美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

喜多方から裏磐梯へ...【2014.9.2(火)】

2014-09-12 15:20:19 | インポート

この日の目的は、小動物の撮影ではなく、前回休業だった人気ラーメン店で、名物“喜多方

ラーメン”を食べることだった(*^_^*)。

その後に、裏磐梯で何か撮れればいいな...なんて思っていた。

Rimg0357

一面に広がる蕎麦畑の彼方に、猪苗代湖が微かに見えた。

...“坂内食堂”に着いたのは、午前11時半前。

駐車場は1台分空いているだけ...店内は、1テーブル空いているだけ。

まず、注文を聞きに来た店員さんに話を聞くと、ベースは塩ラーメンで、喜多方ラーメン

 の特長なのか、麺は中太縮れ麺だった。

Rimg0360

650円の中華そばを注文。

Rimg0362_2

チャーシューが脂っこく見えるが、スープがさっぱり塩味なので、ベストマッチかも!!

やっと念願のラーメンを食べられて満足(*^_^*)...1時間足らずで裏磐梯へ再訪した。

以前、“アマゴイルリトンボ”を撮影した五色沼付近の“小さい暗い池!”にいたトンボたちが

気になり覗いて見ると...

イトトンボたちは全く見られなかったが、“ルリボシヤンマ(♀)”たちが夢中で産卵行動を

とっていた。

_mg_6744

“ルリボシヤンマ(♀)”。

“オオルリボシヤンマ”より暗いところを好むと言われている“ルリボシヤンマ”。

どうしても、葉や枝被りになってしまう...(*_*;。

_mg_6740

一頭だけオスを見かけたが、すぐさまメスを見つけて遥か彼方へ飛んで行ってしまった(T_T)。

_mg_6758

“ルリボシヤンマ(♀)”飛翔。

(たまたまピンが合った1枚です。)

ここではトンボ探しが目当てだったが、ちょっと目線を上げると、ヒラヒラと小さい蝶が葉上に

舞い降りてきた。よーく見るとゼフィルス(ミドリシジミ系)だった。(驚!)

いい位置で撮影しようと、そーっと場所を少し移動した時...飛ばれた(T_T)!

よくやってしまう失策(*^_^*)!?...まず一枚、証拠写真は撮っておかないとダメですね。

でも、来年(私、こちらに居るかな??)が楽しみだ。。。

この後、転戦しようと思ったが、急に空が暗くなり、アッという間にザーザー降りに。

仕方なしに、後ろ髪を引かれる思いで撤収した。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする