goo blog サービス終了のお知らせ 

美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

“アオバセセリ”に、1年ぶりに会いに...【2012.5.6(日)】

2012-05-06 17:57:57 | アオバセセリ

毎年ゴールデンウィークの頃に現れる“アオバセセリ”...生息地は局所的な

ようで、今年も去年と同じポイントを訪れてみた。

この蝶は日差しに関係なく、気温さえ上がれば、早朝から吸蜜活動をする。

今日も、現地にAM7:00過ぎに到着...

すでに、1頭が吸蜜していた...幸先がいい!

まだ、日差しが当たっていないAM8:00前に、いきなり求愛行動を目撃。

シャッター速度が上がらないのを承知で、シャッターを切り続けた...

【撮影機材:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

_mg_1684

“アオバセセリ”。

ヒメウツギで吸蜜中のメスに猛アタックするオス。

_mg_1686_3

オス必死...

_mg_1696_2

体当たり...

_mg_1710

何度も、攻める、攻める...

_mg_1718

“我関せず!”、のメス。

_mg_1723

再び、ニ頭とも飛びだした...しかし、結局恋は成就しなかった!

(左♂、右♀...何か、メスが追いかけているよう!?)

早朝から、楽しませてもらいました...

...つづきます。


_mg_1699

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い美蝶求めてGW初遠征(神奈川県川崎市)【5/3(火)】

2011-05-04 12:49:18 | アオバセセリ

“アオバセセリ”に会うために、去年5/9に訪れたポイントに

行ってきました。現地ではごまさんと合流し、楽しい1日になりました。

_mg_1856

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

早朝7時27分、早速吸蜜に来た“アオバセセリ”。

この蝶は、早朝と夕方にテリトリーをはる、との

こと。かなり新鮮個体だったので感激。

_mg_2113

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

“ヒメウツギ”の花で夢中に吸蜜。

_mg_2031

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

いろいろな角度から撮らせてもらった。

_mg_2003

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

ちょっと陽が当たってきた...嬉しい!

_mg_2167

中々じっと撮らせてくれない...

_mg_2024

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

真上からアップで...春蝶の特徴の毛深さが!(♀)

_mg_2067_2

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

上のものとは別個体...後脚の毛深さが違う!(♂)

_mg_2032_2

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

吸蜜に夢中なので、更に接近させてもらった。

大きいクリクリ目玉が、結構かわいいと思う。

_mg_2092

EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

偶然撮れた表翅...ブレはご勘弁ください。

“セセリチョウ”の中では日本最大。

すばしっこさにおいても、日本屈指だ!

とても美しい蝶に、今年も出会えたことに感動

しました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感激の初対面...【5/9(日)】

2010-05-09 21:44:59 | アオバセセリ

“midori色”の美蝶に会いに、“横浜の蝶図鑑”さんに紹介して

頂いたポイントへ行ってきました... 

今日は、午後から用事があるため、またまた弾丸ツアーだった。

現地に、AM7:00到着。ポイントには、まだ日差しが届いていな

い。でも、朝から暖かいので期待が持てる...

_mg_8004

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM

発生場所は、局地的のようだ...

嬉しい初見・初撮りの“アオバセセリ”。

“ヒメウツギ”で吸蜜中。

_mg_8164

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM + EF25Ⅱ

朝早くから現れてくれた、“アオバセセリ”。

まだ、日差しが当たらず、よく吸蜜していた。

_mg_8014

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM

セセリチョウの中では、大きい部類に入る。

大きくてかわいい目と後翅のオレンジ色がポイント。

_mg_8176

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM + EF25Ⅱ

小川の上のヒメウツギに止まってくれた...

日差しがかなり強かったので、中々落ち着いて

吸蜜してくれなかった。ちょっとピンは甘いが、

背景的には気にいった1ショット!

_mg_8026 

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM + EF25Ⅱ

ISO感度を上げて何とか撮影...

手持ちの難しさを痛感したが...願いが叶った!

また、出会いたい美蝶...魅力的だ!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする