そろそろ紅葉のシーズンですね。
先日、東京大学演習林が田無にあるというので行ってきました。
住宅街の中に、突然緑豊かな林が。

お天気もよくて、色づいた葉っぱがまぶしいです。
山の匂いに包まれて、ずんずん歩いてゆくと。

あ、メタセコイアだ!

こんなに高い木なのに、葉っぱがかわい~い。
さわるとふわふわです。これも、もうちょっとしたら落葉しますね。

歩いていると清々しいです。奥には枝垂モミジの大木。大きいとこうなるのか~、と感心。ウチの青枝垂もこんな風になるといいな~。
さて。次は、電車を乗り換えて国分寺の殿が谷戸庭園へ。

まだモミジは青いところが多かったですが、澄んだ池の水に紅葉が映り込んで、とてもきれいでした。
池の水がきれいって、重要ですね。

やわらかな秋の日差しに包まれて、人々ものんびり。
ここのお庭は、やはりこの高低差がいいですね。
お庭を眺めるみんなもとてもいい笑顔。

崖の上の紅葉亭から下の次郎弁天池へと、崖の途中には複雑な流れが組まれています。
その流れを渡って行き来するのが楽しい~。

水音が心地いいですね。滝の流れが美しく、岩の間に顔を出すいろんな植物が、またかわいらしい。
ここをつくったひと、楽しかっただろうな~。

赤い実も大きなトキワサンザシ。こんな仕立てもかわいらしいですね。
あ~たのしかった。これからが紅葉の本番ですね。次はどこに行こうかな?
☆今日のちび庭気温:8~12℃ 雨予報だったけど晴れましたね。気になってたクリスマスローズ‘ルーセホワイト’の株分けをしました。ちょっと遅いけど、なんだか勢いが今ひとつだったので。案の定、かなりの根詰まり。しっかり育ってくれますように!(^_^)
先日、東京大学演習林が田無にあるというので行ってきました。
住宅街の中に、突然緑豊かな林が。

お天気もよくて、色づいた葉っぱがまぶしいです。
山の匂いに包まれて、ずんずん歩いてゆくと。

あ、メタセコイアだ!

こんなに高い木なのに、葉っぱがかわい~い。
さわるとふわふわです。これも、もうちょっとしたら落葉しますね。

歩いていると清々しいです。奥には枝垂モミジの大木。大きいとこうなるのか~、と感心。ウチの青枝垂もこんな風になるといいな~。
さて。次は、電車を乗り換えて国分寺の殿が谷戸庭園へ。

まだモミジは青いところが多かったですが、澄んだ池の水に紅葉が映り込んで、とてもきれいでした。
池の水がきれいって、重要ですね。

やわらかな秋の日差しに包まれて、人々ものんびり。
ここのお庭は、やはりこの高低差がいいですね。
お庭を眺めるみんなもとてもいい笑顔。

崖の上の紅葉亭から下の次郎弁天池へと、崖の途中には複雑な流れが組まれています。
その流れを渡って行き来するのが楽しい~。

水音が心地いいですね。滝の流れが美しく、岩の間に顔を出すいろんな植物が、またかわいらしい。
ここをつくったひと、楽しかっただろうな~。

赤い実も大きなトキワサンザシ。こんな仕立てもかわいらしいですね。
あ~たのしかった。これからが紅葉の本番ですね。次はどこに行こうかな?
☆今日のちび庭気温:8~12℃ 雨予報だったけど晴れましたね。気になってたクリスマスローズ‘ルーセホワイト’の株分けをしました。ちょっと遅いけど、なんだか勢いが今ひとつだったので。案の定、かなりの根詰まり。しっかり育ってくれますように!(^_^)