暑い暑い京都。もうすっかり34℃台。ええい、と園芸店の店先に打った打ち水も、あっという間に蒸発、コンクリの地面はカラカラ。
5月頃ごろだったか?近所のホームセンターでなんと700円ほどで入手したフィカス ウンベラータ(Ficus umbellata)。買ったばかりの時はそれまでおいてあった場所が暗かったのかほんの少し徒長気味で、下の葉が落ちてちょっと心配でしたが、ここのところずいぶんご機嫌よさそう。半透明のおしゃれなプラ鉢に炭のハイドロカルチャーで植えてあるのですが、元気に白い根っこも見えてきました。ゴムノキの仲間らしく、赤い新芽がつん!と上を向いています。
そうかあ、やっぱりこの子は熱帯の子だなあ。他の植物が暑さに多少げんなりしている中、窓辺で何だかすごく嬉しそうに見える。そんな姿を見ていると、この暑さも仕方がないか、と思えてきたりして。さてさて、この先どんなふうになるかなあ?私の頭の中には、以前「サカタのタネ」本社ビルの1階の吹き抜けでゆったりと枝を広げる、見上げんばかりのとびきり大きな見事なウンベラちゃん(しかも鉢植え)が印象に残っているのですが、ウチは天井までせいぜい2.3mくらいだもんなあ。いまはまだ30cmしかない株。育つのが楽しみです。
「育つ」、といえば。先日、花売りに回っていたときのこと。とある大きな町家のお宅が、事情により引き払うことになったとか。そこで尋ねられたのが、坪庭で大事に育てられてきた、いくつかの見事な観音竹の鉢。青い大きな陶器鉢から、すっくと立ってつややかな葉を茂らせている。「どこか預かってくれるところはないか」「売ったらいくらぐらいになるか」と尋ねられていたようだけれど、うちの園芸店社長の返事は、貸し鉢にしてもちゃんと手入れしてもらえずすぐに駄目になるのが目に見えているし、このくらいの大きさの株なんていくらでもあるので、売ってもほとんどお金にならない、そもそも買い取りの場自体が存在しない、とのこと。
お家の方にとっては、ずっと昔から毎日欠かさず世話をしてやってきた、そのお家の歴史を刻んでいる大事な鉢。わたしもこのお家を通りかかる度に、薄暗い玄関の奥の、縁側の古いガラス窓の向こうに見えるまぶしい緑を、なんとも奥ゆかしく感じていたのに、まさかこんなことになろうとは。
お家の方も、もうちょっと考えてみる、とおっしゃっていたようです。こんなに素晴らしい鉢、「わたしひきとります!!!」って手をあげたくなっちゃうけど、なにぶんにも借り家住まいだし狭いし、分不相応。お迎えするにはそれなりのとこでなくっちゃ、と思わせるような、そんな鉢。これ、見たら、絶対高く買ってくれそうな人がいそうな気がするんだけどなあ。ネットオークションなんて、不謹慎かなあ。愛情と歴史って、お金では計れないものなのね。(でも、盆栽なんて、高いよなあ…。だめ?と、あきらめの悪い私。)
お金があれば、あの町家買うんだけどなあ~、おしいよなあ~、なんて、別のところでため息をつくウチの社長でありました。さあ、そして鉢の行方は?
☆今日のちび庭気温 23~34℃ やっぱり、暑かったねえ~。これが9月まで続くのでしょうか?4か月前は寒さに震えていたというのに、日本って、やっぱり気候変化の激しい国だったのね。(;^^)))))
5月頃ごろだったか?近所のホームセンターでなんと700円ほどで入手したフィカス ウンベラータ(Ficus umbellata)。買ったばかりの時はそれまでおいてあった場所が暗かったのかほんの少し徒長気味で、下の葉が落ちてちょっと心配でしたが、ここのところずいぶんご機嫌よさそう。半透明のおしゃれなプラ鉢に炭のハイドロカルチャーで植えてあるのですが、元気に白い根っこも見えてきました。ゴムノキの仲間らしく、赤い新芽がつん!と上を向いています。
そうかあ、やっぱりこの子は熱帯の子だなあ。他の植物が暑さに多少げんなりしている中、窓辺で何だかすごく嬉しそうに見える。そんな姿を見ていると、この暑さも仕方がないか、と思えてきたりして。さてさて、この先どんなふうになるかなあ?私の頭の中には、以前「サカタのタネ」本社ビルの1階の吹き抜けでゆったりと枝を広げる、見上げんばかりのとびきり大きな見事なウンベラちゃん(しかも鉢植え)が印象に残っているのですが、ウチは天井までせいぜい2.3mくらいだもんなあ。いまはまだ30cmしかない株。育つのが楽しみです。
「育つ」、といえば。先日、花売りに回っていたときのこと。とある大きな町家のお宅が、事情により引き払うことになったとか。そこで尋ねられたのが、坪庭で大事に育てられてきた、いくつかの見事な観音竹の鉢。青い大きな陶器鉢から、すっくと立ってつややかな葉を茂らせている。「どこか預かってくれるところはないか」「売ったらいくらぐらいになるか」と尋ねられていたようだけれど、うちの園芸店社長の返事は、貸し鉢にしてもちゃんと手入れしてもらえずすぐに駄目になるのが目に見えているし、このくらいの大きさの株なんていくらでもあるので、売ってもほとんどお金にならない、そもそも買い取りの場自体が存在しない、とのこと。
お家の方にとっては、ずっと昔から毎日欠かさず世話をしてやってきた、そのお家の歴史を刻んでいる大事な鉢。わたしもこのお家を通りかかる度に、薄暗い玄関の奥の、縁側の古いガラス窓の向こうに見えるまぶしい緑を、なんとも奥ゆかしく感じていたのに、まさかこんなことになろうとは。
お家の方も、もうちょっと考えてみる、とおっしゃっていたようです。こんなに素晴らしい鉢、「わたしひきとります!!!」って手をあげたくなっちゃうけど、なにぶんにも借り家住まいだし狭いし、分不相応。お迎えするにはそれなりのとこでなくっちゃ、と思わせるような、そんな鉢。これ、見たら、絶対高く買ってくれそうな人がいそうな気がするんだけどなあ。ネットオークションなんて、不謹慎かなあ。愛情と歴史って、お金では計れないものなのね。(でも、盆栽なんて、高いよなあ…。だめ?と、あきらめの悪い私。)
お金があれば、あの町家買うんだけどなあ~、おしいよなあ~、なんて、別のところでため息をつくウチの社長でありました。さあ、そして鉢の行方は?
☆今日のちび庭気温 23~34℃ やっぱり、暑かったねえ~。これが9月まで続くのでしょうか?4か月前は寒さに震えていたというのに、日本って、やっぱり気候変化の激しい国だったのね。(;^^)))))