自然と風を感じて…

BMW F650GS&R1200RTでのツーリングや季節の移り変わりなどを話題に、愛知・三河地方周辺を紹介しています。

無線従事者免許証が届きました

2010-08-23 07:56:00 | 装備&アイテム





 7月18日(日)と25日(日)に受講した第四級アマチュア無線技士」の養成課程講習会で取得した無線免許従事者免許ですが、7月21日に免許証が到着しました。

 

 やっとという感じですが、講習会でのお話のとおり約1ヶ月かかりました。


 このあと、無線機を入手して、開局申請が必要になるのですが、免許証と同じ封筒の中に、アマチュア無線の電子申請の案内が入っていました。http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html

 一般の電子申請には、住基カードなど電子証明書やICカードリーダライタが必要なのですが、アマチュア無線局の電子申請は、ID・パスワード方式になっているそうで、ユーザー登録のみで利用可能だそうです。

 なお、申請手数料も30%程安くなっているそうで、50W以下の開局申請の手数料は従来4,300円だったものが2,900円に引き下げられています。

 というわけで、さっそくユーザー登録をしてみました。

 ID・パスワードは、1週間ほどで送られてくるそうなので、それまでに無線機を入手しなければ…(^_^;)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (ma)
2010-08-23 13:06:51
なんかうれしいですよね!
これから走行中の感想も聞きたいですよ。
返信する
RE:おめでとうございます (mikawajin)
2010-08-23 22:10:50
ありがとうございます。

無線局の開局を済ませて実際に使えるようになるには、あと2ヶ月ほどかかりそうです(^_^;)
返信する