ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

植え替え中。

2014年11月20日 | 栽培
鬱金桜に引き続き、続々植え替え中。少しでも鉢を減らしたい、が、木の植わってる鉢が多いのね~。

まず、バラ‘ジュード・ジ・オブスキュア’の鉢を分解。
一緒に植えといたムスカリが大繁殖。あと、原種系チューリップの球根もちらほら。
ジュードは大分上の方に花がつくので、株の1/3まで、かなりしっかり切り戻してみる。細い枝も全部外して、カイガラムシをこそげ落として。

ヒューケラ&キキョウの残った鉢を分解。
ヒューケラは、大分枯れ上がってしまいましたが、葉のあるところまで埋めると、脇に子株ができてくるとか。
キキョウは、拳ぐらいの固まりの根になっていました。

ボケ‘大黒天’&修景バラ赤一重の鉢を分解。
どうも葉が落ちると思ってたら。コガネムシの幼虫がゴロゴロ。なぜかこの鉢だけ。ボケもバラも根っこもほとんどない。あ~ん。これも、両方とも枝を大胆に切り戻して植え込み。

で、今回は土にニームパウダーを混ぜてみました。バラだけは毎年チュウレンジバチだけでなく、ハキリバチにもやられてホントに葉なしになるので。あと、コガネムシ。肥料は、やっぱり手近にあった888とバットグアノと燻炭と堆肥と腐葉土。肥料を買いにいきたいんだけど、ちびがいるとなかなか行けないのよ~。

ということで、一つ目の鉢(8号縦長)
●バラ‘ジュード・ジ・オブスキュア’
●修景バラ赤一重
●軽井沢育ちガーデンシクラメン ファンタジア たけいち農園
●ビオラ‘フィオリーナ オーロラ’ サントリーフラワーズ
●ビオラ 黄極小輪
●富山産チューリップ‘隆貴’6球 花の大和
●ムスカリ
バラは、植え替えやすいように大きめのビニポットの底をくりぬいて、根の生育範囲を制限しています。

2つ目の鉢(8号)
●ボケ‘大黒天’
●八ヶ岳パンジー‘さくらさくら’
●ヒューケラ 黄緑
●ヒューケラ ボルドー
●キキョウ 矮性
●イチゴ
●チューリップ‘アプリコットビューティー’10球 コーナン
●シラー(多分。分解した鉢に残っていた球根)
●原種系チューリップ

3つ目の鉢(8号)先日植えたもの。
●軽井沢パンジー ルビーローズ ハルディン
●ガーデンシクラメン マレッタ オリジナル ジョルディカワムラ
●イベリス
●ヒペリカム みやび 第一園芸
●ヘデラ ヘリックス シルバージョン 実園芸
●シロタエギク

おまけ
先日、ジャマにならない小さいハンギングが作りたくて、銀色の保冷バッグを利用して作ってみました。
●ビオラ2種(ウサギ型白赤、丸形青紫)
●シロタエギク
●ヘデラ ヘリックス

写真はまた後ほど。(^^;)

鬱金桜、植え替え

2014年11月16日 | 栽培
もう11月。はふ~。ちびが起きてるとパソコンがさわれないのですが、お昼寝時間がだんだん短くなって、ブログを書く時間が取れない。んで、いつも手が塞がってるので植物の写真も撮れない~。

最近のちびは、伝い歩きであらゆるところをさわるので、後ろに付いて回って注意するしかないのですね。これが、洋間の家ならば、まだ机や棚に手が届かないのだろうけれど、ウチは和室。家具も大人が座って手が届く高さなので、「ちびの手の届かないところ」がなくて大変。

特に、つれは物を目に見える、自分の手の届くところに置きたいタチなので‥そりゃあ、ちびに触れって言ってるような物よ。毎回、書類やらなんやらを散らかされては片付けるの繰り返し。んも~。

最近は、ごはんを炊こうと炊飯器を開けると積み木が入っていたり、トースターの中に広告が入っていたりして、思わず笑ってしまいます。

さて、そんなこんな毎日ですが、冬ももう間近。つれが家でゴロリンとちびを見ている隙を狙って、さあ!鬱金桜の植え替えだ!

鉢植えの鬱金桜、京都の頃手に入れてから、かれこれ8年は経っている。前回の植え替えは2011年。
http://orange.ap.teacup.com/jardin2/208.html
その後、ちびの出産でな~んにもせず。その間に、放り込まれた他の種も発芽して、ちょっとした山の趣。いい加減根が回って、養分もスカスカだろう。

今年は鬱金ちゃんの調子も今ひとつ。変調気味だった気候のせいか、はたまたコントウガンシュ病が相変わらずわるさをしているのか、花数はあったけど色も大きさもいつもより冴えなくて、8月で葉が赤くなってさっさと葉を落としてしまった。そんな感じだったので、なんとしても土の入れ替えがしたかったの。

10号鉢からは、案外と軽く抜けた。株元に生えている他の実生を移さなくちゃ。イイギリに、ツバキに、センリョウに、キンカン?に、コムラサキに、モモに、細かい刺がいっぱいのバラ(きっとこれは実がなるやつね)に、コナラに、多分エゴノキに‥。今回は、時間もないので、他の鉢にひとまとめ。いやいや、よく発芽したねえ。

う~ん、なんでこの鉢に種を放り込んでたかというと、この鉢だけはお引っ越ししたとしても絶対持っていくから。でも、コントウガンシュ病があるのに放り込むなんて、ホントは論外よね。あとでこちらの実生もちゃんと処理しなきゃ。

さて、鬱金ちゃん。前回に比べて、根のボリュームは大分多くなりました。そおねえ、やっぱり、小さいコブはちらほらあるわねえ。仕方ないのでコブのついた根は切り、切り口を火であぶって消毒。植わっていた土は51℃以上になるように日光消毒。使ったハサミもコンロであぶってしっかり消毒。

‥といっても、コントウガンシュ病の対応は、現在焼却廃棄以外に根絶の方法はないので、このやり方をお勧めするものではありません。庭主としては、どうしても残したい株なのでやむを得ず行なっており、病原菌を外には出さないよう努めております。あしからず。

そして、土を落とした鬱金ちゃんを新しい土に植え替えます。燻炭と、手元にあった肥料888とバットグアノ、若干の堆肥(有用菌入り)、腐葉土を混ぜて、鉢の底の方に。鬱金桜の調子を見るために、しばらくは他の植物を一緒に植え込むのはやめよう。

水ぎめでなじませて、最後に乾燥防止&鉢の温度が上がるのを防ぐために、鉢の表面に細かい葉のセダムをトッピング。このセダム、葉がすごく細かいので遠目には苔のように見えるのです。今、枝垂れ桃と梅の根締めにも使ってて、ちょっとお気に入り。鉢カバー的にはキンバラリアでもよかったんだけど、ちょっとすっきり和風でいきたいかなと。

さてさて。鬱金ちゃん、元気になってくれるといいな~。どおかな~。(^^;)