*Sweet Garden*

お花いっぱいのお庭で、家族4人でお茶するのが夢♪
子育て生活の日々をつづります
☆娘7歳+息子3歳☆

引っ越して3週間が経ちました

2014-06-16 | 日々のこと
信州から横浜の自宅に引っ越して3週間が経ちました。

ちょっとここらへんであたし自身の近況報告を…。

ひとまず思ったことは、帰ってきたなぁってこと。
ありがたいことに、同じマンションの友達にもお帰りなさい会をして頂き、姫ちゃんも赤ちゃん時代のときのお友達とも楽しく遊べました。
同じフロアの方にも何人かお帰りなさいとお声をかけてもらえて、ほんとに居心地がいいなぁって実感しました。
幼稚園も本来なら誰も知り合いがいないとこですが、昔未就園児の集まりで知り合った方が何人かいて、懐かしくてうれしかったです!

手続き関係はあと2つぐらい残して終わったかなぁ。
まだいろいろ残ってますが…。所得証明書がほんと厄介でして💦
4月転入ならこんなことはなかったんですがね。時期が悪かった!

ちなみに幼稚園転園ですが、ほんとに大変でしたし、今も大変です!
特に4月でなくて中途半端の時期に転園なので、検診などやったものやってないものがあるので、その結果のやりとりとか。前の幼稚園の画像配信が途中でとまってしまうとか。(遅れて配信されるので、5月分が欲しくても配信される6月には園に籍がなくて配信されない)
何回か前の幼稚園に電話しました💦
まだ卒園アルバムも前の幼稚園分も頼んであるので、ここでやりとりが発生するので、大変かも…。
姫ちゃん、年長での転園なので、卒園アルバムは前の園と今の園と2冊になる予定です。

幼稚園も前の幼稚園と勝手が違うので、毎日姫ちゃんの話を参考にしたり、先生に毎日いろんなことを聞いたり、今も落ち着いてないです。
引越すぐに裁縫箱引っ張り出したりミシン引っ張り出したり、必要なものを用意したり。

姫ちゃんもお友達関係でちょっと大変な思いをしているみたいです。
これは転入生誰でも経験することだからしょうがないけど、ほんとに転園は大変です。
姫ちゃんの話を聞いたり、先生の話を聞いたり、様子をみてると、姫ちゃんのがんばりがよくわかる。こどもながらに苦労してるってよくわかるよ。
本来ならばしなくていい苦労だよね。これはほんとに申し訳ない💦
あたしも同じだけどね!全く知らない人の中にぽつーん。
でも、あたしは姫ちゃんさえ笑顔ならもうあたしのことはどうでもいいかなぁ。
姫ちゃんが笑顔で登園できるように全力でフォローする!!
そういう意味ではお迎えで毎日担任の先生とお話できてるのはありがたいことです✨
教室でのお友達関係もちらりと垣間見れるしね。

幼稚園でこれだから、こどもが小学校中学校になると転校は大変なんだろうなぁって思います。
小学校に上がる前に戻れてほんとによかった✨

習い事もやってたものが途中でとまってしまうので、これもどうかなあと…。
ピアノは全国展開してる教室なので、転校できましたが、先生や教室がかわるので、本人も戸惑っているようです。
他の習い事は中途半端にそのままで終わってしまいました。
余裕ができたら考えようかと思うけど、まずは今の環境に慣れることからかな。
週1の耳鼻科通いもあるしね。

平日は幼稚園のお迎えがかなり早くなったので、生活サイクルがかわってこの生活にまだ慣れない感じかな。
信州のときは、ゆっくりお昼食べて、ミヤネ屋見ながら休憩して、ちいくん寝せて15時半迎えって感じだったけど、今は13時にはちいくん寝せて14時に迎えって感じなので、バタバタ!ミヤネ屋見えない(笑)

家の中はようやくダンボールが片付きましたが、まだ引越で壊された机の示談の途中です。
早く壊れた机引き取って欲しい🌀
段ボールからしまう作業自体はそこまで大変じゃないけど、すぐ幼稚園生活やちいくんのお世話と、日常生活が始まるので、それと並行してやってかなきゃいけないのが大変でした!
とくに1歳児!!これがいるかいないかでだいぶ大変さかわってくると思います。
姫ちゃんぐらい大きくなると今度メンタル面でフォローもいるしね💦

我が家も4年あけたので、最初水道がうまく流れなかったり、マンションナビの液晶が壊れてたり、あ、これ今いろいろ手続き中だ。
前庭の木が枯れて総入れ替えしたり、いろいろありました。
まだ1つ玄関の目の登録にも行かなきゃだ…。

家の中まだグチャグチャで、かざりをつける余裕などないですよー!
書類はまだ段ボールから出し入れしてたりするしね(笑)
なんとか暮らせてるって感じです💦

特にちいくんがかなり荒らしてくれるので困ったもんです。

気候はもともとこっちが合ってるので体はずいぶん楽になりました。
寒暖差がないのでかなり助かってます。

休日はストレス発散のため、おでかけをしてます!
これがあるからがんばれるー!!

姫ちゃんもちいくんも隣りが公園なので、休日もご飯作ってる間パパに連れ出してもらえるので、いいです。
キッズルームもあるしね。

あとは電車バス歩きの生活が4年ぶりだとすごくしんどい!便利だけどね✨1人なら断然電車バスがいい✨
結局こども2人つれて歩く、習い事や買い物は、車出しちゃってます。

書いてみると、まだまだいろいろ普通の生活になってないなぁ(笑)
でも信州にいるときより、姫ちゃんとの時間が増えてうれしいです!
ちいくんは、まぁ24時間一緒だから一緒かな(笑)でもお姉ちゃんいる方が楽しそう!

まだまだ落ち着かない日々だけど、ちょっとずつ慣れて、家の中を整頓できるまでになれたらいいなぁ。
毎日夜にはぐったりだもん🌀

ここ10年で大小4回の引越してますが、もう引越はこりごり!
自宅に戻ったとこでそろそろ落ち着きたいです!

体壊さないように、無理せずがんばります!
こっちは夏休み長いから夏休みになったら、姫ちゃんつれてどっかおでかけしようっと✨
それ楽しみにがんばって乗り切ります!!


最新の画像もっと見る