La chambre de la Rose

好きなことを好きなように書いてます

昇格!

2019-06-29 19:55:21 | マニュエル・ルグリ(Manuel Legris)
マジソン・ヤングとエレーナ・ボッターロがソリストに。
2人はルグリ監督のお気に入りですし、順当かな。
とっても美しいダンサーですね😊💕
2人とも大好きなダンサーだから嬉しいな😆
ソリストはニーナ・トノリが抜けて1つ空席ができたところで、そこに2人の昇格ってことですね。

ナブリン・ターンバルとアルネ・ヴァンダルヴェルデがドゥミ・ソリストに。
ナブリンは2018年に入団したばかりです。
アルネは2016年に入団。アルネはベルギー出身のようなので、ひょっとしたらアルヌ・ヴァンデルベルドって発音するのかも?
男性のドゥミ・ソリストもかなり増えてきました。
またここからソリストに上がる男性ダンサーが出てくるのかな?
スコットが1番の有力候補だと個人的には思っていますが、どうなるかな?

Toutes mes félicitations 🎊🍾🎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はヌレエフガラ、そして。。。

2019-06-28 20:19:02 | マニュエル・ルグリ(Manuel Legris)
今日はヌレエフガラ。

そしてなんと、、、、

ニーナ・トノリとウラジーミル・シショフ、それとカミール・パヴェルカがバレエ団を去るようです。

今後はどうするのかまだ分かりませんが、かなーーーーーりショック。。。😭😭😭

大好きなニーナ、これからどうするのかな?
→セカンドソリストとしてオランダ国立バレエ団に行くようです。
絶対に見に行くぞ❣️

いずれにせよ、これからの彼女の人生に幸多かれと願うばかりです💐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌルエフガラ 2019

2019-06-05 21:39:18 | マニュエル・ルグリ(Manuel Legris)
なんとなんと!
今年のヌレエフ・ガラでルグリ監督がニーナ・ポラコヴァとOCHIBAを踊るのね😍
イオアンナとガブちゃんでヌレエフ版ロミジュリ第3幕!
エスメラルダをリュドミラとチュージン!

詳しくはこちらで⇩

ヌレエフガラ

Teil I:

DELIRIENWALZER

Choreographie: Roland Petit | Musik: Josef Strauss

Natascha Mair – Davide Dato

JOCKEY-TANZ

Choreographie: August Bournonville | Musik: Carl Christian Møller

Richard Szabó, Dumitru Taran

FANNY ELSSLERS CACHUCHA

Choreographie: Zorn/Hutchinson | Musik: Andalusische Volksweise

Ketevan Papava

ESMERALDA PAS DE DEUX

Choreographie: Nicholas Beriozoff | Musik: Riccardo Drigo, Cesare Pugni, Romualdo Marenco

Liudmila Konovalova – Semyon Chudin (Gast, Principal Dancer beim Bolschoi Ballett)

LUMINOUS

Choreographie: András Lukács | Musik: Max Richter

Nina Tonoli – Jakob Feyferlik

ROMEO UND JULIA (Pas de deux aus dem 3. Akt)

Choreographie: Rudolf Nurejew | Musik: Sergej Prokofjew

Julia: Ioanna Avraam | Romeo: Robert Gabdullin

TROIS GNOSSIENNES

Choreographie: Hans van Manen | Musik: Erik Satie

Olga Esina – Roman Lazik

COPPÉLIA (Ausschnitt aus dem 3. Akt)

Choreographie: Pierre Lacotte | Musik: Léo Delibes

Swanilda: Natascha Mair | Franz: Jakob Feyferlik | Ensemble

Teil II:

DORNRÖSCHEN (Ausschnitt aus dem 2. Akt)

Choreographie: Rudolf Nurejew | Musik: Peter Iljitsch Tschaikowski

Prinz Florimund: Navrin Turnbull

SCHWANENSEE (Ausschnitt aus dem 3. Akt)

Choreographie: Rudolf Nurejew | Musik: Peter Iljitsch Tschaikowski

Odile: Kiyoka Hashimoto | Prinz Siegfried: Leonardo Basílio

DIE FLEDERMAUS (Ausschnitt aus dem 2. Akt)

Choreographie: Roland Petit | Musik: Johann Strauß, arr. Gamley

Bella: Olga Esina | Johann: Vladimir Shishov

CANTATA (Ausschnitt: Pas de deux)

Choreographie: Mauro Bigonzetti | Musik: Gruppo „Assurd“

Alice Firenze – Eno Peci

OCHIBA

Choreographie: Patrick de Bana | Musik: Philip Glass

Nina Poláková – Manuel Legris

DER TALISMAN PAS DE DEUX

Choreographie: Pjotr Gussew | Musik: Riccardo Drigo, Cesare Pugni

Anastasia Nuikina (Gast, Ballett des Mariinski-Theaters – Debüt an der Wiener Staatsoper)

Kimin Kim (Gast, Principal Dancer beim Ballett des Mariinski-Theaters)

ARTIFACT SUITE (Ausschnitt)

Choreographie: William Forsythe | Musik: Johann Sebastian Bach

Madison Young – James Stephens, Natascha Mair – Davide Dato, Oxana Kiyanenko

Ensemble

Teil III:

SYLVIA (3. Akt)

Choreographie: Manuel Legris nach Mérante u.a. | Musik: Léo Delibes

Sylvia: Nikisha Fogo | Aminta: Denys Cherevychko | Orion: Davide Dato

Eros: N. N. | Diana: Ketevan Papava

Endymion: N. N. | Ein Faun: Dumitru Taran

Ensemble
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stars in Blue レビュー @愛知芸術文化センター情報誌

2019-06-02 10:21:33 | マニュエル・ルグリ(Manuel Legris)
愛知芸術文化センター情報誌vol.100に 小田島久恵さんによるStars in Blue のレビューが載っていたのね😊
特にスミルノワの白鳥を絶賛✨
後OCHIBA のことも。感動が蘇って嬉しい💕
こちらで読めます。⬇️
愛知芸術文化センター vol.100

aac.pref.aichi.jp/aac/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする