ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

銀座ででーと。

2009年11月19日 | ガーデン
↓先日、某ガーデンデザイン専門学校の同窓の友、山石嬢から、とってもすてきな写真をもらいましたあ~!!!おお、すてき~!なんて美しいんだ。

後ろの林を、うまく借景に使っていますね!もみじすきすき~!山石、やるう~!

鎌倉の鶴岡八幡様で行われた造園の坪庭の展示会に出展した作品だそうです!!!ほとんど一人でやったそう。残念ながら、会期が終わってもう取り壊されてしまったそうですが…実物みたかったなあ~!

でも、ネットで展示会の様子をみつけちゃいましたあ~。↓
http://kamakura-seikatu.com/1k-seikatu/toppage/134top1.html
http://www.hugyou.jp/mado/k_mado.cgi?bun=2009.11

のっている他の作品も見てみると。や~っぱり、山石嬢の作品が一番好きだなあ~。

なんていうか、たおやか。品がある。
ちゃんと一つ一つの位置に意味がかなえられている。
最小限で、無駄なものが何もない。
展示区画の正面から見た人は気づかなかっただろうけれど、「小道を歩こう」としたひとは、この景色の素晴らしさが分かったはず。
他の人が一生懸命周りを囲って後ろを隠した中で、あえて作らずに借景を使い切るなど、にくいじゃあございませんか。悪目立ちするものもなく、「一番大きな空間」を使った作品ですねっ。

5年間がんばって、いい職人になったね。ほれぼれ(^ ^)♡

さて。母校の学祭の前日。仕事だったつれと待ち合わせて、久々に銀座にいきましたあ~!
まずは、「箸」屋さんへ。

両親の結婚40周年のお祝いになにか贈るものを~、と探しにきたのですが。


うわ~っ、お箸って、本当にいろいろあるのね~!すてき~!しかも、「おお、これ、いいっ」と手に取ると、○万円だったり…ひゃあ~!桜とか、紫檀とか、ホンマグロ(黒檀)とか、スネークなんとかとか、塗り箸もすてき~。目移りしちゃう~、てか、ご予算が。う~…む。

と、つれが。「お椀があるよ」と。おお、お椀。おお、こちらもすばらしい。やっぱり、塗り椀って、手に取ってみると、いいものですね~。木と漆の暖かみ。

そおねえ。。。うちの両親だから、お箸をあげても、高価だと分からないかも…逆に値段を知ったら正月まで押し入れにしまいかねない…(^^;)

ふむ、めでたげな朱塗りのお椀にしておこう。やっぱり、塗りのいいのはいいね~。手から離せなくなりそう。押し入れにしまわないように厳命して。

そして、つれのお目当て、「銀のぶどう」に行きました~!!!
やはり、銀座のスイーツはここでしょう!

つれ。季節のデザート。庭主はスフレ…。

うわ~っ!すご~いっ!

ふわっふわ。あつっあつです~!すご~くふくらんでる~!

中までふわっふわ。おいし~い。と~っても上品でソフトなチーズの味。

ごちそうさま~!

のーえんせーかつ。

2009年11月17日 | ガーデン
ようこそ。わがはいはのーえんねこである。本日は「のーえん」をご案内いたそう。



むぎ、じゃの。切り花用じゃ。うまく育つとよいの。


たねから育てたアスパラじゃ。これも切り花用じゃな。赤い実がつくと、クリスマスにい~んじゃがの~。ま、むつかしいの。


アーティチョークじゃ。この株も3年目になろうとしておる。来年も収穫できるのかのう?


ホトトギスが咲いたの~。鉢上げして増やせるのう。ん、時間がないか。惜しいのう。


ブルーベリーもいい色になったの。今年はほんにたくさん実ったのう。剪定もせんとのう。


秋も深まり、切り花花壇はもう終わりじゃ。こぼれだねのコスモスがすっかり我が物顔じゃの。


気温も低くなって丈も縮んだ千日紅。これはドライフラワーに使うんじゃ。


ハボタンは、喰われておるのう。なにせ、ムノウヤクだからの。


挿し木にも花がついたの。みんなが喜ぶのう。さざんかが咲いて、いよいよコタツが恋しいわい。
さて、そろそろ馳走でもねだりにいくかの。では、このへんで、失礼!

☆今日のちび庭気温:7~14℃ どしゃぶり。さぶ~。すっかり作業ズボンがずぶぬれ。さっさとか~えろ、とハウスの鍵を閉めかけたら、にゃごにゃごと走ってきて餌をねだるヤツ。(^^;)

母校に行ってきました。

2009年11月15日 | ガーデン
今日は母校である某ガーデンデザイン専門学校の学園祭。
http://www.jp-garden-design.com/topics/091101.html
↑いってきましたよ~ん。千葉から東京を横断して神奈川は藤沢まで。

懐かしい藤沢の坂を上ってきてみれば。
すでに花苗&野菜のバザーは大盛況。人ごみで苗も見えず!!!

そう。うちの学祭の目玉、学生が育てた苗のバザーは、ご近所に大変評判なのです。開門前からすごい列が続くんですもん。みなさま、準備おつかれさまでした。この盛況ぶりを見ると、1年間の苦労も吹き飛びますね!


校舎の中では、コンテスト。コンテナガーデン、フラワーアレンジ、ガーデンデザインの3種目。みんなで審査しますが、どれも出来が良くて選ぶのが難し~い。

懐かしの先生方やOBOG達と、学生達のお庭の図面をにらんではカンカンガクガク。でも、みんな評価ポイントがほぼ同じというところは、やはり卒業生達もそれぞれにがんばって仕事をしているっていう現れですよね~!(って自画自賛?)


いや~、私たちの頃より、腕が上がってますねえ~~~!いや~。私ももっときちんとアレンジやりたいな~。(でもまだ金欠…)


丸の内のショーの受賞ガーデンも帰ってきましたね。限られた中でよくまとめましたね~。やっぱり、植栽はうちが一番だったな。


校舎のあちこちで、ガーデン談義。本当に小さな学校なのですが、生徒数も少ないだけに素晴らしい先生からとても密度の濃いぜいたくな授業&実習を受けられる、本当に良い学校なのです。

まさに、我が家に帰ってきたような気分。久方ぶりにお会いした先生方に、私もここぞとばかり質問ぜめ…。どうもありがとうございました。


おお!ハウスが見違えるほど美しくなっている!今日の目的の一つは、ここを見に来ること。ふむふむ。2年間、水やりと花のご機嫌を見にここへ通ったものでしたね。そうそう、この隣にもらった2㎡の「マイ畑」からたくさんのことを学びました。


そう、全てはここからはじまった…。遺跡ではなく、飛び石の施工の練習のあとです。くる日もくる日も、夕方暗くなるまでこの圃場で庭の施工の案を練ったものでしたね。ここも2年間、すっかり「自分の庭」でした…。


やあ、げんきだった?と、樹にもごあいさつ。


いとしの道具達。


パーゴラを組み立てていた先輩達や、庭木や石を据えたりクレーンで石を組んだり、暑い日も一生懸命だった同級生達の姿が目に浮かびます。また会おうね~。

☆今日のちび庭気温:8~18℃ さあ、あしたもがんばりますよ~ん。お天気がいいと嬉しいんだけどな~。(^_^)

中山公園1 小鳥の気分で。

2009年11月08日 | 北京旅行
はい。北京散歩続きです。時はちょうど1年前の秋。

6日目は、中山公園~景山公園~北海公園を、一人で歩き通してみました~!!!

大きな地図で見る

いや~あ、中国語も分からないのに、よく歩けたもんです~。でも、ま、歩くだけですからね。

さて。まずは中山公園。故宮のすぐ南西隣。もともとは明・清の歴代皇帝が休憩につかったり、土地の神様や雨の神様を祭る場所だったそうですが、孫中山(孫文)の遺体が一時ここに安置されたので中山公園とよばれるようになったとか。

という訳で、前日に続いて天安門からはいりま~す。

赤い服の人がいっぱい~!いいね~。

午門に入る手前で西へ折れて公園入り口へ。この時点で、距離感は全く分かりません。とりあえず道なりに、いったん南へ。

林は奥が深そうだ。時々、こんな飾り口があるのがお洒落。


フォーカルポイントもいっぱい。どこからか名調子の歌声も。


ランタンを見ると、なんだか心も浮き立ちます。みんな、思い思いにくつろぐ朝。


お~!なんだかすてきな道。木に実がたわわに実っています!これは?


海堂、ですか~。へ~!すご~い。


な~んてか~わい~い!たべられるのかしら??小鳥が喜びそう~。


ほらほら!黄色い実もあるんですよ~!すてき~!
春はここはさぞかし花盛りなんでしょうね~!!!

☆今日のちび庭気温:8~18℃ さむくもなく、暑くもなく、なかなかいい気温でした。今日はじゅんさい池までサイクリング。久々の遠出で、足がかくかくです~。でも、良いお散歩どころを見つけて満足。(^_^)

故宮27 故宮の夢 北京の夢

2009年11月03日 | 北京旅行
北京は故宮のおはなし。ようやく最終回。


さて、こちら。玉座ですが。

向かいの劇場の演劇を見る為の玉座です。西太后や皇帝は、こうして窓越しに休みながら観劇をされていたのですねえ。建物の奥には、さらに休憩どころがあるのですよ。


3階まである劇場。3階でも演じたそうですが、どうやってみたんでしょうねえ?役者さんが身を乗り出して演じたのでしょうか…?
1階にも階段があって、ちょっと不思議。


こちらは故宮の東側の一番奥。なんともすっきりした感じが良くてパチリ。

この近くに、小説でも有名な「珍妃の井戸」があるのです。さすがに写真は遠慮しましたが。
某小説にもあるように妃が投げ込まれたという井戸の穴は、実際非常に小さく、いくらウエストが細かったとしても、とても人が入れるとは思えない…と首を傾げておりましたら。そばの案内板に、英語で「現在は丸いドーナツ状の石で蓋がされている」というようなことが書かれていました。
そおよねえ。だって、あまりに穴が小さいんだもの。

いずれにしても、故宮の歴史の暗い部分の象徴でありますね。いまの静けさからはとても想像ができませんが。

そして、最後に故宮の西側のエリアへ。内廷でも政務に使われることが多かったところです。こちらも東側と同じくずいぶん広かったのですが、駆け足駆け足。カメラのメモリも尽きてしまったので、ほとんど取れませんでした~。そんな中、もう一つ、故宮の一時代を象徴するもの。

わかります?手前が幼い同治帝の玉座。その後ろのより大きな玉座が、西太后と東太后の座られていたものだとか。いわゆる「垂簾聴政」の場所が、ここなのです。

そう言えば、故宮には「食堂」という建物はないそうです。なぜなら、皇帝はどこでも好きなところで食事をとり、「ここで食事をしたい」といえば、そこが食事の間になったから。…でも、きっとどこかにお台所はあったのよね???


さて、これで故宮さんぽも終わり。朝10時に入って出てきたのは午後4時頃でしたか。
いや~、歩いた歩いた。堪能しました。これでも、まだ公開されてない部分があるんですよ~!たとえば、東側の乾隆花園にあたる、西側の庭園。火事で焼けて、まだ修復・公開に至ってないそうですが。

夕方、仕事を終えたつれとその職場の方々と待ち合わせてお食事。お腹いっぱいになったのでおさんぽ~。

王府井(ワンフーチン)天主堂。こんなところに教会が、あるのねえ~。なんだかびっくり。
お月様と。


どなたか分かりませんがお像もあります。うつくし~い。周りを飾っているのは、なんとブーゲンビレア!


中国では定番の枝垂エンジュのスタンダードも、こんなにモダンに。
この石製のプランターもたまりませんね~。日本じゃあ高すぎて出来ない。絶対に。ぜいたくう~。

そう、中国は、どこもニセモノがないのよ。造園素材に関しては。人的&素材的資源が豊かなんですね~。ああ、日本のがますます「なんちゃって」に見えてしまう…。やっぱり、かなうことならホンモノで勝負してみたいものですね~。


中国の人々は、楽しみ上手。こちらでも、見ていた通りがかりの人も筆を借りて、腕試し。みんなで品評中。いいなあ、こういうの。

たのしかったね。北京。でも、5日目。ちょうど去年の今頃行った(!)庭主の北京探訪話は、まだまだ続くのです~。(^^;)

☆今日のちび庭気温:5~18℃ う~、さむ~。植え替えをしとりましたが、日が陰ったとたんに冷え込んでちび庭から撤退。もっとあったかいうちに作業せんと~。