ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

市井の山居。

2009年11月30日 | ガーデン
まさにまさに。「市井の山居」とはこのようなもののことをいうかしら。

先週末、紅葉を見に、ふたたび「重要文化財旧朝倉家住宅」に行ってきました~。

↓春先に行ったときの様子はこちら。
http://orange.ap.teacup.com/applet/jardin2/20090429/archive

↓つれぶろぐもどうぞ。
http://blog.qlep.com/blog.php/quinland/313900?categ=1&year=2009&month=11
http://blog.qlep.com/blog.php/quinland/313904?categ=1&year=2009&month=11

おお、紅葉が庭園の奥へと誘っています。


園路はまるで山道の様相に。でも。山は山でもここは東京都渋谷区の代官山。まさに市井のど真ん中。
代官山駅から徒歩5分でこの状態!


うわ~い。おばーちゃんちに着いた~!って風情ですが。

写真は東京府議会や渋谷区議会の議長を歴任された朝倉氏が大正8年に立てられた、素晴らしい邸宅の一部、離れにあたる部分です。


その離れのすぐ下にある、園路の集まる踊り場。突き当たりの灯籠がなんともかわいいです。
紅葉の撮影にすっかり夢中なつれ。


崖の上の邸宅に近づくにつれ、葉っぱ天井は薄くなり、空が透けて見えてきます。山→里の趣。


先程の風景を離れの中から見てみました。
語り合う青年達。いいね~。うう、まぶしい。


縁側に立つと、谷へと視線が吸い込まれてゆきそうです。この視覚的あやうさがたまらない。


いいな~。縁側のあるお家。あこがれ~。このガラス窓がまたたまりません。大正ロマンです~。

昔のおばあちゃんちもこんな感じだったよな~。ガラス戸をガタピシいわせて、家となく庭となく屋根となく(!)いとこ達と駆け回っていた頃。昭和も遠くなりましたあね…。

そういえば、庭主が2、3歳の頃、まだおば達が日常に和服を着ている写真がありますよ(はい、本当に田舎の生まれなんです…)。これって、なんか、すごい。つい最近なのに、すっごい昔~。あ、そんだけ年くったって事ですね…。は~。

さて。もしだれかに、「『市井の山居』を好きに作っていーよ」、といわれたとしたら。庭主、ど~んな山居をつくっちゃおうかなあ~。う~ん、まずは土地を見ないと…って、ま、いらぬ心配でしたね。(え、そんなことわからない?そうよねえ~♩)

☆今日のちび庭気温:7~14℃ まずまず雨をやり過ごし。こんなお天気の悪い日の作業は、如何にぬれずに体温を保つかにかかってますね。(^^;)