La chambre de la Rose

好きなことを好きなように書いてます

ミッション・インポッシブル

2015-08-27 23:13:57 | 日記
シリーズをずっと見ているわけでもなく、トム・クルーズのファンというわけでもなく、ただただウィーンとStaatsoper 見たさにミッション・インポッシブルを見に行ってきました。

Staatsoper が映っただけで1人心の中で叫びまくり(笑)
思った以上に劇場が映って、大画面で劇場を見ていると、まるで自分がウィーンにいるような気持ちになり、それだけでも幸せになれるという…

オペラのトゥーランドットの舞台も映るのですが、その中の誰も寝てはならぬを使ったBGMがあちらこちらに使われるなど、オペラ好きな方にも見所がいっぱい。

映画の内容は、シリーズをずっと見ている人の方が断然楽しめるんどろうな、と。
また時間を見つけて、第1作目から見てみようかな?

映画でStaatsoper 見たら監督に会いたくなった。
ウィーンに行きたい…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 ウィーン ニューイヤーコンサート

2015-08-22 21:11:48 | マニュエル・ルグリ(Manuel Legris)
少し前にダンソマニさんにすでに出ていたのですが、
何せ家のことでバタバタ、、、けれど頭の中はお花畑、、、と言う状態でアップするのが遅くなりました

イリ・ブベニチェクが2016年のウィーンフィル・ニューイヤー・コンサートのバレエ振付をするそうです。
インスタにはウィーンのソリストたちとウィーンのスタジオで撮ったと言う写真がアップされてま~す
楽しみですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレエフェスティバル・ガラ

2015-08-17 21:35:14 | マニュエル・ルグリ(Manuel Legris)
満喫しました~~~~~♪
楽しかったあ\(^o^)/

第1部はリュドからだったのでドキドキ緊張しましたが、
ようやくマチアスとのパートナーシップも出来上がってきたな~って感じで素敵なPDDでした
リュド、急な代役、本当にお疲れ様でした。そしてありがとう

椿姫はアイシュバルト×リアブコ組もオレリー×エルヴェ組にも泣かされました
ガラで取り上げるのは全幕の一部でとても短い時間なのに、あっという間にその世界に引き込まれてまるで全幕を観ていたような気持ちにさせられる、、、
そういうことをバレエフェスに出演するようなダンサー達には出来てしまうんですよね。
どのダンサーもどの演目も素晴らしくてあっというまの5時間。
まったく退屈することなく観ることが出来ました。

監督はもちろん!!素敵でした
ゲランとのル・パルクを観られるなんてまさに夢のようで。。。

それにしてもファニーガラって凄いですよね
世界の大スター達の普段は観られないおちゃめっぷりを観ることが出来る。
日本に住んでて良かった~~~と思う瞬間です

今年の夏は家の事情でバタバタして本当に大変だったのですが、何とか予定していた全公演を観に行くことが出来ました。
そしてとっても大きな力をもらってまたしばらく頑張れそう。
これ以上ないビッグなプレゼントをもらいました


本当に楽しい夏だったなあ

全てのダンサー、オーケストラの皆さん、そして主催してくださったNBSの方々に心から感謝です。
次は2018年、そしてオリンピック・イヤーには特別開催を予定しているとか。
楽しみにしています









こちらは会場で購入したもの♪
オレリーの本は直筆サイン入り












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラストになった監督

2015-08-15 23:41:32 | マニュエル・ルグリ(Manuel Legris)
マックレーの漫画を描かれた足立たかふみさんが、世界バレエフェスティバルBプロでのゲランと監督のこうもりを描かれてtwitter に投稿されてます( ´ ▽ ` )

イラストになった監督とゲラン。
なんだか嬉しい💖✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレエフェスティバル・Bプロ

2015-08-14 21:56:22 | マニュエル・ルグリ(Manuel Legris)
8/12と8/13の千秋楽の2日間、Bプロを観てきました。

8/12観た後には(たぶん自分の体力的、精神的な疲れもあって)
Aプロの方が面白い、ちょっと眠たい、、、なんて思ってしまったのですが
8/13はとても楽しめました


8/12にリュドの眠りを観て、リュドがかなり緊張しているのが分かってちょっと心配になったのですが、
8/13は前日に比べて随分とリラックス出来ていたように思います。
リュドのお得意のバランスも披露して、拍手も出ていました
マチアスとのパートナーシップはまだまだって言う感じは否めなかったけど
本人も満足できたのか、ほっとしたのか、カーテンコールではマチアスにビズ
見ていてこちらもとても嬉しくなりました

そうそう、リュドは急きょ参加になったので、プログラムには載っていません。
なので、プログラムを売っているカウンターで
「差し込みください。」
と言ってみてください。リュドのページがもらえます。


そして監督はといえば、相変わらずのきれっきれのシェネをご披露し、とてもとても大きな拍手、
そして3回のカーテンコールに答えていました。
でもやっぱりちょっと疲れが出てたかな?
ゲランは本当に素敵な人ですね
ベラの演技がとってもチャーミングでした。


舞台終了後には恒例の手ぬぐい投げ。
監督の投げた手ぬぐいは私の頭上を越えて行き、、、残念

そしてみんなが投げ終わってからようやく手ぬぐいを投げ始めたマラーホフ。
投げ終わったダンサーみんなが舞台で並んで待っているのに
ひとつひとつポーズを付けながら投げるものだからなかなか終了しません。
それを見た監督、突然

ダダダダダダーーーーーっ!

とマラーホフに突撃。
マラーホフを客席に投げようとしたのでありました・・・(笑)
(その瞬間の写真はコボーのインスタにアップされてます

おちゃめな監督も見ることが出来、やっぱりバレエフェスってお祭りなんだなあと。

あと1日、ガラもとても楽しみです

ルグリファンならお約束の写真(笑)↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする