*Sweet Garden*

お花いっぱいのお庭で、家族4人でお茶するのが夢♪
子育て生活の日々をつづります
☆娘7歳+息子3歳☆

ある日の姫ちゃんと混合育児

2008-09-30 | 育児のこと(0歳)
姫ちゃんもついに生後2ヶ月をすぎました!!
身長59センチ。体重も5.4キロちょっとと大きくなりましたよ!!
相変わらず、1時間、30分ごとの頻回授乳ですが・・・。

今日はある日の姫ちゃんを紹介。



授乳後寝てしまったので、そのまま授乳クッションごとお昼寝用の小さなお布団へ移動させました。
寝顔がかわいい♪
タオルのへんな柄は気にしないで・・。
子育てしてると柄がどうのと言ってられないんです~!!
実家から全部いらないタオルをかっぱらってきました!!

そして・・・。



しばらくすると頭が下にたら~んと・・・。



だんだん下に・・・。
そのままコロンと下に落ちて、ふえ~んと泣きました!!
おもしろかったんで、旦那さんがビデオに撮ってましたよ♪



今ではよく笑顔を見せてくれる姫ちゃんでした♪
最近は「あ~」「う~」だけでなく、もっと長く宇宙語のようにおしゃべりをします。
お腹がすいたり、抱っこして欲しかったり、かまってほしかったりすると「デイ、ディ」と泣きます。
子供って見てて飽きないなぁ・・・。

ちなみにうちの姫ちゃんパパのカンガルーケアが大好きです!!
最近、あたしじゃなくて、パパが抱くと泣き止んだり、笑顔になったり。
ちょっとママ寂しいよ・・・。
ジェラシーだわ・・・。


あと、話がかわっておっぱいのことについて。

うちは混合育児なんですが、入院時、4日間ぐらい、出ない母乳で、その後2日ぐらい混合、出るようになって完全母乳になりました。

その後も10日間くらいは完全母乳、1日17回ぐらいの頻回授乳でした。
体重も1日30グラム増えてたのが、急に1日10グラムの増えしかなくなってしまい、急遽、ミルクを足すように指示されました。
3時間ごとに40ずつ1日300を上限に足してました。

その間、乳児湿疹や汗疹、オムツかぶれに悩まされ、泣かすと汗疹と湿疹がひどくなるので、泣かすなと言われ、さらにオムツかぶれはオムツがえのたびに洗面器でおしりを洗いと、大変な日々!!
ミルクを足しても結局えんえん泣くので頻回授乳はかわりませんでした。(母乳育児は泣いたらおっぱい、泣いたらおっぱいの繰り返しなので)

次は体重は取り戻したからとミルクを1日200までにしましょうと言われ、これまた大変!!
姫ちゃんは出ないおっぱいを嫌がり、ミルクを欲しがります。
でも、母乳はしっかり出てるので、母乳をあげてと言われ、がんばってました。
ところが、小児科に行ったら、好きなだけミルクをあげてって言われ、実践したら、姫ちゃん、なんとミルクをがんがん飲み、さらに泣いておっぱいを今までどおり欲しがるではありませんか!!
これで、3日間で目で見てわかるぐらいに太りました!!

結局、ミルクやっても授乳間隔があかないのなら、できるときは母乳オンリーで、つらいときはミルクを60~80足すというふうに今では落ち着きました。
なので、1日足しても160ぐらいかな?
日によっては60ですんだり、母乳だけですんだりするときも。
体調や、ストレスにもよって母乳の出が変わるので、ほんとむずかしい!!
しかも混合はバランスがむずかしくて大変!!

不安で不安でいろんなところに行きましたよ!!
助産師さんに何人も相談したり、小児科の先生にも何人か相談しました。
行き着いた先は「適当」♪

今でも頻回授乳がんばっております!!
離乳食始まるまでの我慢だ!!

おっぱいすってる姫ちゃんはかわいいしね♪


次回ベビーカーでのお散歩、育児教室について書けたらいいなぁ。
また更新はいつになるやら・・・。