ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

丸の内ガーデニングショーさらに続き

2011年10月29日 | ガーデン
つづき~。

この木の枝振り!好きだな~。この日は風が大変強かったのですが、どうやって留めてるんでしょうか。
赤い実がついてたけど、何の木だったんだろう。ブレまくってうまく写らず。
山の斜面の感じがとても好きなんだけど、私はどうも前面が遮られる感じが気になってしまう人なんだな。


コンセプトとしては好きですね。街路樹をうまく利用しているかも。


造形の妙ですね。観葉植物でまとめてあります。
い、いかん。園芸店にいた頃の影響で、観葉植物を見るとつい値段をカウントしてしまう…。


今年のテーマガーデン。抽象的ですね。(私の不得意な部分だ…。)手前の花の黄色のバリエーションにロートレックを感じます。


こちらは、全体像がうまく撮れませんでしたが。この古木、すごいよね。
この小さな木の根っこが張り付いた状態を丸ごと切り出してきたのか?それとも、張り付いた根っこと小さな木は別物なのか???どちらだとしてもすごい…。


斜めに写ってます。手前の方におもちゃのかけら等のゴミがあって、「誰だこんなとこにまで捨てるのは???」なんて思ってしまいましたが。
そうか。荒れ地をガーデンに変えていくっていう、花咲か荷車だったのね。すきですそういうの。


シュールな雰囲気がなかなかでした。エッシャーかな…。

もうちょっとつづく~(かな?)。

☆今日のちび庭気温:9~18℃ 今日はバラを見てきました。お天気の秋のバラも、色が濃くっていいですね~。(^_^)

丸の内ガーデニングショーつづき

2011年10月28日 | ガーデン
さて、今回のガーデニングショー、 いつもより力作が多いように思いました。


シンプルなこちら。黒のボックスに緑が映えますね。


葉ぼたんの寄せ植えが品良くいい感じです。


これはまた、構造物が凝っています。「お家」の前がそれぞれ違ってて楽しいですね。
ちっちゃい子が気に入ったみたいで、ず~っと離れません。


1軒1軒の植栽も屋根の上の動物も、ほんとそれらしくって、入り込みたい気持ちがわかります。


こちらは、自然を切り取って絵にした感じ。人工物の額縁もぜんぜん違和感がありませんね。
赤に緑が美しいです。補色ですね。
そうか。神社の鳥居の色か。…って、つくった人はそう思ってなかったかもしれませんが。


このディテール、好きです。石の置き方もいいなあ。なにが、っていわれると、よくわからないのですが。


こちらは、学名に「japan」がつく植物を集めたのだとか。おもしろい!
ちゃんと学名が銅板でついてるみたいなんだけど、今日はメガネがなくて読めない…。残念。


そうだな~。私なら、前の列をもう一段落とすかな~。

な~んて一人でブツブツいいながら歩いてるとあやしいよね~。
昨年はこの辺でガーデンショーのアンケートに答えて図書券をもらってうれしかったのですが、今年はアンケートのお姉さんにはつかまらず。惜しい。
まだまだ続く~(かも?)。

☆今日のちび庭気温:9~22℃ おお、夜温が10℃を切りました。さむくなるね~。すでにちび庭は日照時間が限りなく少なくなっています。日なたものの植物達はベランダへ。(^^;)


丸の内仲通ガーデニングショー2011

2011年10月26日 | ガーデン
今日は、外出ついでに、丸の内仲通りガーデニングショー2011をのぞいてきました。
まずは母校の学生さんが出展しているお庭をお目当てに。場所もばっちり、三菱1号館前。


なんともかわいらしいお庭ではございませんか!
緑の苔の音符に、ダリアや他の花々も連なって、素敵な音楽が聞こえてくるようです。


うわ~い。ツリバナかわい~い。
花のバランスもとてもいいですね。華やかだけどうるさすぎず、緑の押さえがよく効いています。


ボリューム感も流れもとてもいいですね。
西日がきつくて、写真がうまく撮れませんでしたが。


ディテールもがんばりましたね。きちんときれいに面を取って、鍵盤の質感がよく出ています。ふむふむ。やっぱ、白木よね~(白木好き)。植物も構造物も、よく納めています。ぱちぱち。
高価なものを使わなくても、自分たちの技術でしっかりよいお庭をつくっているところが好きよ~。


つい、べた褒めしてしまいますが、足を止めて行くお客さんも多いです。


よかったね。ダブル受賞じゃあないですか!おめでとうおめでとう~!!!
デザインした人はもちろん、準備をしたみなさんの力を合わせたがんばりとこだわりが実を結びましたね。きっと忘れられない夏だったことでしょう。これからもがんばってくださいね~!

丸の内仲通ガーデニングショー2011、れぽーとつづく~!(予定…。)

☆今日のちび庭気温:13~24℃ 今日は初木枯らしだったそうで。丸の内も風がきつく、歩いててすっかり目が充血。でも、なかなか力作ぞろいであっという間に時間が過ぎてしまいました。(^_^)

さむくなりました。

2011年10月19日 | 栽培
いそいで種まき。

●スイートピー(Lathyrus odoratus)サカタ もらいもの
●30日絹さやえんどう(Pisum sativum L.)カネコ
●グリーンピース(Pisum sativum L.)カネコ
●パンジー F1ナチュレエッセンス リブラ タキイ
●サンチュ(Lactuca sativa var. angustana)

パンジーは、まあ~、今蒔いても間に合わないけどね。↓先に蒔いたのがどうも弱い。もうちょっと根がしっかりしてから鉢上げした方がよかったかしら。


サンチュは、畑に定植したのがネキリムシで全滅しました~。ホウレンソウもあやしい。もっかいやるしかないですね。気温が下がったらマシかしら。

ベランダに植えたサンチュは、あと数日で食べられそうです♬


あと、鉢上げ。
●葉ぼたん切り花用
●スカビオサ 9/9種まきしたもの→10本しか発芽しませんでした…。

同じく9/9に種まきした花菱草‘ローズシフォン’、9/29日に蒔いたオキシペタラム、ネモフィラ、イエローサルタンは反応なし。アリッサムだけが発芽してきました。これは気温のせい?もうちょっと待ったら出てくるの?それとも種が古かったの?????


すでに鉢上げしてあった葉ぼたんは、ここに来てずいぶん生育がよくなりました。
ちょっと保温してみるかな~…。

10月7日植え付け
●ヤマイモ
●輸入チューリップピンク、赤白
●花のかわいいアリアム ロゼウム(Alium ostrowskianum Regal.)

☆今日のちび庭気温:13~15℃ ううっ、さむいっ。今日は11月なみの気温だとか。10月の気温で十分でございます~。しっかり半纏を用意しました。(^^;)

草原ノスタルジー。

2011年10月18日 | まちあるき
ここは千葉のいちばん北、N田市。千葉県のマスコット、チーバくんの鼻先に当たるところ。

市が貴重な里山の生態系を保護するため、ビオトープ化を進めている地区。お仕事でたま~におじゃましているのですが、水田型市民農園も開設しているというので、今回知人とともにあらためてじっくり見学させていただきました。

お~お。ずいぶん、「らしく」なりました。
まだ開設前の整備しはじめの頃、投げ込まれた空き缶やゴミを拾い集めたこともあったのですが。なかなかよい感じです。


この田んぼは、冬にも水を溜めて、コウノトリを呼んでそのえさ場にするのだそうです。
畦は生態系を守る為にむき出しにしているので、風が水を吹き寄せて土がえぐれないよう、普通より厚めにしてあるとか。


いなごがいっぱい!誰だか、おいしそう、って言ってる人がいますよ。


こんなクリークもなかなか見なくなりましたよね。
あの対岸の木にハンモックを提げたいねって、同僚も申しておりました。


みんな、ゆったりゆらゆら。
こんな暖かい日に土の道を歩いていると、遥か昔、遠いパラグアイの大草原に続いているような気がします。


小川には、ちょろちょろと、小さな魚やカエルの影。


クヌギの木にクルミの木。秋の匂いだね~。さっき、カワセミを見ました。


小さい時は、こんなところを夕方までほっつき歩いて遊んだよね。
あの鉄塔の上に、オオタカやらサシバなんかも来るそうですよ。


うさぎ狩りとか、探検とか。田んぼに腰まではまったり。


これは、水路から田んぼへと産卵しにくる魚を通す為の魚道。時おり、魚がちらちら。鳥も狙って食べにくるそうです。


うわ~っ、なつかし~い。オナモミだ~!こんなの見たの、すっごいひさしぶり。
と、すぐにくっつけ合う。これ、おみやげ?


すっかり童心に帰ってしまいました。夏には、蛍がいっぱい出るそうですよ!

☆今日のちび庭気温:14~20℃ きょうは肌寒かったですね。それでも再び花を開いたパンドレア。いい子だね~。そろそろ服も入れ替えないと。(^^;)