本男子:3分31秒26で銀メダル。
入江・北島・松田・藤井の4選手。
日本男子のメダルは3大会連続。
2位→1位→2位→2位で振り切り銀の輝き。
松田選手の印象的なインタビュー。
「康介さんを手ぶらで帰せない」。
☆北島康介 @kitajimakosuke
たけちゃんリレーって最高だね。
RT @tkc200: 康介さんありがとうございました!
★Kosuke Kitajima @kitajimakosuke
ありがとう!応援も力になったよ。
RT @kin_1105: @tkc200 @swimmer0421 @ryosuke_irie
ほんとにほんとにおめでとうございました(*^^*)
チーム一丸となれて最高でした(^-^)v
こうすけさん...さすがです(^_^)/
★Kosuke Kitajima @kitajimakosuke
リレー銀メダル。
みんなホントありがとう。
☆松田丈志 @tkc200
最高ですね!♪(´ε` )
★Takeshi Matsuda @tkc200
康介さんありがとうございました!
★Takeshi Matsuda @tkc200
これからテレビ局色々回るんで、
チャンネル色々回してみて下さい。
★Takeshi Matsuda @tkc200
トビウオジャパン最高でした。
みんなそー思ってるっしょ??
みんなありがとう。
☆入江陵介 @ryosuke_irie
本当にありがとうございました!!
最強のメンバーです!!
★入江陵介 @ryosuke_irie
男子メドレーリレー史上初の銀メダルとりました!
本当に最高の仲間、スタッフに感謝です。
康介さん@kitajimakosuke
丈志さん@tkc200
拓郎さん@swimmer0421
ありがとうございました!
27人リレー最高!
pic.twitter.com/cfHiYs15
☆藤井拓郎 @swimmer0421
皆さん応援ありがとうございました。
本当に力になりました。
このチームの一員であること、
そして皆さんに応援していただけたこと、
自分は世界一の幸せ者です。
ありがとうございました。
★藤井拓郎 @swimmer0421
お疲れ様でした!みんな大好きです❤
☆Ryo-T @Ryo612_swim
本当に最高の試合だった。
そして最高のチーム。
ここまで達成感のある試合は初めて。
もう思い残すことはない。
ありがとう!
このチームでこの試合に望めて終われてよかった!
めっちゃ楽しかった!
ありがとうございました!!
トビウオジャパン最高!!
(立石諒)
☆萩野公介 @haginokosuke
今日で競泳競技が終わりました。
最終日はメドレーリレーで2種目ともメダルという最高の結果でした。
ほんとにトビウオジャパンが最高のチームで、
最後のリレーを応援しているときに、
このチームの一員でよかったと思いました。
本当にいろいろご迷惑おかけしましたが、
ありがとうございました!
☆小堀勇氣 @yuki_kobori
それにしてもリレーすごかったー!
本当に感動です!
本当におめでとうございました!!!
★小堀勇氣 @yuki_kobori
今日で競泳終了です!
応援してくださった方々、
本当にありがとうございました!
いい経験をたくさんしましたが、
それ以上に悔しい思いもたくさんしました!
これをモチベーションにして、
四年間で更にレベルアップします!!
☆堀畑裕也 @yuya_horihata
オリンピックが終わりました。
今回の自分のレースはダメだったけど、
みんなのレースにはすごく感動させてもらった!
とてもいい大会でした\(^o^)/
☆外舘祥 @sharksho
今日で21才。
どうやって生きてこーかな!
★外舘祥 @sharksho
先輩方が凄いレース見せてくれた!
体のスケール全然違うのに勝っちゃうんだもんな!
でも見てるだけじゃーな!
複雑!(笑)
やっぱあの台立ってみてぇ。
絶対たのしいうれしい。
あーがんばろ♪
☆石橋千彰 @goriakichi
今日は最終種目で大先輩方が、
男女共にメダルを取ってきてくれました\(^o^)/
初代表でこんな最高のチームの一員として過ごせて、
ほんとに幸せです!
この日々を通してたくさんのことを学べたので、
それを本当に今後の水泳人生に活かせていきたいです!
☆高桑 健 @chocobo9999
日本競泳代表リレーチームやりました!
☆渡邉一樹 @kazki0112
最高にしびれた。
みんな最高にかっこいい。
☆Yasunari Hirai @Yasunari_Hirai
松田さんのメダル持たせてもらいました!
松田さん、
本当におめでとうございます!
(平井康翔)
*****
*女子400mメドレーリレー決勝。
日本女子:3分55秒73の日本新記録で銅メダル。
寺川・鈴木・加藤・上田の4選手。
日本女子リレーのメダルは、
シドニー以来12年ぶり。
2位→3位→3位→3位。
加藤選手の印象的なインタビュー。
「日本のチーム力が一番高い」。
☆鈴木聡美 @satomi_bomber
オリンピック競泳全日程が終了しました!
日本から応援して下さった方々本当にありがとうございました!
いろんな方に支えてもらって、
このオリンピック本当に楽しみながら泳ぐ事が出来ました!
☆日本に帰ってからは、
インカレに向けて大学の皆と一緒に頑張ります!o(^o^)o
☆内田美希 @21Mch
競泳、今日で終了しました!
トビウオジャパン本当に最高でした(>_<)
楽しかったです!
このロンドンオリンピックで学んだ事は、
自分のこれからの水泳人生の財産になると思います。
しっかりと活かして息の長い選手になりたいです。
応援ありがとうございました(^^)
応援もすごく楽しかった
☆松本弥生 @yayoi_matsumoto
皆さん。
8日間本当に本当に応援ありがとうございました。
感動しましたとか勇気もらいましたとか、
こんな私でもみなさんの力になれたと思うと嬉しくてたまらないです。
水泳をやっていて良かったです。
水泳を通してみなさんと繋がれた事は、
私の宝物になると思います。
ありがとうございました。
★松本弥生 @yayoi_matsumoto
感動!!
☆星奈津美 @h_723
メドレーリレー男女とも本当にすごかった!!
まさに有終の美を飾って下さいました。
おめでとうございます。
感動した~。
泣いた~。
最後までたくさんの応援ありがとうございました!!
★星奈津美 @h_723
やったー!!!!
最終日ほんと最高だったよー!!
応援ありがとう♡
★星奈津美 @h_723
やっぱり…尊敬してますセンパイ♡
いや、本当かっこよかったです!!
☆伊藤華英 @hanaesty
競泳終わりました。
素晴らしい最後でした!
感動をありがとうございました。
@×××××をコピーし検索入力すれば、
選手たちのツィートにたどり着きます。
*****
【ロンドン五輪:競泳メダリスト一覧】
☆銀メダル(3個)
男子400mメドレーリレー:日本チーム
~入江、北島、松田、藤井~
女子200m平泳ぎ:鈴木聡美
男子200m背泳ぎ:入江陵介
☆銅メダル(8個)
女子400mメドレーリレー:日本チーム
~寺川、鈴木、加藤、上田~
女子100m平泳ぎ:鈴木聡美
男子200m平泳ぎ:立石諒
男子100m背泳ぎ:入江陵介
女子100m背泳ぎ:寺川綾
男子200mバタフライ:松田丈志
女子200mバタフライ:星奈津美
男子400m個人メドレー:萩野公介
【競泳:日本代表選手団】
<男子選手>
入江 陵介:男子背泳ぎ
渡邉 一樹:男子背泳ぎ
北島 康介:男子平泳ぎ
立石 諒:男子平泳ぎ
松田 丈志:男子バタフライ/自由形
金田 和也:男子バタフライ
小堀 勇氣:男子自由形
外舘 祥:男子自由形
石橋 千彰:男子自由形
藤井 拓郎:男子 自由形/バタフライ
萩野 公介:男子個人メドレー
高桑 健:男子個人メドレー
堀畑 裕也:男子個人メドレー
平井 康翔:男子10kmマラソン
<女子選手>
寺川 綾:女子背泳ぎ
鈴木 聡美:女子平泳ぎ
松島 美菜:女子平泳ぎ
渡部 香生子:女子平泳ぎ
加藤 ゆか:女子バタフライ
星 奈津美:女子バタフライ
上田 春佳:女子自由形
松本 弥生:女子自由形
内田 美希:女子自由形
伊藤 華英:女子自由形
高野 綾:女子自由形
加藤 和:女子個人メドレー
大塚 美優:女子個人メドレー
高橋 美帆:女子個人メドレー
貴田 裕美:女子10kmマラソン
*****
2012年8月5日早朝。
ロンドン・オリンピック。
前日(4日)の男子サッカーのベスト4進出。
女子卓球団体のベスト4進出。
極めつけは女子バトミントン史上初の銀メダル。
日本中が美酒に酔いしれ暑さを楽しむ夜だった。
*個人的な話だが、
私の後悔は女子バトミントンの白熱したプレーから、
目覚まし時計をセットし忘れ午前6時30分起床。
自室に入りテレビを付けずにビデオ(HDD)を起動。
いつものように生感覚(結果未確認)で競泳を観た。
観終わった後の興奮は言いようのない感動。
奇跡との言葉は選手に失礼かもしれない。
しかし私の予想よりも1着ずつ上の順位は、
水泳の神様の降臨はチームへの御褒美。
実況のアナウンサーの音声は罅割れていた。
現代の高度な機器での音割れは稀有な現象。
そして芽生えた後悔の2文字。
「なぜ目覚ましをセットしなかったんだ!」
時差の違いを恨めしく思うのは何回目だろう。
*そう思っている人は予想以上に多いだろう。
日本競泳陣のメダルは金0、銀3、銅8の11個。
チーム日本の安定感は柔道と共に毎朝の吉報。
多くの人達が心地よい日々を過ごしている。
“金が0個”
もしも金メダルに拘る観戦をしている人ならば、
つまらない毎日を送っておられるのだろうか?
“私は満足”
多くの選手が自己ベストでのメダル獲得。
世界記録も多く楽しめる競泳種目が終わった。
競泳戦後最高のメダル数は、
“27人のチームの力”
私の中では金がなくても、
日本代表の競泳チームに国民栄誉賞を与えたい。
なでしこジャパン同様に個人ばかりでなくチームへの表彰。
チーム日本の活躍は充分に価値ある偉業だった。
*現実的に北島選手には国民栄誉賞をあげたい。
日本チームの活躍において、
北島・松田の両選手の存在は大きい。
2人の小まめなツィートを読むまでもなく、
チーム一人一人への気配りが想像でき、
リーダーとして選手たちの指標となった。
また、
入江選手の安定した強さは本物。
今大会で頭角を現した鈴木選手の台頭。
さらに、
一度は水泳に頓挫した寺川選手の祈りは、
柔道の松本薫選手の眼光と並ぶベストショット。
今後注目すべき、
北島選手との世代交代を果たした立石選手。
難病を乗り越えメダリストの輝いた星選手。
新しい世代の活躍に心が躍る。
彼らが示した“諦めるな!”のメッセージに、
多くの日本国民は感動を覚えた。
選手たちのツィートを読みながら、
チーム日本(トビウオジャパン)の確かな結束。
選手たちが競技当日に自分の思いを伝達。
短い感覚的な手軽なツイート。
自分の思いを認(したた)め綴るブログ。
北京五輪から僅か4年の月日の時代変化と、
新しい伝達手段に順応・活用する若者たち。
ツィートを読みながら、
今の若者達は決して自分本位ではない。
世代交代の顕著なスポーツの世界。
リーダーの引き継ぎは力の世界。
加齢による衰えと若い世代に託す嬉しさ。
*立石選手のメダルを喜ぶ北島選手と世代交代。
時代は巡るめく変わるべきなのだろう。
時代遅れでありながら世代交代を拒む社会。
狭い村社会の長に拘る不毛。
ふと、
そんなことも頭を過る。
*****
以下Web記事転載。
*ロンドン五輪第9日。
競泳の400メートルメドレーリレーで、
日本は男子で銀メダル、女子で銅メダルを獲得した。
日本が同種目で男女そろってメダルに輝くのは初めて。
<男子>
入江陵介(イトマン東進)北島康介(日本コカ・コーラ)
松田丈志(コスモス薬品)藤井拓郎(コナミ)
が組んだ男子は、
3分31秒26で過去最高の2位に入り3大会連続のメダル。
北島は日本の競泳で初の3大会連続メダリストとなった。
米国が3分29秒35で8連覇。
フェルプスはともに史上最多の金メダル数を18。
メダル数を22とした。
<女子>
寺川綾(ミズノ)鈴木聡美(山梨学院大)
加藤ゆか(東京SC)上田春佳(キッコーマン)
が泳いだ女子は、
3分55秒73の日本新記録で、
3大会ぶり2度目の3位。
米国が3分52秒05の世界新で優勝。
競泳で日本のメダル数は銀3/銅8となり、
戦後最多の11個で大会を終えた。
過去最多は、
金5/銀5/銅2を取った1932年ロサンゼルス五輪。
(2012.8.5:サンケイスポーツ)
*レース後のインタビュー
☆入江陵介選手(背泳ぎ)の話
「(競泳日本代表全員の)27人でリレーをしていると思った。
4年前は銅で銀を取りたかった」。
☆北島康介選手(平泳ぎ)の話
「みんなのおかげ。自分の役割をこなして丈志につなぎたいと思った」。
☆松田丈志選手(バタフライ)の話
「康介さんを手ぶらで帰すわけにいかないと3人で話していた。
(日本競泳陣の)27人で取ったメダルだ」。
☆藤井拓郎選手(自由形)の話
「3人がいい流れをつくってくれた。自分たちのレースができてよかった」。
☆寺川綾選手(背泳ぎ)の話
「自己ベストには及ばなかったが、
メダルを取れてこんなにうれしいことはない」。
☆鈴木聡美選手(平泳ぎ)の話
「予選は伸びなかったので決勝はこん身の力を振り絞って泳いだ」。
☆加藤ゆか選手(バタフライ)の話
「いつも通り最後にばてた。チーム力は日本が一番」。
☆上田春佳選手(自由形)の話
「ドキドキした。前の3人がいい形でつないでくれた。
メダルを持って帰りたかった」。
(2012.8.5:共同通信)