ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

つくりました。フエルトボールと断熱シート

2014年05月24日 | 子ども
フエルトで作りました、第4段。プラ鈴入りボール。配色byつれ。

長い髪ゴムひもをつけてもよし。

ちょこっとご近所の草むしりのお手伝いをすることになったので、その間遊んでいてもらいたくて作ってみましたが。

う~ん。気に入ってはくれたようだが、やはりかまってもらえないとご機嫌斜めになってしまうようです。仕方ないわねえ。

ちなみに、ちょっと前に、ベビーカーの断熱シートもつくってみました。

ホムセンでちょうど窓ガラス用の断熱シート900円を見つけたので。シールの台紙をはがさずにそのまま手元にあったバイアステープを適当に縫い付けて。
今のところ、特に背中が暑くもならず、いい感じです。強いていえば、バイアステープの色ぐらいかな。

パンジーが伸びすぎたので、切り戻して飾ってみました。白もいいもんですね。花瓶は、浅草の花市の露天で買ったお気に入り。ちょこっと飾るのにいい感じ。(^_^)



ちび庭5月

2014年05月23日 | 栽培
あ~ん。ちび庭の一番大株のアジサイ、今年は蕾がない。
昨年、大きくなりすぎたので、かなりバッサリやったのですよね~。あれ?冬前にも案外大きくなって切ったんだったかな?ああ、記憶があやふや。。っていうか、根が鉢から下の土に逃げて余計にgiant かつ葉ばかりになってる気がする。そろそろ挿し木でもして作り直しかな。

さて、ちょっとプレゼントにでもと思って、寄せ植えしてみました。
●ハイブリッドゼラニウム ダブルテイク レッド M&B Flora
●ペンステモン エレクトリックブルー(Penstemon Electric Blue)
●極小輪ニチニチソウ フェアリースター ホワイト SUNTORY
●スノードラゴン (Ophiopogon malayanus variegata)ハルディン
●ヘデラ‘白雪姫’(Hedera helix ‘Shirayukihime’)
●メラレウカ レッドジェム(Melaleuca bracteata 'Red Gem') →ちび庭の日陰でちょっとヘロヘロになっていたので、スタンダードにしてしまいました。前から見てね、って感じです。ちゃんと植えなおしたので枝振りが戻ってきてくれるといいな。

‥背景に埋もれてしまいました。ポイントのペンステモンもあまり見えない。写真って難し~い。ゼラニウムとニチニチソウが育ってきたらもっといい感じになると思うのよね。

ついでに入手したもの。これもつい手にしてしまう1つ。
●レウィシア (Lewisia cotyledon)ピンク
そういえば、先日、「白紫檀」と「小藤」の盆栽を手に入れてしまいました。小藤。花は咲かないそうですが、地植えにすると、あるいは、極まれに、咲くこともあるかもしれない、とか。ちょっとろまんてぃっくう~。
http://ameblo.jp/bonsaimura-kyukaen/day-20110629.html


こちら、他の花々の一番花が一通り終わったあとで咲き始めたハンギングのコンボルブルス。うまく撮れなかったけど、よくみると「ヒメマルカツオブシムシ」(よくいる衣類の害虫です)の成虫が何匹も。キク科の白い花に集まるとは聞いていたけれど。きゃあ~。あれ?コンボルブルスはヒルガオ科よね。白いけど。ええい、家の中に入れないぞう!


こちら、ハナショウブも咲きました。この赤さは多分ルイジアナアイリス系。今年は骨粉を上げたせいか、花付きが旺盛。でも、葉っぱがかなり派手に食べられちゃってるの。そんなにおいしかったなんて、食べたの、だれ~???

さて。キウィの花がちらほら咲いてますが。やっぱり雌花しかないってことは、いつも自家受粉してるってことよね。植えたの私じゃないからわからないのよ。

でも、あっちとこっちと、ちょっと花の大きさが違う気がするのは、2種類あるのか???


つるバラユキコさんもいよいよ咲き出しました。テントウムシさんやらハナアブさんやらいると、ニームをかけるのもためらわれる~。でも、チュウレンジバチ軍団もいるのよね~。ポイントでやるしかないか。(^^;)

種まき。

2014年05月15日 | 栽培
栽培メモ。古い種をまきました。もっとい~っぱいあった種袋は、先日帰省のおりに母にあげてきました~。

●アサガオ ‘松風’(Pharbitis nil Choisy ‘Matsukaze’)タキイ 2013年10月
庭主の好きな青に白の斑入り。昨年せっかく取り寄せたのに播きそびれ。これが一番出てほしいの。
●アサガオ 大輪咲混合(Pharbitis nil Choisy ‘Matsukaze’)タキイ
●アサガオ ‘浜の吹雪’(Ipomea nil Choisy)サカタ 2010年10月
この2つは昨年播いた残り。最近の種は発芽しやすいように皮を薄く処理してあるから、どおかな。

●オキシペタラム ‘ブルースター’ 2013年5月
これも去年の播きそびれ。昔、ピンクを苗で買って育ててお気に入りだったのよね~。ピンクどっかにないかしら。

●アキレギア ブルガリス クレメンタインシリーズ サーモンローズ 
●アキレギア ブルガリス タワーシリーズ ライトブルー
●アキレギア ブルガリス タワーシリーズ 白青
●アキレギア 高性
植えるとこないんだけど‥。種があまっているので播いてしまえ~。

●ヘレボラス デュメトラム交配 2014.5月採種
袋かけとかなかったから、気がついたら、交配した種がすっかりはじけて落ちたあと。あ~ん。ただ2つだけ残ってた種!

●ナツツバキ 2010年9月採種
う~ん、だめもとだね。

さてさて。どんなもんでしょね?



すこやかな空気

2014年05月09日 | こども


GW、いかがおすごしでしたか?庭主は、前半、つれと初のちび連れで久々に帰省しました。写真は実家のボタン。いや~、田舎って、やっぱり空気がおいしい。

特に予定してた訳でもありませんが、近所の親戚にもちびをお披露目に。いとこも子連れで来てくれて、こんなに子どもの声に囲まれたのは、もしかすると30年ぶりくらいなのでは‥。いや~、子どもって、なんてパワーがあるんでしょうね。そこにいるだけで、大人達の空気をがらりと変えてしまう。

ああ、そうそう、底抜けに明るい、熱気にあふれたこの空気。庭主の両親は、どちらも兄弟がたくさんいたので、庭主のいとこは全部で何人になるのやら、小さい頃は長い休みになるといつも母屋に集まって、ドタバタとみんなで家の中やら田んぼをかけずり回っておりました。

うちのちびは。兄弟なし(もう無理)。このままだと、いとこもなし。おお!少子化の時代!かわいそうに‥と思っとりましたが。今回、またいとこ達に囲まれて、まだ6か月ながら、とっても嬉しそうでした。よかったよかった。

そういえば、子どもの頃の夏休みって、長~く感じたよな~。今は1日どころか1週間、1月があっという間。え?もう次の予防接種?なんて、時間が飛ぶように過ぎて行ってしまう。時間の流れの感じ方は、例えば1年なら、1歳なら1年分の経験しかないから1/1とすれば、40歳の人にとっては1年はその1/40と短く感じてしまう、という話がありますよね。

ってことは、もしちびを20代で産んでいたら、ちびのかわいい時間を今の倍堪能できたってことかしら~。そのかわり、つわりの時期も2倍に感じたってことだから、こればっかりは仕方がないわね~。え、80歳になったら?う~ん、あんまり考えないことにしよう‥。

さてさて。最近、腰を落ち着けてパソコンに向かえないので、ブログが滞っておりますが。「ちび庭日記 写真編2」の方は、もうちょっとマメに更新しておりますので、こちらもどうぞ。(^^;)
http://orange.ap.teacup.com/jardin2/
いい空気で充電したことだし、今年は畑も頑張るよん~!

作りました:ラトル&積み木

2014年05月07日 | 子ども
GWも終わっちゃいましたね~。後半は家でゆっくりできて、よかでした。
そういえば、庭主も5月4日に「晴れた日の虹」をみましたよ~。「環水平アーク」というらしく、この日は日本各地でよく見えたとニュースになってましたね。

ちょうどお昼頃、お買い物をしてスーパーを出たところで、ふと空を見上げたら虹が出ていたので、あれ?雨なんか降ったかな?と辺りを見回したのでした。

でも、よ~く晴れてあったかかったのよね~。

さて。帰省したとき、ようやく園芸店でぬいぐるみに入れられるチャイムやプラ鈴、鳴き笛などを見つけたので。
さっそく、チャイムを使って、新たなラトルを作ってみました。
下の写真の紙筒が、チャイム(小)です。チャリラリン、と、とってもいい音がするの。
どんなデザインにしようかな~、よし、ニンジンだ!

例によって適当ですが、お洗濯できるようにしたかったので、チャイムを取り出せるように、袋状にすることにしました。

余ってたキルティング地をチャイムを入れる内袋に、フエルトで外袋を、紐できゅっと縛れるように。その間にアクリル綿を入れる。

ポイントは、紐を通す穴を縫いつぶしてしまわないように、先に外袋の端に葉っぱを縫い付けてから端を輪っかに縫うこと。

あと、紐をきゅっと締めても、フエルトのボリュームがあってうまく締まらないので、穴の所々に切り込みを入れてボリュームダウン。絞った紐は、くるくる葉っぱの付け根に巻き付けて中へ押し込んで。(これって、土嚢袋を閉じる要領よね‥)

どう?ニンジンに見える?葉っぱの形が本物より太いのは、ちびが咥えてひきちぎるのを防ぐため。まあ、この辺で許してやってくださいな。


ちょっと太さがちびの手には余りますが、気に入ってくれたようです。

おまけ。ティッシュボックスの箱が悪くないデザインだったので、適当に切ってはめ込んで簡易積み木にしてみました。
なんせうち、借りてる家なので、普通の積み木を投げられたら障子やら模様入りの桟やらの建具を壊されそうで恐くて。

これなら、いくらぐしゃぐしゃにしてもいいわよ~。庭主、花粉症だからいくらでも補給できるしね。(^^;)