さて、この実はなんでしょお~?
正解は,「イシミカワ(Persicaria perfoliata)」だそうです。
明るい黄緑の円い葉の上にパールブルーが美しいです~。
ちなみに、この丸い葉は実のところだけで,あとは下の写真のように三角の葉なんですよ。
夏の終わりからこの痛いとげとげのツルがデカ畑へと越境してきて,ええい、と切っては向こうへ追いやっていたのですが。
てっきり、「ママコノシリヌグイ(Persicaria senticosa)」だと思っていたら,ちょっと違ったようです。
どちらもタデ科です。
刺が痛くなきゃ,かわいいのにね~。(でもバラにも刺はあるか~。気の持ちよう?)
ちなみに、庭主はタデ科の植物にもお気に入りが多いです。
残念ながら写真を撮りそびれたのですが,先日東京大学日光植物園で,ミゾソバ(Polygonum thunbergii)がまるでコンペイトウが輝くように咲いていたのがすっかり気に入ってしまったのでした。うわ~っ、ほし~いっ。でも持ち帰れない~。
水辺が好きなのかしら。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_376.htm
タデ科といえば,「アイ(藍 Polygonum tinctorium)」も好き。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1297.htm
園芸福祉の講習で,葉っぱをシルクの布に挟んで両手のひらでポン!と叩くだけで,布に美しい青い色が葉っぱの形に移るのがすごく楽しかったの~。一度ホムセンで見かけたのに、手に入れそびれちゃったんだな~。
あとは、イヌタデ,サクラタデ,オオケタデ、ヒメツルソバなんかも好き。
日光のしっとりした林床で雨に輝いていたミズヒキも美しかったし。
イタドリも,愛着のある雑草だな~。退治するとなると大変ですが,野山に生えてるのを見てる分には。
スカンポは,食べられるというので小学校の頃よく道端に生えてるのを面白がって茎をかじってましたね。
そういえば,鮎の塩焼きにつきものの蓼酢は、ヤナギタデというものから作られるんですね~。知らなかった。
ん~,コンペイトウみたいな花といえば…そういえば野菜のツルムラサキがありますが。こちらは、ツルムラサキ科なのだそう。あれはうじゃうじゃ増えてかわいくな~いっ。(ただ今ノーエンにて格闘中…)
さて,最後の一枚は清々しく,サルビア レウカンサ(Salvia leucantha)です。この名前で呼ぶのも久しぶり。ボランティアさん達には流通名のアメジストセージやメキシカンブッシュセージの方が通じやすいので。
このベルベットの感じが秋にはたまりませんね。
☆今日のちび庭気温:12~18℃ さ、さむかった。普段薄着でうごいているので、そのまま打合せでじっとしてたらなんと指先がかじかんでいました~。いかん,こんな冷え性では…(^^;)
正解は,「イシミカワ(Persicaria perfoliata)」だそうです。
明るい黄緑の円い葉の上にパールブルーが美しいです~。
ちなみに、この丸い葉は実のところだけで,あとは下の写真のように三角の葉なんですよ。
夏の終わりからこの痛いとげとげのツルがデカ畑へと越境してきて,ええい、と切っては向こうへ追いやっていたのですが。
てっきり、「ママコノシリヌグイ(Persicaria senticosa)」だと思っていたら,ちょっと違ったようです。
どちらもタデ科です。
刺が痛くなきゃ,かわいいのにね~。(でもバラにも刺はあるか~。気の持ちよう?)
ちなみに、庭主はタデ科の植物にもお気に入りが多いです。
残念ながら写真を撮りそびれたのですが,先日東京大学日光植物園で,ミゾソバ(Polygonum thunbergii)がまるでコンペイトウが輝くように咲いていたのがすっかり気に入ってしまったのでした。うわ~っ、ほし~いっ。でも持ち帰れない~。
水辺が好きなのかしら。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_376.htm
タデ科といえば,「アイ(藍 Polygonum tinctorium)」も好き。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1297.htm
園芸福祉の講習で,葉っぱをシルクの布に挟んで両手のひらでポン!と叩くだけで,布に美しい青い色が葉っぱの形に移るのがすごく楽しかったの~。一度ホムセンで見かけたのに、手に入れそびれちゃったんだな~。
あとは、イヌタデ,サクラタデ,オオケタデ、ヒメツルソバなんかも好き。
日光のしっとりした林床で雨に輝いていたミズヒキも美しかったし。
イタドリも,愛着のある雑草だな~。退治するとなると大変ですが,野山に生えてるのを見てる分には。
スカンポは,食べられるというので小学校の頃よく道端に生えてるのを面白がって茎をかじってましたね。
そういえば,鮎の塩焼きにつきものの蓼酢は、ヤナギタデというものから作られるんですね~。知らなかった。
ん~,コンペイトウみたいな花といえば…そういえば野菜のツルムラサキがありますが。こちらは、ツルムラサキ科なのだそう。あれはうじゃうじゃ増えてかわいくな~いっ。(ただ今ノーエンにて格闘中…)
さて,最後の一枚は清々しく,サルビア レウカンサ(Salvia leucantha)です。この名前で呼ぶのも久しぶり。ボランティアさん達には流通名のアメジストセージやメキシカンブッシュセージの方が通じやすいので。
このベルベットの感じが秋にはたまりませんね。
☆今日のちび庭気温:12~18℃ さ、さむかった。普段薄着でうごいているので、そのまま打合せでじっとしてたらなんと指先がかじかんでいました~。いかん,こんな冷え性では…(^^;)