ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

梅雨のちび庭

2015年06月19日 | 栽培
ちょっと前の写真ですが。あっという間に日が経ってしまいましたね。あっという間に雑草も。


やっぱりフォーカルポイントにしているアジサイの花が少ないですね。代わりに家側のアジサイの方がよく咲きました。日当りの差があるとはいえ、2年前はよく咲いていたので、肥料切れでしょうか。


雨の前に草むしりをしていたら。おや。斑入りノブドウの子どもではありませんか!親株から場所が離れているのは、鳥が種を運んだから?


こちらがよく咲いた方のアジサイ(‘城ヶ崎’?)。今年は紫勝ちです。青色がとっても素敵な‘ポージーブーケ ケーシィ’は今年も花をつけず。剪定時期も剪定箇所も悪くないはずだけどなあ。肥料が決定的に足りないのかしら。ちょっとリン酸を増やしてみよう。


玄関のメラレウカ‘レボリューション ゴールド’(Melaleuca bracteata ‘Revolution Gold’)に、初めて花を発見!この木、いつ入手したんだっけな?ちょっと前まではちび庭の全ての植物の来歴を覚えていたのですが、扱った数も随分増えて、もうそろそろ来歴を忘れてしまった植物がちらほら。年ですかねえ。


こちらは、先ほどの斑入りノブドウの親株。花がプチッとかわいいです。本当に、茎の色といい、かわいいですね。この株は確か2代目。初めて入手したとき、学校に持ってこうとしたバスの中で、「その植物、なんですか?本当にかわいいですね。」と、見知らぬご婦人に声をかけられましたっけ。思わず、そうでしょう!とほくそ笑んでしまいましたね。


さて。畑の水やりはちびのお仕事。‥というか、井戸を触りたくて仕方がないのです。目を離すとあっという間にどろんこ。おかげで、ちっとも畑作業が進みません。(^^;)

割れた食器で多肉栽培。

2015年06月07日 | 栽培
ええ、ちびが次から次へと器を割りまして。
いちおう、棚から食器を出そうとお手伝いをしてくれるつもりなんです。
あ、ありがとう。あ”~。

ということで、一番使い勝手のよいのがやられましてね。
もったいないので、瞬間接着剤でくっつけて、再利用。

ちょうど増えていてどーしようかと思っていた多肉植物を挿してみました。


ガラスの器は、割れたところをけがをしないように電動ドリルにつけるガラス用の磨きパーツで削って滑らかにしてあります。根気よくやれば、底に穴をあけられなくもないのですが、今はそんなゆとりはないので、多肉植物の用土で植え込んで水がたまらない程度に水やりをしています。


ふむ、なかなかいい感じかも。


でも、もう器は増やさなくていいわよお~。(^^;)

夏の寄せ植え:日陰向け

2015年06月05日 | 栽培
梅雨入り間近ですね。すっかりくたびれた春物の寄せ植えを、ようやく植え替えようと。
http://orange.ap.teacup.com/jardin2/397.html
http://orange.ap.teacup.com/jardin2/385.html

切り戻して液肥をやっても花の少なくなったパンジー。5月でもう30℃越えでしたもんね。
でも、雨降り前のベランダで、花穂を伸ばしたシロタエギクの美しさにうっとりしてしまいました。


さて。問題は玄関。大抵の家がそうですが、あまり直射日光が当たらないので、華やかにしたいのにどうしても植えられる植物は限られてしまいます。

日陰日陰‥と、呪文のように唱えながらホームセンターで探した苗はこちら。
●ニューギニアインパチェンス ホワイト J&Hジャパン 
●カリフォルニアローズ フィエスタ スパークラーチェリー M&B Flora
●イソトマ 清華 Seikaen
&家にあるものを追加。
●スノードラゴン(Ophiopogon malayanus variegata)
●テイカカズラ

どうでしょうか。うまく展開してくれるとよいですが。

こちらは日向用ですが、上の日陰用鉢が日光不足になったらこの日向のベランダ用鉢と玄関とで交代させてみるかな。

●ビンカ
●宿恨バーベナ
●スノードラゴン
●パーセノシッサス シュガーバイン(Parthenocissus Sugarvine) J&Hジャパン

後はベランダのボケの寄せ植えも植え替え。
●ボケ‘大黒天’
●バーベナ ラナイ ツイスターピンク Syngenta
●アエオニウム ‘黒法師’ Ando
●ヒューケラ スカッシュライム (Heuchera americana) Yoshida
●八ヶ岳パンジー‘さくらさくら
●カレックス 黄斑(Carex oshimensis)

黒法師は、多肉植物で他の植物より水分を必要としないので、ポットのまま植えて土を分けています。
バーベナは、花が大分咲き進んでいる苗だったので、一度きり戻し。
再利用のパンジーは、この気温なので復活しないかもしれませんが、その頃にはバーベナとヒューケラがいっぱいに育つのであまり気にせず。
さて、中にいっぱい入ってたチューリップ&シラーの球根どうするかな~。そういや、シラーは咲かなかったな。
水仙の球根は、アサガオを植えた60センチプランターに入れ込みました。

ホームセンターで花を選んでいると、ついつい色合わせしているうちに発色の良い高いブランド苗をいくつもカゴに入れて、その金額にびっくりしてしまうのですが、一通り選んだ後、多少色や質感を妥協して似た安い苗を選びなおして収めるのです。そうすると、あまり思い通りにはならないのですがリーフ系で調整することに。

そう思うと、仕事で大田市場で思い通りの花を選び放題だった頃は、本当になんて贅沢な時間だったんだろうと思います。それでも「(デザインにぴったり合う)いい花」がないと思ってたんだもんな~。

でも、そこにあるなんでもない花を一番引き立ててみせるのが、本当の「腕」なんだろうなあ。と思う今日この頃。
「そんなもん、金がありゃなんぼでもできるのよ。」というつれの言葉に、そーよねえと思いつつ、でもやっぱり新品種って魅力的なのよねえ~。(^^;)