goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

藤間桂先生・・・49日

早いもので、桂先生が亡くなられ、
今日49日を済ませて参りました。

正直・・・親族以外で、
全てのことに参加するのは初めてで、
色々な経験をさせていただきました。

亡くなって、翌日にはお顔拝見。
お通夜、告別式(桐ケ谷斎場)は返礼品係や受付、ご案内。
同時に初七日で焼場に立会い、お骨も拾い、
そして、もう49日。
お寺(自證院)で焼香、お墓(金剛寺)で納骨、
お食事(木曽路)。

先日までは真っ黒の喪服、
今日は色無地のお着物で行って参りました。


先付(もずく酢)・前菜・お造り(ブリ・鯛・イカ・鮪)

こんな感じのお着物。
ピンク色無地とか着なくて良かった。




煮物(ばいれいしょ肉包み餡)・焼物(鰆焼・牛肉時雨・卵焼)


お凌ぎ(蕎麦)・香の物


揚物(茄子・蓮根・海老・獅子唐)

御飯(撮ってませんが、梅紫蘇ご飯とお吸い物)・汁物


デザート(アイス・メロン・オレンジ・紅茶ムース)

やっと、先生が亡くなられたんだと、
少しずつ実感してきました。

前日のお稽古場でふと思ったこと。
F先生のお稽古を微笑ましく、
時には厳しくご覧になられていた桂先生がいない・・・。
当然だと思っていたあの空間に、
桂先生がいらっしゃらない。

これからも、私達がお稽古を頑張ることが、
一番喜んでくださることです。

弟子一同、
桂先生の意思を引き継ぎ、
お稽古に励みたいと思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事